
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「画像が、そのままミニバージョンになって、デスクトップに表示される状態」すなわち「プレビューのアイコン」のことです。
用語の使い方に混乱なさっていませんか?プレビューアイコンにする方法は、ふたつあります。
(1) Mac OS XのFinderがプレビューアイコンを作る。
任意のFinderウィンドウを開き、「表示」メニュー「表示オプションを表示」。
「すべてのウインドウ」を選択。
「アイコンプレビューを表示」にチェックを入れる。
これでPhotoShop書類ファイルだけでなく、Quicktimeが表示できる画像すべて、プレビューアイコンになります。
このチェックを外すと、すぐにプレビューアイコンでなくなります。
(2) PhotoShopで書類アイコンをプレビューにする。
Photoshopの環境設定を開く。
「ファイル管理」。
「ファイルの保存オプション」で「プレビュー画像:」を「必ず保存」か「保存時に確認」にする。
「アイコン」にチェックを入れる。
設定の変更は、いままで保存した書類ファイルに影響を与えません。すでに保存した書類ファイルをプレビューアイコンにするには、いちどPhotoShopで開いて、別名で保存する必要があります。
(1)では、プレビューアイコンの画像が、その書類ファイルの外のどこかに保存され、(2)では、書類ファイルの中にプレビューアイコンの画像が保存されるという違いがあります。この性格を理解して、あなたの使い方にあったほうを利用してください。
harawoさん、お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
画像が、そのままミニバージョンになって、デスクトップに表示される状態」すなわち「プレビューのアイコン」なのですね。
用語の使い方を間違っておりました。
丁寧なご回答をありがとうございました。
おかげで問題が解決いたしました。

No.3
- 回答日時:
環境設定→ファイル管理でプレビュー画像を『必ず保存』でアイコンとサムネールをチェックします。
その前に保存したものは再度保存すればOK。
質問の意味が少し不明ですが、通常フォトショップで保存したのであれば
プレビューのアイコンには変わりませんけど。
若し変わっているのなら他の問題か?
kiyomacさん、お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
「質問の意味が少し不明」…そうですよね、用語の使い方を間違っておりました。
丁寧なご回答をありがとうございます。
おかげで、問題が解決いたしました。
No.1
- 回答日時:
一旦Photoshopで開いて保存し直せばアイコンがつきます。
また、コンテクストメニューを拡張するプラグインQuickImageCM.pluginをインストールすれば、画像ファイルなら全て画像アイコンに出来ます。
http://www.pixture.com/software/macosx-j.php
cliomaxiさん、お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
早急なご回答をありがとうございます!
おかげで、問題を解決することができました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト アイコンとして保存アプリが不調 2 2022/04/16 06:39
- デスクトップパソコン デスクトップの表示がおかしい 4 2022/06/20 22:51
- Photoshop(フォトショップ) インデザイン 上で、フォトショップの線の色を変えたい 4 2022/06/12 18:49
- Windows 10 Windows10の画像ファイルのサムネールがアイコン表示になってしまいました。 3 2022/07/09 13:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
- Chrome(クローム) グーグルクロムが開きません 1 2022/06/21 21:42
- Android(アンドロイド) 以前撮った写真をスマホの待ち受け画面として使っています。 この写真を外部USBメモリに保管したいので 5 2023/06/10 13:36
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- その他(暮らし・生活・行事) メールのアイコンを自分の顔写真に変える方法 「○○○@softbank.ne.jp」のメアドから送っ 2 2023/02/08 22:06
- Instagram Instagramユーザーになってるけど、写真と投稿数だけはそのままって、ブロックって事ですか? I 2 2022/09/07 18:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
tigerのsafariで保存したwebarc...
-
白紙のPDFファイルについて
-
サンダーバードの署名が文字化...
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
XMLという拡張子のファイルが日...
-
quick time playerが自動で再生...
-
グーグルフォームの質問が消え...
-
デスクトップのショートカット...
-
default user とはどういう意味...
-
【至急】MacBookを使っているの...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
データのフォルダ移動ができない。
-
outlookのデータファイルを、誤...
-
「iTunes」から「windows Media...
-
ウィンドウズ10です。ゴミ箱...
-
マイネットワーク経由でフォル...
-
PC版メタルギアソリッドV購入し...
-
SD移動後、写真が消えた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Vectorworks→PDF変換について
-
サンダーバードの署名が文字化...
-
Mac OS10.4 テキストエディット...
-
tigerのsafariで保存したwebarc...
-
白紙のPDFファイルについて
-
イラストレーター10でいつのま...
-
Macイラストレータで作ったデー...
-
word 文字化け
-
Macのプレビューで写真の向きが...
-
illustratorCS2のデータを9.0以...
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
デスクトップのショートカット...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
GMailのゴミ箱から自動削除され...
-
jwgkvsq.vmxというウイルスにつ...
-
スマホ。サイトを開いたら勝手...
-
PhotoShop EPS保存のオプション...
おすすめ情報