よくある質問かと思いますが、ご指導お願いいたします。
タイトルのとおり、Cドライブの容量が不足してきたのですが、外付けHDD(Fドライブ)があるので、とりあえずそこにマイドキュメントを移動しようかと思っているのですが、問題は無いでしょうか?
いらないアプリソフト等は、できるだけ削除するなどできるだけのことはしてみたのですが、なかなか根本的な改善にはなりません。
アプリケーションのソフトとかもFドライブにいれても問題ないんですかね?
他に何かできるだけ、かんたんでよい解決策はありますでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>Cドライブの容量が不足してきたのですが、外付けHDD(Fドライブ)があるので、とりあえずそこにマイドキュメントを移動しようかと思っているのですが、問題は無いでしょうか?
Dドライブがあれば,そちらに移管したほうがよいですよ。
この文章の後半で,ご案内しています。
Cドライブの空き容量を増やし,パフォーマンスを向上す方法を8点ご案内します。
次の8つの方法で,パソコンが早くなり,ドライヴディスクも空き容量が増えて,効果的です。
私もやっています。
★1つ目の方法です。
それは,セーフモードを起動して,「セーフモードにてCドライヴのディスクのクリーンアップ」を行うことです。
これは確かに効果的です。
皆さん,通常起動ではよく行われるのですが,セーフモードで行うことは少ないようです。
ただし,クリーンアップする量が多いと数時間の時間がかかります。
が,その時間をかけただけの効果はあります。
私も先日,実施したところ,4時間かかりましたが,3「ギガバイト」も空き領域が増え,びっくりしました。
セーフモードとは→Windowsの修復モードです。常駐型プログラムを起動させないので,干渉なしで修復可能になります。
セーフモードの立ち上げ方
(1)電源投入後,メーカーのロゴマークかBIOS画面が消えると同時にF8キーを連打することで入ることができます。
「Windows拡張オプションメニュー」が黒い画面で起動します。
その中からキーボードの矢印キーで「セーフモード」を選択して,Enterキーを押します。これで,セーフモードが起動します。
私は,これよりも,次の(2)のやり方をおすすめします。
(2)Windowsがすでに起動しているときには,次のやり方の方が確実です。
パソコンが起動しているときは,次の手順でブートメニューを使います。
書き方は長いのですが,むつかしくはありませんので,ご安心ください。
スタート
→「ファイル名を指定して実行」
→「msconfig」と入力してOKボタンをクリック
→「システム構成ユーティリティ」のダイアログボックスが出ます→「BOOT.INI」のタヴをクリックします
→「ブートパスをすべて検査する」の下にある「ブートオプション」を見つけます
→「□/SAFEBOOT」の□にチェックを入れます
→右側で「MINIMAL」が選択されていることを確認します
→「適用」→「閉じる」
→「再起動」を促す画面が出ますので,クリックします
これで,セーフモードが立ち上がります。
セーフモードでの,Cドライヴディスクのクリーンアップの仕方
(1)マイコンピュータ→Cドライヴと開けます。
(2)このCドライヴを右クリックします。
(3)すると,メニュー画面が出ますので,一番下の「プロパティ」をクリックします。
(4)「ローカルディスクCのプロパティ」画面が出ます。立体円グラフがでていますね。
この円グラフの右下の「ディスクのクリーンアップ」をクリックします。
(5)すると,「…計算しています」というダイアログボックスがでます。
しばらくして,計算ができると,
(6)「ディスククリーンアップC」というダイアログボックスが新しく出ます。
四角囲みの中の項目中の,「古いファイルの圧縮」のチェックは外してください。
パソコンやプログラムの起動に不具合や支障が出ることがありますから。
(7)次に,OKボタンを押します。
これで,Windows通常起動よりも,たくさんの量のクリーンアップが可能です。
これが終了すると,「ディスククリーンアップC」の画面が消えます。
次に,通常通りの起動にもどします。その方法を,お伝えします。
確実な方法として,セーフモードを起動した場合は,同じように,「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と入力します。
以下,スタートメニュー
→「ファイル名を指定して実行」
→「msconfig」と入力してOKボタンをクリック
→「システム構成ユーティリティ」のダイアログボックスが出ます
→「BOOT.INI」のタヴをクリックします
→「ブートパスをすべて検査する」の下にある「ブートオプション」を見つけます
→「□/SAFEBOOT」の□にチェックが入り,右側で「MINIMAL」
が,まだ選択されていることを確認します
→ここで,この選択の□の中のチェックを外します
→「適用」→「閉じる」
→「再起動」を促す画面が出ますので,クリックします
この後,再起動後の画面に再度「システム構成ユーティリティ」の確認画面が出ます。
この処理の仕方は,「Windowsの開始時に~システム構成ユーティリティを起動しない」の□にチェックを入れて,OKボタンを押します。
