dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「恋のライバルに勝った」という気持ちが、人間として汚いように思ってしまってます。

職場の方で好きだった人と相思相愛だったことが、彼の知人を通してわかりました。
相思相愛だと彼の方は知らず、知っているのは私の方だけのようです。

嬉しかったです。
ですが、入社したての頃、慣れない職場で私に気を遣ってくれた先輩も、
同じく彼を好きだったということも発覚しました。

その先輩もどこからか彼が私に「気がある」ということを耳にしたようで、
しかし私を恨んだりもせず、だけど力が抜けきって無気力状態になってしまったようでした。

お世話になりながらも、そんな先輩に対して「勝った」と思う自分がいました。

先輩は職場の誰からも、優しく、気が利くと評判がよく、
社会人としても、人間としても、すばらしい先輩だと思っています。

いくら相思相愛だったとしても、
選ばれなかった人の気持ちも考えず、自分の気持ちを優先してしまった私は、
人間としての深みがないように思ってしまいます。
だけど、彼はそんな私を選んだ。
その間を悩んでしまいます。

恋愛も勝負ですが、このようなとき皆さんはどのような感情を持ちますか?

A 回答 (2件)

 おはようございます



 青色と赤色どちらが好きか?・・・
 ある人は青色、またある人は赤色、またある人は他の色を
 好きなので選べないなど
 その好み回答は
 人により様々でしょう
 人の好みは勝ち負けではありません
 
 
 過去を振り返る余裕のある時期に入ると
 他人を不幸にさせた
 解釈を変えると自惚れた意識
 その様な思考が芽生えるのでしょうね・・・
 
 しかし、話はまだまだ序盤の様ですね
 人の心は常に、うつろいゆくものです
 今の状況に満悦して油断をしていると
 突然ガタガタと崩れた時は、その対処に遅れますよ。
 また、自らのもつ魅力を上げることは難しいが
 その逆で下げることは容易ですよね。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>人の好みは勝ち負けではありません
本当にそうですね。この言葉に考えさせられました。
これまでライバルがいると、ライバル”より”も、自分はどうなのか?ということばかり気にしていたよう思います。
izauraさんの助言をいただいて、そのように考えおよびつかなかったことを恥ずかしく思ってしまいました。

今の状況に満悦せず、少しずつでも魅力をあげていければと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/26 08:54

相思相愛とはすごいですね。

そういうことってなかなかないと思うので大切にしてほしいです。
さて、人間なのですから「自分は○○なところが嫌だ」と思うことはたたります。ですがそれを思うことは人間としては普通のことだと思います。それよりも大切なことは、そう思った自分をどのように変えていくかだと思います。変わっていくことで、相手に言わないけれども償っているのではないでしょうか。
あと恋愛は勝負ではないと私は思います。誰と対決しているのでしょうか。誰とも対決していないのではないでしょうか。もっと気持ちにゆとりが持てるようになれば、きっと人としての深みが増すと思いますよ(^-^)
でもこの質問をする限り、十分に深みを持っておられると思います。もっとすばらしい女性になってください。
#生意気なことを言ってしまってごめんなさいm(__)m
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早朝にもかかわらず、あたたかいご回答ありがとうございます。

>変わっていくことで、相手に言わないけれども償っているのではないでしょうか。
質問するまで、私の中での選択肢は汚いと思う感情が『ある』か『ない』かしかありませんでした。
ですから、自分が『汚い』か『汚くない』かしかない。自分で首を絞めているにもかかわらず、もっと違う考え方があるのではないかと思い、質問させていただきました。
ご回答の言葉、すばらしと思いました。

また、恋は「勝負ではない」。
新しい価値観にハッとさせられました。そうですね、誰か(ライバル)を意識しながら恋をしているのは、ご指摘の通り、余裕がない証拠ですね。

私もRubleさんのような自然で、相手を想う深い思いやりを持てる女性になりたいと思います。
今あくせくあせっている子供の私が憧れる深い感情をお持ちの大人の女性の方からご回答、嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/25 06:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!