重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンについて詳しくないのでどうか教えてください。
Windows Live Messengerで音声通話をするのに、1回目はスムーズに会話ができたのですが、2回目以降、自分の話す声と相手の話す声が両方ヘッドフォンから聞こえてきて、(相手には私の声は一度しか聞こえてないらしいです。)私の話し声が相手の声と被ってしまい、私だけがまともに会話できず、困っています。どのようにしたら解決できますか???どうか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ボリュームコントロールの録音コントロールでマイクが選択されているか確認して下さい。


http://miyazaki.cool.ne.jp/mnokuni8a/sindex.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。

早速確認したところ、マイクは選択されていました。
その後、なんとなくいろいろ触ってみると、サウンドとオーディオ デバイスのプロパティの”音声”タブにハードウエアのテストというのがあり、やってみると、スピーカーのテストのところに例文がありそれを
指示通り読んでみると1秒後ぐらいに自分の声が聞こえるので(フィードバック)、指示通り、ヘッドセットの音量を調節してみると、聞こえなくなりました。どうやら、自分のマイクの音量が大きすぎたみたいです。

ご迷惑をおかけしました。

その後、友人とはまだメッセンジャーで話してないので解決できているのかはわかりませんが、、、。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/22 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!