これで,次回から通常起動時には,システム構成ユーティリティの画面は出ません。
セーフモードの起動については,ここにも掲載されていました。↓
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
★2つめ,通常起動での,Cドライヴディスクのチェックディスクの仕方,↓次の通りです。
http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.h …
★3つめ,通常起動での,Cドライヴディスクの最適化(デフラグメンテーション)の仕方,↓次の通りです。
http://www.xucker.jpn.org/pc/deflag.html
また,次の5点も行うと,確実に,ハードディスクの空き容量は確実に増えます。
ぜひお試し下さい。
★ドライヴの空き領域を増やすための手段の一つとしては,「システムの復元」の割り当て領域を減らすという方法があります。
買ったときの標準設定でハードディスクの12%も使用するようになっています。このパーセントの数字を減らすことです。
(1)マイコンピュータを右クリック。「プロパティ」を選択します。
(2)「システムの復元」タブをクリックします。
(3)Cドライヴをクリック選択し,「設定」をクリックします。
(4)ハードディスクの容量を変更できるスライダーが表示されます。マウスポインタを使って,つまみを「1~2GBになるように移動」させます。後はOKボタンを押して完了です。
(5)Dドライヴも同じようにすると,いいと思います。
私の場合は,Cドライヴで4%,Dドライヴで2%の設定です。システムの復元を利用しますが,これで十分の領域です。
★もう一つの方法は,ドライヴの圧縮です。これは,Cドライヴ「以外」のドライヴの空き領域を増やします。
直接,動作の高速化にはつながりませんが,ハードディスクに余裕を持たせることができます。
マイコンピュータを開けて,Dドライヴのプロパティを出します。下から二つめにある「ドライヴを圧縮してディスク領域を空ける」にチェックを入れることです。
これで,私の場合10数%の空きを作ることができました。
Cドライヴにチェックを入れると,エラーが出るので,これは実行しないほうがよいと思います。
私もDドライヴを圧縮していますが,エラーが出たことはありません。Cドライヴは圧縮をかけていません。
尚,初めてチェックを入れると属性の適用がかかり,終了するまで2~3時間かかることがあります。その間は何もできないと思いますので。
★さらに,通常はCドライヴにて保管する次のデータ,送受信メールデータとInternet Explorer の一時ファイルなどアプリケーションが自動的に作成するデータも,すべてDドライヴに移行して,Cドライヴの負担を軽くしてやることです。
それだけ,Cドライブの空き容量は増えます。
次のページに書かれています。
もちろん,わたしもこの通りに設定しています。
おかげで,Cドライヴのファイルの断片化も最小限になり,パソコンもスイスイと動いてくれます。
http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/ …
★7つめの方法として,これも普通はCドライヴで管理するインターネットの「お気に入り」と「デスクトップ」をDドライヴに移管する手だてがあります。
これもCドライヴのファイルの断片化を防ぎます。
しかも,OSの再インストールという事態になっても,「お気に入り」「デスクトップ」はそのままDドライヴに残るという点でも大変有利です。
「お気に入り」は,CドライヴディスクのC:\Documents and Settings→「質問者様のユーザー名のフォルダ」の中にあります。
これに移動の操作をすればよいです。
移動の操作は,簡単,ワンタッチです。
Cドライヴを開けて,この「お気に入り」フォルダにマウスの右クリック(左ではありません)ボタンを「お気に入り」の上で押さえたまま,予め開けてあったDドライヴに,ドラッグするだけです。
同じように,「デスクトップ」もDドライヴに移管できます。
★最後に,マイドキュメントをDドライブに移管する方法をご紹介します。次のような手順で行います。
(1)まず大切なことは,あらかじめ,Dドライブに新規フォルダとして「マイドキュメント保存用」などと名前をつけて,移動先の空のフォルダを作っておく必要があります。
(2)マイドキュメントのプロパティをクリックして開けます。
(3)「ターゲット」のタブをクリックします。
真ん中の「移動」ボタンをクリックします。
(4)移動先を指定する画面がエクスプローラのように現れます。
そのツリー構造のDドライブをたどって,先ほど(1)で作っておいた,マイドキュメント用のフォルダを選んで,クリックして青反転させます。
OKボタンを押します。
(5)プロパティ画面にもどりますので,真ん中の窓の「リンク先」が
Dドライブの保存用フォルダになっているか確認します。
(6)OKボタンを押します。
(7)さらに,新しいダイアログボックスで「新しい場所に移動しますか」という画面が出るので,「はい」をクリックします。
