
Lotus Notes 5.0.4aを使用しています。
添付ファイルがついたメールにはファイルのアイコンがついていますが、この添付ファイルを削除したい場合、たいていはアイコンを削除すれば添付ファイルが削除されます。
しかし、ときどきメールにあるアイコンをすべて削除しても添付ファイルが残っているときがあります。
(メールには添付ファイルアイコンがないのに、件名の左側に添付ファイルありを示すクリップのマークがある)。
このとき文書のプロパティのフィールドを見ると「$File」フィールドが残っていて、添付ファイルが残っていることがわかります。
このアイコンのなくなっている添付ファイルを削除するためには、どうすればよいでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
下記のようなスクリプトをフォームのボタンに実装すればいいんでない?
もっともメールテンプレートを触れなきゃだめだけどさ(苦笑)
ユーザレベルでは文書削除しかないかもね。
あとは削除したいファイル名を手入力させるとかすればOKかね?
別な方法は$ファイルがあったらあるだけ削除しろてプログラム組むくらいしかないかな?
Dim ws As New NotesUIWorkspace
Dim doc As NotesDocument
Dim uid As NotesuiDocument
Dim rt As Variant
Set uid = ws.CurrentDocument
Set doc = uid.Document
Set rt = doc.GetFirstItem( "Body" )
If ( rt.Type = RICHTEXT ) Then
Forall o In rtitem.EmbeddedObjects
If ( o.Type = EMBED_ATTACHMENT ) Then
Call o.Remove
Call doc.Save( True, True )
End If
End Forall
End If
ユーザでなんとかしたいのだろうからアドバイスですね(苦笑)
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
問題のメール(メール本文には添付ファイルアイコンがないのに、受信ビューにおいて件名の左側に添付ファイルありを示すクリップのマークがある)は、
もしかして、外部から送信されてきたHTMLかつJAVA等の何かしらのスクリプトが埋め込まれたメールではないでしょうか?
以下の操作で再現できました。
1 HOTMAILからNotes宛にJAVAスクリプト埋め込みHTMLメールを送信。添付ファイルあり(エクセル文書)。
2 Notesにメール到着。受信ビューの件名左側に添付ファイルありを示すクリップマークが当然ついている。$Fileフィールドもある)
3 メール本文を開き、エクセル文書のアイコンを削りとって本文を保存する。添付ファイルがなくなった状態に。
4 あらためて受信ビューを見ると、添付ファイルがなくなったのに、依然として、受信ビューの件名左側に添付ファイルありを示すクリップマークがついている。$Fileフィールドもある)
もしそうだとするならば、メール自体にスクリプトが埋め込まれているので、削除する方法はないと思います。
No.1
- 回答日時:
WindowsXPをお使いですか?もしそうならば、メールの添付ファイルのアイコンが見えないという障害の可能性が考えられますので
WINDOWSの[画面のプロパティ] で [画面の色] の設定を 16 ビットに変更し、ノーツを再起動してみてください。
この設定で添付ファイルのアイコンは正常に表示される・・・はずですが、5.0.11でしか確認しておりませんので、5.0.4でうまくいくかどうかわからないです、ごめんなさい。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
この問題は、画面の色の問題でアイコンが「見えない」問題とは別と考えています。
「見えない」だけでしたら、選択して削除や保存ができるのですが、今回の問題は、「アイコンがない」のに文書のプロパティに$Fileフィールドがあり、ビューにもクリップマークがあって、その添付ファイルが削除できないということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン メール 添付ファイルの保存 アイコン 1 2022/11/01 10:06
- Windows 10 OneDriveアンインストール方法 5 2022/07/19 11:12
- Outlook(アウトルック) アイホンで撮った写真を一枚だけPCに移し画像を縮小してWebメールに添付して送信する方法 1 2022/04/22 15:33
- PDF PDFを自動添付したメールを送信してくれるツールを探しています。 2 2023/02/07 15:19
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- C言語・C++・C# C#の2つの実行ファイルとアプリアイコンの変更について 1 2023/01/07 16:57
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) SNSでファイル添付する方法を教えて下さい。 5 2022/12/14 09:05
- Google Drive Googleドライブ内のファイルを削除する方法 ファイル横のその他アイコンを押しても画像の通り削除の 6 2022/06/12 20:46
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/28 14:52
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Lotus Notes メール受信時の通...
-
IMAPメールのローカル保存方法
-
Notesでinbox(受信)で最新の...
-
Nifty Webmailの送信メールをTh...
-
数学 高1 ワークで分からなかっ...
-
Outlook2007の「日付:今日」と...
-
LINEの既読数がおかしいです(´...
-
googleグループに招待されまし...
-
Gメールについて質問
-
CCで来たメールに返信すると誰...
-
Notesのメールのローカルへの保...
-
メールの下書き
-
Outlook Expressにある背景につ...
-
Gmailの下書きを偽装する事は可...
-
ワープロ検定の文書作成は2枚目...
-
あやまって【Ctrl+D】を押して...
-
最近、左利きYouTuberさん多い...
-
CCのまま返信したい
-
公文書と事務連絡の違いについて
-
いつからプラス振り分け実装?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nifty Webmailの送信メールをTh...
-
ノーツ
-
IMAPメールのローカル保存方法
-
Lotus Notesの受信確認について
-
Lotus Notes メール受信時の通...
-
Lotus Notes 受信メールについて
-
NOTESで受信フォルダを削除して...
-
外部からNotesの掲示板にファイ...
-
ノーツR5 ビュー列のソートを...
-
Notesメールの添付ファイルの削...
-
利用者からみた掲示板とメーリ...
-
Outlookのアドレス帳のグループ...
-
あやまって【Ctrl+D】を押して...
-
公文書と事務連絡の違いについて
-
エクセルのスクロールバーが二...
-
Thunderbird メール下書き保存...
-
CCのまま返信したい
-
下書きのgmailを一斉送信する方法
-
LINEの既読数がおかしいです(´...
-
サンダーバードの下書きメール...
おすすめ情報