
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
旧海軍の陸攻を防空戦闘版にするような発想ですね。
少し昔に実際そのような発想は出ていました。P-3Cの航続能力を生かしてAIM-54長距離AAMを搭載したプラットフォームをシーレーン上での艦隊防空機にしてはどうか、と言う意見だったようですが、最終的に無駄との結論に至ったようです。実際P-3CやP-Xは低速の大型機ですので視認距離での空対空戦闘はとても出来ませんから、長距離ミサイルを用いた視程外距離(BVR)戦闘専任となりますが、それならば現在の海自にはイージス艦がありますので不要です。近距離交戦用にCIWSをとの事ですが、CIWSをあのままの形態で航空機に搭載するのは随分非効率です。重量と形状によって速力や航続能力がかなり落ちる事が考えられますので効果的ではないでしょう。
対艦ミサイルについては従来対潜哨戒機は搭載可能です。P-3CにはAGM-84ハープーンの運用能力があります。しかし、これは飽くまで補助的な物です。低速な上にステルス性能の低い哨戒機で対空戦闘能力のある戦闘艦を攻撃する事は至難の業ですので、一線級の攻撃戦力としては使えません。
以上の通りにざっと概観した所の結論は「無用の長物」です。
現代の空戦は視程外距離での戦い…
等 鵜呑みにしていましたが、まだまだそうもいかないようですね。
とても本格的なご意見を頂きました。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
多分ダメ
1)CIWS重い
バルカンファランクスで約6トン。このほかに電源供給ユニット、大量の弾丸が必要となる。例えば最も効率よく(あれは多数積むと緩衝して無駄が多い)2門積むと10トンを越える。それだけで、CXの最大積載の三分の一以上となる。そして、攻撃を受けなければ死重量。
2)ciws無意味
現用艦艇は、巨艦大砲時代とは比較にならないまでも、一応装甲があり、機銃弾ぐらいなら平気。一方対艦ミサイルは、これをブチ抜いて艦内で爆発、破壊を目論む。だから、艦外で破壊してしまえば、あとは惰性で飛んでくる破片で、機銃弾並み。それほど恐くない。
一方、対空ミサイルは(ミサイル防衛用とかを除いて)敵航空機の近傍で爆発、破片を撒き散らして叩き落とす。これをごく直近で撃破したとしても、破片が飛んできて飛行機に当たる。飛行機は装甲化されていない。
3)射撃チャンスがない
たとえミサイルと言えど、機動により自機を適当な位置に遷移させて攻撃しなければならない。鈍重な機体ではそれは著しく困難。
また、単純に速度が遅ければ、攻撃する前に圏外に離脱されてしまう。
4)翼端掩護機・・・
襲われる前提で飛行機を作るよりは、護衛機を付けて航空優勢を確保してから作戦した方が効率的。WW2位で対空兵装を強化した掩護機が作られているが、これは護衛機が付けられないとか、レーダー等が発達していないので、ついていても襲撃される可能性が依然高かったから。現代ではそう言うことはあまりない(銃座の付いた大型軍用機というのは既に駆逐されてしまった)
5)卵とバスケット
でっかい空中戦艦を少数作ると、それが損耗したときの影響が(比率的に)高くなる。だったら、小さい普通の戦闘機で数を揃えた方が良い。
拝見して調べてみましたが、対空ミサイルは直撃させて… と勘違いしていました。
現実的に解説頂き、とても参考になりました。
お付き合い頂きありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
CIWS、重そうですね。
飛行機に積無のは簡単ではなさそうですね。そして、CIWSの射程、短いですから、高速で小型の対空ミサイルに対しては命中率は低くなりそうですね。更に、動く機からの射撃ですから、迎撃はほとんど期待出来ないのでは?
また、対戦闘機のミサイル、機動性の高い戦闘機から出さえ命中させにくいのに大きな機から撃ったのでは命中は期待できないと思います。
対艦なら攻撃可能かと思いますが、強力な対空兵器を持っているのですがら、接近は難しいかと思います。
残念ながら使えないと思います。
高速な対空ミサイルに設置側も動くのですから、確かに無理がありますね。
その辺の技術と形状や重さも 日本の技術で?^^;
お付き合い頂きありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 自衛隊の対潜哨戒機P-1には、対空ミサイル防御システム「パルティア」を装備するべきですね? 6 2022/09/12 04:41
- 政治 次期戦闘機には、私の発明した対空ミサイル迎撃システム「パルティア」を採用するべきですね? 3 2022/08/15 13:40
- 戦争・テロ・デモ 対空ミサイルで撃墜されない戦闘機を発明しました 8 2022/08/12 18:46
- 軍事学 トップガンF 18 画面はとても綺麗ですが 古くてあまり実践に使えないのではないのでしょうか 2 2022/05/25 23:56
- その他(ニュース・社会制度・災害) ロシアウクライナ戦争、日本がイメージす戦争とはずいぶん違いますね。 7 2022/10/17 23:35
- 軍事学 一人乗りボートが何十万隻も有れば、北海道を占領する事は可能ですね? 18 2023/03/03 09:00
- 世界情勢 海自哨戒機へ「レーダー照射なかった」 日本側が威嚇飛行=韓国国防相 3/23(木) 11:32配信 2 2023/03/23 14:16
- 政治 プーチンが私ほど頭が良かったら戦争に勝ってましたね? 10 2022/11/27 14:43
- 政治 プーチンはウクライナではなく、北海道に攻め込んでいれば、作戦は成功しましたよね? 7 2022/04/16 09:24
- ニュース・時事トーク 日本の海上自衛隊も韓国空軍機にレーダー照射し返せ! 1 2022/05/10 13:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミサイル攻撃を受け何をすべき...
-
空中戦・敵機にロックオンされ...
-
日本にも攻撃ミサイルは、 持っ...
-
JCOって何の略?
-
アメリカは日本の核武装を容認...
-
日本の防衛について
-
北朝鮮のミサイル迎撃について
-
10増10減は、地方の議員が減る...
-
今日広島の市長が、核抑止は破...
-
私は憲法9条は改正すべきだと思...
-
イランの核合意している国は経...
-
嫌いな人との関わり方について。
-
日本に核ミサイルが落ちてくる...
-
日本は、敗戦国なので 外交が、...
-
コアテクノロジーって何?
-
地上配備イージスは金ばかり食...
-
クリミア大橋が破壊したらプー...
-
某国同士の紛争が昨今では問題...
-
燃料棒の廃棄場所は北海道の幌...
-
日本はなんで核爆弾を持たない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報