以上で,自動的にマイドキュメントの内容がDドライブの保存用フォルダに移動します。
Windowsメディアプレーヤーなどの音楽作成ソフトの設定は変える必要はありません。
http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/ …
これで完了です。
一度お試しになって下さい。
長くなりましたが,8点のうち,1つでもご参考になれば,幸いです。
大変詳細に親切な内容で、ご回答いただきありがとうございます。
とりあえず、最後のマイドキュメントをDドライブに移動する方法で一旦は、難を逃れました。
ただ、今度はDドライブが容量不足になってしまいましたので、出来る限り画像ファイルやビデオファイルをFドライブに移動して、何とか空きを作りました。
そのほかの方法もおいおい実行してみよう思いますので、つまずいたときは、またご指導お願いいたします。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
No.7です。
>とりあえず、最後のマイドキュメントをDドライブに移動する方法で一旦は、難を逃れました。ただ、今度はDドライブが容量不足になってしまいましたので、出来る限り画像ファイルやビデオファイルをFドライブに移動して、何とか空きを作りました。そのほかの方法もおいおい実行してみよう思いますので、つまずいたときは、またご指導お願いいたします。
少しでもお役に立ててうれしい限りです。
やはり,マイドキュメントは,パソコンのドライブに設定した方がよいでしょう。
つまり,初期設定のCドライブ→Dドライブということになります。
しかし,ignition様のように,Dドライブを圧迫する場合です。
大きな容量を持つ,画像と動画などが,もしマイドキュメント内にあれば,それをフォルダ内の一つ一つのファイルごとに外付けハードディスクに移動してしまうことです。
「それらの画像と動画などがどうしてもマイドキュメント内になければならない。」という場合はべつですが,そうでなければ,外付けハードディスクに新しいフォルダを作ってしまうことです。
私はそのようにしています。
何かのご参考になれば幸いです。
>つまずいたときは、…
↑いつでも何なりとご相談ください。
私で分かることであれば,いつでもお待ちしています。
No.6
- 回答日時:
ANo1です。
一時ファイルをC以外にする方法
WindowsはTEMPとTMPの2つがあります。
TEMPはC:\Windows\TEMP
TMPはC:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temp
単純に移動は出来ません。
移動方法は
コントロールパネル → システム → 詳細設定 → 「環境変数」をクリック
「ユーザー環境変数」及び「システム環境変数」それぞれのTEMPもしくはTMPを選択して「編集」ボタンをクリック
ダイアログが表示されるので「変数値」をC以外のドライブの任意のフォルダを指定する
OKをクリック
IEの一時ファイルの移動も単純に出来ません。
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temporary Internet Settings
移動方法はIEを開いて
メニューバーからツール → インターネットオプション → 「全般」のタブ → 「インターネット一時ファイル」の項目の「設定」をクリック
ダイアログが表示されるので「フォルダの移動」をクリックしてC以外のドライブの任意のフォルダを指定する
OKをクリック
ここで注意はTEMPのC:\Windows\TEMP以外はユーザー毎に設定です。
太郎さんのユーザがあれば太郎さんの設定、花子さんのユーザがあれば花子さんの設定しなければ意味がありません。
それからマイドキュをC以外にする懸念がありますが、懸念材料は『C:』ではなくなる事くらいです。
Cドライブへの負担の軽減や使用率の低減に有効です。
副次効果は
・ウィルス対策です。
Cの直下にマイドキュがあるとウィルスによってはマイドキュ=Cと判断して攻撃をし掛けるものがあります。
CにはWindowsなど重要なファイルがあるので攻撃のターゲットになりやすい。
C以外にマイドキュをおけば万一感染しても影響範囲は少なくて済む。
・リカバリ対策です。
Cの直下にマイドキュがあるとリカバリの際にマイドキュは全て消えます。
慌ててどれを退避するか大変迷います。
ここのカテでも良く質問がでます。
最初からC以外にあれば退避を考慮する心配から解放されます。
もしマイドキュを移動するのがダメならばその明確な理由は何なのかはっきりさせてから対応して下さい。
No.5
- 回答日時:
> そこにマイドキュメントを移動しようかと思っているのですが、問題は無いでしょうか?
外付けはドライブレター(文字)が変わる可能性があるので注意が必要です。
出来れば内蔵ドライブが良いですね。
外付けへ移動する場合は、後ろのドライブ文字(Xなど)をつかう様にすると良いと思います。
マイドキュメントの移動方法です。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
> アプリケーションのソフトとかもFドライブにいれても問題ないんですかね?
