
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問にあるプログラム片であるなら、
import java.lang.*;
public class Moge {
public static void main(String[] args) {
String strMessage = "1行目\n2行目\n3行目";
String strReplaced = strMessage.replaceAll("\n","<BR>" );
System.out.println("strMessage = " + strMessage);
System.out.println("strReplaced = " + strReplaced);
}
}
strMessage = 1行目
2行目
3行目
strReplaced = 1行目<BR>2行目<BR>3行目
と正しく動いていますけど?
なにか別の条件があったりしませんか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
String strReplaced = strMessage.replaceAll("\\n","<BR>" );
で解決しました。
何度もご回答くださり、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No1のかたの回答を具体的にいうと
strMessage = strMessage.replaceAll("\n","<BR>" );
とすることで質問者さんの意図通りになると思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
strMessage = strMessage.replaceAll("\n","<BR>" );
このような記述でも上手く置換されませんでした。
特殊記号は前方に\を書かなければいけないということを他のサイトで見ましたので下記のような記述にしましたが、それでも上手くいきませんでした。
strMessage = strMessage.replaceAll("\\n","<BR>" );
申し訳ありませんが、どうか教えてください。
No.2
- 回答日時:
File.separator を使うのが普通ですが、
unix系:\n(LF:0x0a)
旧Mac系:\r(CR:0x0d)
Windows系:\r\n(CRLF:0x0d,0x0a)
となっているので、どのマシンで作成されても良いように構築するのなら、自力でコーディングが必要かもしれません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
File.separatorについて調べてみましたが、使い方がよくわかりませんでした。
strMessage = strMessage.replaceAll(File.separator,"<BR>" );
というような使い方でよいのでしょうか?
試してみましたが上手くいきませんでした。
No.1
- 回答日時:
Java の String は immutableで、
public String replaceAll(String regex,
String replacement)
指定された正規表現に一致する、この文字列の各部分文字列に対し、指定された置換を実行します。
このフォームのメソッド呼び出し str.replaceAll(regex, repl) では、次の式と正確に同じ結果が得られます。
Pattern.compile(regex).matcher(str).replaceAll(repl)
パラメータ:
regex - この文字列との一致を判定する正規表現
戻り値:
結果として得られる String
ということですから、
replaceAllの返す文字列を受け取ってやらないと
いけないのでは?
> strMessage.replaceAll("\n","<BR>" );
こうしても strMessageを書き換えるわけではないですよ?
ご回答ありがとうございます。
私の例の記述が間違っておりました。
sakusaker7様の言われるように
strMessage = strMessage.replaceAll("\n","<BR>" );
としております。
しかし、上手く置換できません。
strMessage = strMessage.replaceAll("n","<BR>" );
このようにすれば置換されますのでダブルクォートで\を挟む記述が問題なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 正規表現の置換で一部の文字列をそのまま残したい 2 2022/05/03 19:19
- Visual Basic(VBA) Excel VBA メール作成について 本文の中にExcel でコピーした図を上下に2つ 貼り付けを 2 2023/06/14 01:48
- HTML・CSS HTMLソースの質問 3 2022/07/28 13:29
- その他(プログラミング・Web制作) 改行コードについて 4 2022/08/13 14:20
- Visual Basic(VBA) VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。 下記の内容ですと作成されたメール本 1 2022/04/27 13:31
- Excel(エクセル) Excelの複数置換はSUBSTITUTEを重ねるしかない? 9 2022/05/08 11:25
- その他(プログラミング・Web制作) 置換ソフトで指定したファイルの1行目に入力できるものを探しています 7 2022/11/24 10:34
- Excel(エクセル) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2022/06/20 09:22
- その他(プログラミング・Web制作) bashのgrepで複数の検索、かつスクリプト内で改行する方法を教えてください。 1 2022/10/06 20:09
- MySQL MySQLに登録した内容を更新する時の、textareaの使い方 1 2022/07/11 18:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
改行コードの置換が…
-
JAVAで全角カナチェックの方法
-
JAVA Servlet での全角文字判定
-
Javaで文字と数字が混ざったも...
-
数値⇒漢数字変換 java
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
1~100までの数字を表示し、か...
-
Vectorに入ってるデータをJTabl...
-
「配列定数は、イニシャライザ...
-
【Java8以降】csvファイルの複...
-
(漢和辞典)部首の配列法は?
-
C言語のポインターに関する警告
-
Javaで改行などが出来ないのです。
-
JSPやサーブレットでSystem.out...
-
IF関数でEmpty値を設定する方法。
-
ランダムに並んでるキーボード...
-
javaの掲示板について
-
recursion
-
アスキーコード表を利用した文...
-
所持金の計算式とその表示の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カタカナの小文字を大文字に変...
-
C#の質問
-
改行コードの置換が…
-
staticメソッドの継承
-
JAVA Servlet での全角文字判定
-
小文字、大文字変換
-
javaの課題
-
Javaの正規表現
-
JAVAで全角カナチェックの方法
-
MessageDigestについて
-
JAVAの1つの正規表現で上記Text...
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
C言語のポインターに関する警告
-
ループ処理の際、最後だけ","を...
-
ORA-01858: 数値を指定する箇所...
-
動的配列が存在(要素が有る)か...
-
IF関数でEmpty値を設定する方法。
-
Javaで改行などが出来ないのです。
-
JSPやサーブレットでSystem.out...
-
オブジェクトの中のプロパティ...
おすすめ情報