

C#から、C++で作成したdll内の関数を呼び出す方法は、以下の方法で実現できました。(メッセージボックスで "10" が表示されました)
[C++側のヘッダファイル]
#ifdef CPPDLL_EXPORTS
#define CPPDLL_API __declspec(dllexport)
#else
#define CPPDLL_API __declspec(dllimport)
#endif
#ifdef __cplusplus
extern "C" {
#endif /* __cplusplus */
CPPDLL_API int fnCppDll();
#ifdef __cplusplus
} /* extern "C" */
#endif /* __cplusplus */
[C++側のソースファイル]
CPPDLL_API int fnCppDll()
{
return 10;
}
[C#側]
using System.Windows.Forms;
using System.Runtime.InteropServices;
namespace WindowsFormsApp1
{
public partial class Form1 : Form
{
[DllImport("CppDll.dll")]
public static extern int fnCppDll();
public Form1()
{
InitializeComponent();
}
private void buttonGo_Click(object sender, EventArgs e)
{
int n = fnCppDll();
MessageBox.Show(n.ToString());
}
}
}
今回お聞きしたいのは、int型ではなく、C++側で型を定義されたクラスのオブジェクト(の参照)を返す関数を、C#側から呼び出し、それをどうやってC#で受け取るかを教えていただきたいのです。
具体的には以下のように実装してみました。
[C++側のヘッダファイル]
#ifdef CPPDLL_EXPORTS
#define CPPDLL_API __declspec(dllexport)
#else
#define CPPDLL_API __declspec(dllimport)
#endif
class CPPDLL_API CCppDll
{
public:
int data;
CCppDll(void);
};
#ifdef __cplusplus
extern "C" {
#endif /* __cplusplus */
CPPDLL_API CCppDll& fnCppDll(); // C#が参照渡しということで、参照を返すようにした。
#ifdef __cplusplus
} /* extern "C" */
#endif /* __cplusplus */
[C++側のソースファイル]
CPPDLL_API CCppDll& fnCppDll()
{
CCppDll* a = new CCppDll();
return *a;
}
CCppDll::CCppDll() : data(11) // メンバーは 11 で初期化
{
}
[C#側]
using System.Windows.Forms;
using System.Runtime.InteropServices;
namespace WindowsFormsApp1
{
// ビルドエラーが起きるないように、とりあえず、C++と同じ(ような)クラスを定義
public class CCppDll
{
public int data;
}
public partial class Form1 : Form
{
[DllImport("CppDll.dll")]
public static extern CCppDll fnCppDll();
public Form1()
{
InitializeComponent();
}
private void buttonGo_Click(object sender, EventArgs e)
{
int n;
CCppDll cls = fnCppDll(); // ※
n = cls.data;
MessageBox.Show(n.ToString());
}
private void buttonCancel_Click(object sender, EventArgs e)
{
Close();
}
}
}
実装しながらも、「これじゃあ、ダメだろうな。いかにもダメだな」と思った通り、上の※の部分で以下の例外が発生しました。
------- 例外(ここから) -------
マネージド デバッグ アシスタント 'FatalExecutionEngineError' : 'ランタイムの重大なエラーが発生しました。エラーのアドレスは 0xcc9ff5a2、スレッド 0x36c8 です。エラー コードは 0xc0000005 です。これは CLR のバグであるか、またはユーザー コードのアンセーフまたは確認不可能な部分にバグがある可能性があります。このバグの一般的な原因には、スタックが壊れる可能性のある COM-interop または PInvoke のユーザー マーシャリング エラーが含まれています。'
------- 例外(ここまで) -------
明らかに基本的なことが分かっていないことから起因するエラーと思われますが、具体的にどう実装すれば、正常に動きますか。(メッセージボックスで "11" を表示)
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C#でのWNetAddConnection3の使...
-
コンボボックスを使う時の警告
-
C# visibleプロパティをfalseに...
-
ボタンの複数割り当てについて
-
C#単体テストで、UnitTestの使...
-
イベント処理について(文字列を...
-
【Java】画像表示が出来ない!
-
c# スレッド間でのデータの共有
-
大量のデータを読み込んで表示...
-
C#から、C++で作成したdll内の...
-
C# 矢印キーの取得
-
オブジェクトの中のプロパティ...
-
ループ処理の際、最後だけ","を...
-
動的配列が存在(要素が有る)か...
-
jsp/Servletの動的に増えるフォ...
-
flush()とclose()について
-
【Java8以降】csvファイルの複...
-
ArrayListからBean配列に値をセ...
-
C言語のポインターに関する警告
-
JSPやサーブレットでSystem.out...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大量のデータを読み込んで表示...
-
ボタンの複数割り当てについて
-
C#で、あるクラスのメンバーす...
-
C#で別のFormへ複数の値を返そ...
-
C# WinForm のDataGridView Cel...
-
C# visibleプロパティをfalseに...
-
C# 矢印キーの取得
-
C# MouseHoverを何度も呼ぶには
-
Junitテストでvoid戻り値メッソ...
-
C#でのWNetAddConnection3の使...
-
C#でキーイベントが発生しない...
-
C# DataGridView列カスタマイズ
-
C#から、C++で作成したdll内の...
-
画像ファイル操作方法
-
エンターキーを押すとOKボタン...
-
スレッド動かず
-
Java コレクション・ジェネリク...
-
なぜエラーになるのかがわかり...
-
マウスクリックで別のスレッド...
-
参照されない
おすすめ情報