プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、そば屋で昼食を食べながらメニューを見ていてふと考えたんですが・・・

例えば、日本語の勉強をしている外国人が、初めて「親子丼」という料理名を聞いたら、どんな料理を想像しそうでしょうかね。
「親子」という単語も「丼」という単語も、意味を知っているとして、さて「親子丼」と言われたら・・・

私なら、大きな丼と小さな丼のセットを思い浮かべるかなぁ~

或いは、「天ぷらそば」。
これは、素直に?そばを天ぷらに揚げた料理が浮かびそうですが、どうでしょうか。

こう考えてみると、私たちが当たり前に呼んでいる料理名でも、実際にはかなり省略されていたりして、実は妙な表現になっているということが、かなり多いように思います。

そんな例が他にもありそうか、考えてみていただけませんか。

宜しくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

郷土料理は謎の料理名多いですね。


「ひつまぶし」「しもつかれ」とかね。
なんだか解りますか?

別の角度から。
たこ・いか関係の料理は拒否反応示す外人多いそうです。
たこ=オクトパスと知ったら吐き出しちゃいそうですね。
たこ=化け物(げてもの料理)って感覚らしいですので。

ヨーロッパでたこ食べるのはギリシャ人だけらしい。
ヨーロッパで赤身魚は「下等人種」の食べる魚。
マグロの赤身を喜ぶ感覚がよ~わからんそうです。
上流人種は「白身魚」しか食べないようです。
ウナギもそういう料理だそうですね。

ゴボウ料理も「植物の根っこ食わせた」と言われかねない料理です
(戦時中捕虜に無い食べ物の替わりに食べさせて戦後戦争裁判で捕虜虐待として死刑になったそうです)

ヨーロッパ・アメリカの他国人から見たら相当へんてこなげてもの料理食べている風に見えるんでしょうね、日本人は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ひつまぶし」、名古屋で唯一美味しいと思った料理です。「しもつかれ」は知りませんでした。食べると疲れそう・・・

たこ・いかは、欧米人にとっては食べるものではないようですね。容姿のグロテスクさも関係あるようです。
スペインでも、タコを食べませんかね?

ゴボウは、やはり根っこに見えそうですね。というか、モロに根っこですけどね(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/24 23:00

うどん、そばのきつね、たぬき。


どちらの肉も入っていないのに、なぜ狐と狸?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人は妙な動物の肉を食べるんだなあ、と思われそうですね~ 尤も、狸は昔の人はよく食べたようですけど・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/24 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!