重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

郵便物に出すのに封筒の口を糊付けして切手を貼ったのですが、
送る書類が増えてしまい、封筒の口を切って別の封筒に入れる事にしたのですが、貼ってしまった切手の部分を封筒の紙ごと切り抜いて新しい封筒の切手を貼る場所に糊でつけても大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

切手として通用するか?という意味でしたら大丈夫です。



ただ、切り取ったそのままを別の封筒に貼るのは
見た目的によくありませんので一旦はがしてからの方が良いのでは?

キレイにはがすには、まず何か適当な容器に水を入れ
切り取った切手(&くっついている紙ごと)をすっかり水に
浸して下さい。10~20分くらい放置しておけば自然に
はがれてきます。
(はがれていなくてもチョット触ればスルリとはがれます)
アトはティッシュ等で水気を切り、乾かせばOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回の郵便物は特に見た目を気にするものでは無かったので
切り取って使うことにしました。

お礼日時:2007/07/23 02:05

切手をはがす方法としては、貼ってある切手のまわりを1センチぐらい


余白を残して切り取り、お皿のような容器に水をはってそれを浸します。
しばらくすると、切手がはがれてきますので、乾かして糊で貼れば
普通に使えます。
乾かしてからだと、ちょっと急ぎには無理な方法かもしれませんが。
http://mori.tegami.ne.jp/kitte/mamechisiki/post_ …

あと、『切手はがし』という商品もあるみたいです。経験がないので
いいのかどうかわかりませんが、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅い時間にも関わらずさっそくの回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/23 02:03

水につけて1時間ほどするときれいにはがれますので、乾かして糊付けしてみては?

この回答への補足

遅い時間にも関わらずさっそくの回答ありがとうございます。

補足日時:2007/07/23 02:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。お礼と補足間違えました。

お礼日時:2007/07/23 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!