
VB2005環境にてFlexGridを使用しています。
ある列のセルの値が1になったら、その行の背景色を灰色にしたいと
思っているのですが、その方法についてご教授ください。
おそらくは値が変わった時に何かイベントを取得できると思うので、
その時に例えば左から2列めの該当セルが1にされたら、色を変える…
というような考え方で良いでしょうか?
ただ、それを実現するためのイベントが何か、また、行の値を
変える方法がわからず困っています。
(ROWプロパティでしょうか?)
申し訳ないのですが、サンプルコードを交えて教えていただけ
ないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VB6の頃の FlexGridってことでしょうか?
セルのデータを変更しても それを検知できるイベントはありません
やるとすればEnterイベント(VB6風ならGotfocusイベント)やLeaveCellイベントで
カレントセルの列番号、値を調べて条件に一致したならCellBackColorで色を変更といった具合でしょう
LeaveCellイベントでやる場合は 再帰を不可にする工夫が必要です
dim n as integer
' 元に戻すための色を設定
dim cl as Drawing.Color = axMSFlexGrid1.BackColor
if axMSFlexGrid1.Text = "1" then
' 希望の色に変更してください
cl = Color.Red
end if
' 左から2番目の列がカレントセルなら
' FixedColsを考慮したほうがいいでしょう
if axMSFlexGrid1.Col = 1 then
' 行の先頭から末尾までセルの背景色を変更
for n = axMSFlexGrid1.FixedCols to axMSFlexGrid1.Cols-1
axMSFlexGrid1.CellBackColor = cl
next
' 元選択されていた列に戻す
axMSFlexGrid1.Col = 1
end if
といった具合でしょう ...
行番号は Rowプロパティで取得できますよ
詳しいVerを書き忘れていました。
Flex Grid For.NET 3.0Jです。
しかし、redfox63さんの提示してくれたコードを参考に、
目的の動作を実現することができました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 昨日、質問した件『VBA にて、条件付き書式で背景色を設定しているセルの範囲で、背景色付きのセルをカ 4 2022/04/07 14:39
- Visual Basic(VBA) マクロ実行時、自動で背景色を変えたい。 C列にあるチェックボックスをチェックするとB列に「TRUE」 4 2022/11/08 11:14
- Excel(エクセル) エクセルの条件付き書式について教えてください。 3 2022/04/23 10:00
- その他(Microsoft Office) エクセル 表の移動 2 2023/04/05 20:29
- Excel(エクセル) こんなことできますか?例えば、sheetに貼り付けた図形のタイトルを、セルA1の文字で表示する。 5 2022/04/22 15:25
- Visual Basic(VBA) VB DataGridViewについて 3 2022/06/08 17:20
- Visual Basic(VBA) Excel VBA マクロ ある列の最終行迄を参照し、別の列の空白セルに値を入力したいです 2 2023/03/05 02:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行して 作業フォルダの中にある PDFファイル名を 3 2023/07/01 15:16
- その他(Microsoft Office) スプレッドシートにて、条件付き書式で複数の単語に合致するセルを着色したいです。 2 2023/04/06 13:25
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/11 13:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
Flexgridで選択行の列の値を取得したい
Visual Basic(VBA)
-
FlexGridの選択されたセル内の文字色を変える方法
C言語・C++・C#
-
FlexGridで文字色を変更。
Visual Basic(VBA)
-
-
4
FlexGridの一部のみ表示を更新したいのです。
Visual Basic(VBA)
-
5
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
-
6
MSFlexGrid 行選択状態
Visual Basic(VBA)
-
7
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
8
VB.NETでコンボボックスの1行目を空白にしたい
Visual Basic(VBA)
-
9
MSFlexGridのデータ表示位置の設定
Visual Basic(VBA)
-
10
小数点 第n位 を切り上げ,切り捨て
Visual Basic(VBA)
-
11
FlexGridで複数選択したセル、行、列を取得
Visual Basic(VBA)
-
12
VB.NET2005 TextBox 高さ(Height) 変更
Visual Basic(VBA)
-
13
VB6.0-整数と余りを求める
Visual Basic(VBA)
-
14
「指定されたキャストは有効ではありません。」とエラーが出てしまいます。
Microsoft ASP
-
15
VB6 配列を初期化したい
Visual Basic(VBA)
-
16
チェックボックスを操作できないようにしたいです VB.NET
Visual Basic(VBA)
-
17
矢印(左右)キーでイベントを発生させたい。
Visual Basic(VBA)
-
18
Ctrl + Cなど複数の入力キーの感知
Visual Basic(VBA)
-
19
VB6のMSFlexGridでセルをマージしたい
Visual Basic(VBA)
-
20
DateTimePickerでに年月までしか選択できないようにしたいです。
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ExcelVBAを使って、値...
-
Excelで指定した日付から過去の...
-
エクセルvbaで、別シートの最下...
-
【Excel VBA】指定行以降をクリ...
-
【Excel】指定したセルの名前で...
-
VBA実行後に元のセルに戻りたい
-
特定のセルが空白だったら、そ...
-
Excel VBA マクロ ある列の最終...
-
vba 隣のセルに値がある行だけ...
-
VBA コピーして次の値まで貼り...
-
VBA初心者です。結合セルを保持...
-
VBAでセルをクリックする回...
-
VBSでエクセル内の行数を取得す...
-
i=cells(Rows.Count, 1)とi=cel...
-
”戻り値”が変化したときに、マ...
-
特定の文字を条件に行挿入とそ...
-
ExcelのVBAで数字と文字列をマ...
-
3桁または4桁の数値を時刻に...
-
Excelのプルダウンで2列分の情...
-
クリックされたセルの位置を取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ExcelVBAを使って、値...
-
Excelで指定した日付から過去の...
-
i=cells(Rows.Count, 1)とi=cel...
-
【Excel VBA】指定行以降をクリ...
-
VBA実行後に元のセルに戻りたい
-
特定のセルが空白だったら、そ...
-
【Excel】指定したセルの名前で...
-
”戻り値”が変化したときに、マ...
-
【EXCEL VBA】Range("A:A").Fi...
-
エクセルvbaで、別シートの最下...
-
連続する複数のセル値がすべて0...
-
セル色なしの行一括削除
-
Excel VBA マクロ ある列の最終...
-
VBAでセルをクリックする回...
-
特定の文字を条件に行挿入とそ...
-
Excel vbaで特定の文字以外が入...
-
Excelのプルダウンで2列分の情...
-
VBからEXCELのセルの値を取得す...
-
EXCELで変数をペーストしたい
-
vba 隣のセルに値がある行だけ...
おすすめ情報