dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次のことができるソフトウェアを探しています.

1.音声を録音
2.音声信号をグラフ化
3.グラフをエクセルなどで読める形式で保存

ご存知の方,宜しくお願い致します.

A 回答 (1件)

ハードは完備しているとして



>1.音声を録音

はPCM録音(ディジタル録音)です、音声キャプチャ機能を使用します

8KHzでサンプリング、8ビット量子化で良いのでしょうか(電話と同等の音質)
録音時間はどの程度ですか

>2.音声信号をグラフ化

どのようにしたいのですか、サンプリングした信号を時間を横軸、強度を縦軸にして表示したいのですか(オシロスコープでの測定の様に)

それとも、周波数スペクトルのことですか

前者であれば、横軸の長さはサンプリング数(=録音時間*単位時間のサンプリング数)です

後者であれば、FFT等で周波数スペクトルを求め、周波数分解能でデータ数が決まります

これが、最重要です 使用なり解析したい目的を補足してください

>3.グラフをエクセルなどで読める形式で保存は Excel形式でデータを保存し、Excelでグラフ表示することになります

そのためには
2.が前者であれば 量子化した8ビットデータを整数型なり実数型に変換して、Excelに入力です
ですが Excelには 8秒弱のデータしか読み込めません

後者であれば、音節単位等で区切って変換です、対象の時間が長くなればなるほど ホワイトノイズに近づきます

この回答への補足

回答ありがとう御座います.
記録は:時間を横軸、強度を縦軸,です.


量子化した8ビットデータを整数型なり実数型に変換して、Excelに入力」というのはどのように行うのでしょうか.

宜しくお願いします.

補足日時:2007/08/03 02:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!