
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
使っているパソコンやOS、モデムの種類などが判らないと
詳しい回答のしようも無いですが。
アナログモデムだと、回線のノイズで切断されたりとか、
キャッチホンで切られたりする事もありますね。
あと、余計なお世話ですが、『げいいん』ではなくて
『げんいん』ですね。漢字では『原因』と書きます。
No.3
- 回答日時:
私も似たような状態になったことがあります。
そのときは、システムのプロパティのデバイスマネージャからモデムを一旦削除して再インストールすることで改善されましたけど。
mnabeさんもおっしゃってますが、もうちょっと情報がないと原因は探せないですね。
No.2
- 回答日時:
OSは?
モデムは?
切断するとは...
接続後、直後に切れてしまう
→ パスワードが間違っているなどの初歩的なミスが殆ど、希にハード的な要因で、接続が切れてしまう場合がある。
対処:一度IDやパスワードを確認して下さい。
接続後、数分立ってから切れてしまう。
→ 特定のアプリケーションを起動した時に切れるとしたら、そのアプリケーションが切っている可能性が高い。例えば、メールソフト等では、受信後切断って機能を持っている物もある。それらを確認して下さい
→ 決まったアプリケーションはないが、数分で接続が切れてしまっている。
無通信状態が続いていると、ダイアルアップ接続で、回線を切るように設定されている場合が多い。その場合には、回線が勝手に切られてしまう。
対処:設定を見直しましょう。
後は、ハード的な要因である可能性が高い為に、もう少し状況の説明がないと解りません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- DIY・エクステリア ポリカーボネートの切断方法 3 2022/10/27 16:37
- FTTH・光回線 おすすめのネット回線教えてほしいです。 福岡県に住んでて今はSoftbank光なのですが快適に使えな 4 2022/04/16 22:01
- クラフト・工作 写真にある木材 20cm × 20cm 厚さ 2cm を 赤線 通りまっすぐ綺麗に切る為の道具 素人 9 2022/09/04 07:50
- DIY・エクステリア 板を切断する方法について 11 2022/06/02 09:40
- 工学 【至急】非同期式10進カウンタの4入力NANDのA,C入力配線を外しても同じく10進で動作するか 2 2022/09/30 03:05
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホで デュアルシム??? 4 2022/10/14 14:34
- 固定電話・IP電話・FAX 2024年1月以降に電話を提供するNTTの局内設備がアナログ回線からIP網へ切り替わり 4 2023/06/07 18:50
- ISDN 詐欺・強盗事件の増加を受け、NTTが番号表示サービスを無料に。あれ? アナログ回線で出来ましたっけ? 4 2023/03/22 16:47
- その他(バイク) バイク、オディオのスピーカから音が出ません。 2 2022/04/14 11:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルーターによるインターネット...
-
DNSとは
-
ChromeとFirefoxで現在地を正し...
-
家庭内LANでファイル共有ができ...
-
ルータの外し方
-
IPアドレスが0.0.0.0になります
-
2台のPCの接続(ドライブの共用)
-
Linksysのルーター接続で困って...
-
回線工事のときに準備しておく...
-
IPアドレスについて
-
DHCP Clientが開始できません
-
サーバーが見つかりませんとな...
-
無線LANに関するインターネット...
-
テレビのネット接続を無線LANに...
-
スイッチなどのポートでのリン...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
バッファロー製ルーターのKEYが...
-
インターネット接続なしで家庭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスが0.0.0.0になります
-
チャットで表示される自分のI...
-
JCOMでのグローバルIP変更タイ...
-
ケーブルテレビ回線で接続が不安定
-
パソコンがネットに接続出来な...
-
フレッツ光ですが、ネットが劇...
-
IPアドレスの変更方法について...
-
Aterm WH822Nをブリッジモード...
-
グローバルIPアドレスの変更
-
プラネックスブロードバンドル...
-
tracertコマンドでtimeoutにな...
-
パソコンをスリープ状態にする...
-
NASの設定方法
-
ISPのIPアドレス割り当てについて
-
毎回設定しなければならないん...
-
家庭内LANについて
-
いまどきWindows 3.1のファイル...
-
ネットワーク接続(PSP)
-
有線ルーターの接続が出来ませ...
-
新しく買い替えたルータに優先...
おすすめ情報