重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社でノーツR5を使用しています。
「受信ボックス」を選択し、メール一覧を表示させた際に、「日付」の欄に受信日(例 2007/07/30)と受信時間(例 10:30)の両方を表示させるにはどの様にしたら良いのでしょうか?

デフォルトでは受信日のみの表示なので若干不便です。
自分で作成したフォルダに関しては、
アクション→フォルダオプション→設計
で受信日と受信時間の両方を表示させる事が出来ましたが、
「受信ボックス」では同様の事が出来ませんでした。

分かる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

修正できません。


受信ボックスを修正するには

 ・メールボックスの設計者以上の権限
 ・デザイナー(開発プログラム)

が必要になります。
ライセンスの問題もありますので、一般的にはデザイナーが入っていないと思います。
もしデザイナーがインストールされているようならば修正可能ですので、その際は改めてご相談下さい。
    • good
    • 0

Notes 使用経験者です(R3 - R6)。


現在は確認できる環境がないので、記憶を頼りに回答します。

フォルダの作成が可能ということで、設計を変更する権限は持っているようです。

メール一覧に時刻を表示させる方法ですが、「ビュー」を追加してからそのビューに対して、
(1) 時刻を表示させる列を追加するか、
または、
(2) 日付の列を「日付+時刻」表示に変更する(ソートを考慮したらこちらのほうがよさそうです)
という対応をしてみてください。

確認ができないので、あくまでも参考程度にしてください。

また、現在のカテゴリではなく、
 [技術者向] コンピューター > 業務ソフトウェア > グループウェア
のカテゴリで質問されたら、より的確な回答が得られると思います。
こちらには Notes 関連の質問もいくつかありました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!