アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近Solarisを勉強を始めたのですが、
コンソールと端末エミュレータの違いがよくわかりません。
どちらもコマンドが打てるみたいですし。

使用方法によって場合分けみたいなのがあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

この場合のコンソールは、端末エミュレータの一種と考えてよいと思います。



コンソールが端末エミュレータと違うところは、syslog メッセージの出力装置でもあるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大した違いはないのですね。

お礼日時:2007/07/23 18:34

Solarisの「コンソール」と「端末エミュレータ」ですと普通に考えるとXコンソール上のCDEで動作するそのものずばりの「コンソール」と「端末エミュレータ」と言うタイトルのアイコンから起動するソフトウェアのことだと思いますので、それを前提に。


両者の違いは、確か「コンソール」はNo.1の方の書かれているようにシステムログの標準の吐き先でもあるので、起動しておくと勝手にいろいろ流れていく場合があるため、作業用に使うのではなく、セッション開始時に、使用しないけどデスクトップに開いておくものと思っています。
通常作業に使うのは「端末エミュレータ」の方にしたほうが良いです。

「コンソール」でスクリーンエディタとか開いてると、この勝手に流れるログのせいで、画面が壊れる場合があり、壊れた時に素人が余計なことをするとカーネルをクラッシュさせます。と言うかこれをやられて後始末させられたことが…。あれはAIXだったけど。
また、各コマンドの結果にもログが割り込んで表示されるため、運用機器でのコンソールからのコマンド入力は実用に耐えません。

あとは、デフォルトの起動シェル(cshとかbashとかtcshとかkchとか)を両方で違うものに設定できたような記憶がありますが、これは定かでは有りません。

ちなみに、「TeraTerm」はCOMポート接続してシリアルコンソールのエミュレーションも出来ますので、Xコンソールが起動しない時とかの暫時復旧とかにも使えますよ。
    • good
    • 0

コンソールは、大型のコンピュータ(メインフレーム)等に直接接続された管理(運用)のため操作を行う装置(操作卓とか端末)。


現在は、仮想端末(端末エミュレータ)でコンソール機能を実現している事が多いですが。

端末エミュレータは、端末のエミュレーションを行う(端末として動作する)ソフトウェア。
Xでだと、xterm、kterm、GNOME端末等、WindowsでだとTera Term Pro、PuTTY等。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
違いの詳細ありがとうございます。
WindowsのTera Termなどは使用したことがあるので、
理解はできました。

ありがとうございます!

お礼日時:2007/07/23 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!