注意は上と同じです。
またmレジストリを書き換えるソフトは再インストールが必要です。
ご回答ありがとうございます。
とりあえず、マイドキュメントをDに移動して対処しました。
また何かありましたら、ご指導お願いいたします。
No.4
- 回答日時:
簡単です。
消えては困るデータ類を外部のなんたらHDDに退避させたあとリカバリしちまうことです。 そのときに現在のHDDを一つにしましょう。所詮PCを管理できない人間はHDDの容量を大きくしても同じ結果になります。 容量ではなく要領が大事です。
>とりあえずそこにマイドキュメントを移動しようかと
ダメ。問題の元
>アプリケーションのソフトとかもFドライブにいれても問題ないんですかね?
ダメ。大いに問題あり。 他に対処して改善することが一杯ある。外部メディアはデータ保存のためにあるもの。 そんなこともわからないようでは話にならない。
No.3
- 回答日時:
外付けHDDって常時電源が入っているわけではなし。
Windowsが迷子を捜してウロウロすることになりそうな。
D:ドライブはないの? ドライブレターからみると
内蔵HDDがC:とD:に分けられているように見えるけど
それともD:もいっぱいなの?
No.2
- 回答日時:
No1のかたのおっしゃるとおりです。
ほかの方法として、ハードディスクを交換あるいは容量の大きなハードディスクにするのはいかがでしょうか。
交換用/追加用ハードディスク10000~15000円程度です。
もしかしたら、お持ちのパソコンのDドライブは使用されていない状況とかないでしょうか??メーカーパソコンでそのような事があります。
もしそうならパーティション変更(専用ソフトがあります)してみてはいかがでしょう。
あるいはバックアップソフトで現在のCドライブ内容をバックアップして、そのバックアップアーカイブをお持ちの外付けハードディスクに保存したあと、現在のハードディスクを再フォーマット(リカバリ)して、その際にパーティション変更でCドライブ容量を大きくして、バックアップアーカイブ書き戻し、はどうでしょう。
実質、3000円程度でできます。
No.1
- 回答日時:
>とりあえずそこにマイドキュメントを移動しようかと思っているのですが、問題は無いでしょうか?
一般論から言えば問題ありません。
>アプリケーションのソフトとかもFドライブにいれても問題ないんですかね?
ダメです。
.exe単独のフリーソフトなんかは良いけどdllを使う普通のソフトはWindowsと連動するのでダメです。
>Cドライブの容量が不足してきたのですが
・Windowsやソフト・・・C
・マイドキュなどユーザーデータ・・・C以外
・一時ファイル(Windows、IE)・・・C以外にして即効消す
・不可視領域・・・手出し無用
・意味不明のファイル群・・・有無を言わさず消す
従ってCを圧迫する要素は追加のソフトしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンインストールしてもいいア...
-
Cドライブの容量が、とにかく0...
-
Eドライブがディスク容量不足...
-
Cドライブから外付けHDDにうま...
-
外付けハードディスク 容量の何...
-
ローカルディスク(C:)と(D:)の...
-
DVDShrinkを使用中に、「メモリ...
-
ストレージの空き容量が突然大...
-
Cドライブが容量オーバー・・...
-
デフラグを行っても、Dドライブ...
-
Excel メモリ不足です 完全に...
-
Cドライブの赤色表示
-
CドライブとDドライブ
-
Cドライブの空き容量が、0バイ...
-
容量のあるのに容量不足のエラ...
-
ドライブCを確保したい
-
最適化、デフラグ 空き容量8%...
-
HDD容量の赤表示を消す方法?
-
ファイルを削除しても空き容量...
-
Windows10を使用しています。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンインストールしてもいいア...
-
Cドライブは何割くらい空けて...
-
Cドライブの容量が、とにかく0...
-
Cドライブの容量不足
-
HDD容量の赤表示を消す方法?
-
デフラグを行っても、Dドライブ...
-
Eドライブがディスク容量不足...
-
外付けハードディスク 容量の何...
-
ローカルディスク(C:)と(D:)の...
-
DVDShrinkを使用中に、「メモリ...
-
ハード容量1TBの場合のパティ...
-
ストレージの空き容量が突然大...
-
Cドライブが一杯です、ノートン...
-
パソコンを軽量化 - DiskInfoで...
-
Windows7pro内のXPモードのファ...
-
Cドライブの容量が勝手に増減...
-
勝手にクリーンアップしてしま...
-
WindowsImageBackupの本当の容量?
-
リモートからCドライブの容量...
-
ローカルディスクCの容量が減...
おすすめ情報