
夏コミ(62)にサークル参加することになりました。
普通の格好で行ってもおもしろくないし、手伝いに来てくれる友人3人が某ゲームのコスを
するらしく、私も何か普段と違う格好をしたいなー、と思い、浴衣を着ようかと思っています。
最初はコスプレするつもりだったのですが、作ってくれる予定だった友人にドタキャンされてしまい、
私は服を作るほどの腕は持っていないので、諦めて浴衣に…。
という訳で、これまでに夏コミまたは夏場の同等のイベントで浴衣を着た経験のある方、
用意しておいた方が良いと思う物や、暑くて死にそうだった、○○が大変だった等の経験談、
その他アドバイスを聞かせて下さい!
また、浴衣の変わったアレンジの仕方をご存知の方、ぜひアドバイス下さい!!
よろしくお願いします。
ちなみに、着ようと思っている浴衣は、水色のトンボ柄のシンプルな物です。
# 当日まであまり日が無いので、8/4までには締め切るつもりです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
わたしは、和服をよく着ていた&夏コミ行った事がある&冬コミに和服で行った事がありますが、夏コミへ浴衣で行った事はありませんので自信は無しです。
浴衣は風が通ると涼しい服なので会場では結構暑いと思います。
いっぱい汗をかくと思いますのでせっかくの浴衣を保護する為にしっかり浴衣スリップを着られるといいと思います。
浴衣スリップがない場合は、袖付で襟ぐりの深い肌着+ズボンになっているペチコートがお勧めです。(膝の辺りが汗で気持ち悪いのが少し防げます)
衿元が崩れるとかっこ悪いのでコーリンベルト(両端にクリップが付いたゴム)を是非使ってください。
あと、重宝するのは絆創膏です。
少しかっこ悪いですが下駄を履いてみて足に鼻緒が当たるところに絆創膏を貼っておくと擦れて痛くなるなるのをある程度予防できます。
会場では結構歩くと思いますので重要です。
着こなしですが、オーソドックスな感じな浴衣みたいですので敢えて普通に着るとすごくかわいらしいと思います。
髪型もうなじを出すとすっきりして涼しいです。
ボブ位だったら2つに結んで、長かったらモーニング娘。の辻・加護ちゃんみたいなのはいかがでしょうか。
最後に、下駄は結構攻撃力があるので他の人の足を踏まないように十分ご注意下さいね。
会場はとても暑いので今からお体に気をつけて楽しんでくださいね。
浴衣はこれまでにも何度も着ているのですが、コーリンベルトは使ったことがなかったです。
製品として販売されている以上、やっぱり必要なものなんでしょうか?
一応、一人で着付け出来るので、着崩れで困ったことはなかったんですが…。
下駄は普段履きなれているものを履くつもりですが、念のために絆創膏も持って行くことにしますね!
底が固い下駄ではないので、万が一、人の足を踏んでしまっても大丈夫だと思います。笑。
着こなしに関しては、普段、普通に着ている分、ちょっと変わったことをしたいな、
という気持ちがありまして…。せっかくの、変わった格好が公認される(笑)お祭りですし。
年齢的に辻加護ヘアは無理ですが(汗)、アップにはしたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
浴衣をよく着られる方だったのですね。
申し訳ありませんでした。初心者の方だと勘違いしてしまいました。
今コーリンベルトを使ってらっしゃらないようでしたら慣れている方法がいいのでいらないですね。
わたしは、あまり冒険しない方なのでせいぜい根付け感覚の可愛いキーホルダーを帯の前から垂らすとか風鈴イヤリング位しかしません。
せっかくのコミケですのでやる予定でしたキャラクターの髪型をしてしまうのはいかがでしょうか?
○○の浴衣バージョンって感じで。(男性キャラでしたらごめんなさい)
私の質問の書き方が不十分でしたね。申し訳ないです…。
根付、良いですね!
帯の辺りに変化を持たせたら面白いだろうなと思い、色々考えていたんですが、
根付は思いつきませんでした。
帯の変わった結び方は試行錯誤していたんですが、併せて小物も考えてみますね。
キャラの髪型案も思いつきませんでした。
やる予定だったコスは、友人の付き添いで、全く知らないゲームキャラをやる予定だったので、
自分のサークルのジャンルのキャラで検討してみたいと思います。
度々のアドバイス、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
推し活の「正しい楽しみ方」と「デメリット」を推し活グッズ研究所員に聞いてみた!
皆さんは、好きなアイドルやキャラクターを「推し」と呼んで応援する、「推し活」をしているだろうか。昨今は、ファン同士がお金を出し合って掲出する「応援広告」なるものまであり、進化しているそう。実際、「教え...
-
婚活アドバイザーに聞いた!趣味を持つことのメリット
皆さんは「趣味」をお持ちだろうか。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出を自粛する中、“おうち時間”を楽しめる趣味について、模索しはじめた人は少なくないのでは。 「教えて!goo」にも「趣味ってあり...
-
「ロマンスカーミュージアム」が2021年春に海老名駅隣接地に開業
2021年春、小田急線海老名駅の隣接地に小田急の魅力を詰め込んだ「ロマンスカーミュージアム」が開業する。 ロマンスカーミュージアムのコンセプトは、「“子ども”も“大人”も楽しめる鉄道ミュージアム」。特急ロマン...
-
どれぐらいだと趣味といえるか?「趣味は仕事」はアリ?
自分の趣味がコレだと即答できる人は案外少ないという。以前「教えて!goo」でも「趣味は?と聞かれて答えられない。どうしたらいい?」という記事で、言い出しにくい趣味をもっている場合の対処法、無趣味な人でも...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シワ加工がされてある浴衣の検...
-
温泉旅館で浴衣を着ないとマナ...
-
「野路の村雨」のゆかたはどん...
-
彼氏に襲われなかった
-
この浴衣に合う帯などの、小物...
-
お盆参りの服装について
-
羅の帯はどんな着物に合わせま...
-
夏祭りの服についてです
-
滅多に洗濯糊を使わない人は、...
-
早期日本服裝疑問
-
ベビードール
-
着付けの後、着てた洋服は?
-
メンズ 浴衣のワンタッチ帯がほ...
-
浴衣
-
彼女とのラブホについて 彼女と...
-
花火大会で彼女を泣かせてしま...
-
下駄を履いて数日になったので...
-
花火に誘ったら2対2で行こうと...
-
彼氏とお泊まりする時パジャマ...
-
下駄の鼻緒が切れた場合の応急...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
温泉旅行 今度彼氏と温泉に旅行...
-
温泉旅館で浴衣を着ないとマナ...
-
「浴衣や着物が似合いそう」っ...
-
ホテルや旅館にある浴衣の上に...
-
旅館の朝食時の服装は?
-
浴衣で桜祭りってどうなんですか?
-
羅の帯はどんな着物に合わせま...
-
浴衣の帯の結び目は前と後ろど...
-
ホテルで寝るときの格好
-
指宿のみなさま、ごめんなさい...
-
助けてー!
-
先日の『USO!?ジャパン』の心...
-
パジャマの別の言い方を教えて...
-
着付けの後、着てた洋服は?
-
素朴な質問ですが、宿泊施設で...
-
今日友達と浴衣を着て都会の方...
-
おみやげ
-
着物・浴衣と衣類圧縮袋
-
高校生茶道部の者です。 今度お...
-
城崎温泉での外湯めぐり
おすすめ情報