プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3ヶ月前の夕方、自転者道、歩道と分かれている上り自転車道側(後10m程で1本の道になる)で、60歳中頃の女性(一人暮し)の方に背面から衝突してしまいました(上りであり、急ブレーキをかけたこともあり強くは当たってはいませんが・・)。原因は私の目に虫が入り下を向いてしまったことです。

被害にあわれた方はパートに行く前で、うつぶせに倒れ口を切られて左肩、右足をぶつけてしまいました。
その場で息子さんに電話するようにといわれ、謝罪と事故状況を説明しました。もし何かあったらいけないからと後日検査に行かれるとのことで双方の連絡先を伝え、被害にあわれた方はパートへいかれました。

私の無知と、気が動転していたこともあり警察へは届け出を行いませんでした。
病院でレントゲンを撮った結果は骨に異常なしとのこと、打撲との結果だったのですが、被害にあわれた方は週5日17時から24時までハードな仕事をしておられ、体の節々が痛む症状が続いており、辛い辛いといわれます。仕事も休んだら解雇されると。(足の関節が痛み歩けない、左肩が痛くて眠れない。)
今までにかかった治療代と交通費は支払っておりますが、被害にあわれた方に電話すると、怒鳴られたり泣かれたりし、私の方も精神的にしんどくなってきており、また、1ヶ月程前病院では十分な治療ができないから、整骨院、鍼灸にも通いたいと連絡が来、実際に通院されています。そこで父にも相談したところ、父から被害者の息子さんと電話で話し、事故に起因してるかどうか診断書を取ってきてほしいと伝え今1ヶ月たちます。(診断書をとったら息子さんから連絡するとのことでしたが、おそらく来週位になると思います。)父は診断の結果次第だが針、整骨院代まで支払う必要はないといっております。

こちらとしては誠心誠意対応したいと思うのですが、保険に加入してなかったこともあり、費用もそうですが、精神的に参ってしまっています。
そこで、今後の対応についてどなたかアドバイスを頂けます様お願いいたします。

1、診断書の結果、打撲とあった場合、鍼灸、整骨院代は支払う必要があるのでしょうか。(相手方は勿論交通費を含め請求してきております。)
2、このまま打撲の症状がどんどんひどくなる様であれば、示談という形にしたいのですが、警察にも届けてないのでどのような形で話を進めたらよいのでしょうか。(相手の息子さんと話したときは役3年後に示談みたいなことをいわれました。)

ほかに、良い解決方法があればご教示下さい。
接触時は大したことにならないと私の過った考えで警察にも届けておらず、この様に続き毎日不安で仕方ありません。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

まあ、相手も素人で1円も損したくないと考えてるか、もしくはごねて少しでも引っ張り出そうとしてるかのどちらかのようですね。



>全治期間不明
診断書が書けませんが(笑)
直らないなら、障害が残るとかかれるはずです。

>針、接骨院の診断書
眼科か歯科にでも行ったのですかね(笑)
疾患の診断は、あくまで一ヶ所です。整形外科に行って出た診断書が唯一。それ以外の温存療法については、診断書なんて関係ありません。そもそも整体師や鍼灸師はおおむね医師ではないので、診断書はかけません。

>全治期間内における治療費、交通費を支払い、それ以後は支払わない
全治期間を超えても払ってもいいのです。あくまで示談は任意なので。まあ、期間内外はともかく、治療実費、交通費などの経費、診断書の作成料ぐらいは払うべきでしょうね。あと、こういうのは知恵が付いてくるといろいろ出て来ます。休業補償とか。ただ、精神的慰謝料などは、証明がむつかしいですし、いざとなってもその証明責任は訴えるあちらさんの義務になりますので、そんなに気にする必要はないと思います。

まあ、あまりごねてるなと感じるようであれば、弁護士を間に入れたほうが良いでしょう。法務関係者となれば、相手もいい加減なことは出来なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
>そもそも整体師や鍼灸師はおおむね医師ではないので、診断書はかけません。
→そうなんですね。では、沢山診断書を出されても外科病院の診断を元に話をする様にします。
>全治期間を超えても払ってもいいのです。あくまで示談は任意なので。
→今までにかかった費用は支払っていますが、目安として最新の診断書の全治期間で対応したいと思います。ただ、先日診断書をとりにいった病院からも痛みがひどいなら2週間に1回注射をさしに来る様言われたみたいで。。。
後から後から症状がでてきて次に何を言われるのか怖いのが正直なところです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 09:03

3ヶ月前の事ということですので、もう打撲そのものは完治しているのでは?


他の方の言っている通りで、診断書の入手が最優先ですね。

>病院でレントゲンを撮った結果は骨に異常なしとのこと、打撲との結果だったのですが

一度は医師が診断し、打撲と判断してますから全治何週間ぐらいかの打撲の治療費のみで良いと思います。

>体の節々が痛む症状が続いており

60歳中頃ですから、今回のことがなくてもある程度は当たり前だと思います。

>被害にあわれた方はパートへいかれました。

事故が起きた時点で、被害者の方は仕事へ行けるほどの健康状態だったと思いますし、被害者の都合で病院に行かなかったわけですから、ある程度のことは被害者の方の自己責任だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
相手方の症状が回復する見込みがあるのであれば、同じ地区に住んでいる方なので、対応したいと考えているのですが、痛みというのは年齢的にも事故に起因して今後出続ける可能性があり、限度がないので不安でした。
とりあえずは診断書の結果で対応方法を考えたいと思います。
ただ、昨日被害にあった方と電話したのですが、医者は全治期間は不明と伝えたみたいです。。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 00:28

1)私もお父様が言われておられることに賛同致します。

何と言いましても、一日でも早く最新の診断書を受取ることが大前提です。その診断書の内容次第では、直ぐにでも示談できることも多くありますから。示談を3年後などと言ったことは先ず通りませんし、単に、質問者側から治療費や交通費や休業補償などと言って、多くの現金を頂くことが目的なのです。入院したり、手術し治療等が2~3年掛かる場合以外は認められません。
2)1にも書きましたが、示談は、必ずや治療などが終了してからに限定されているものでは決してありませんが、勿論、ご存知だと思いますが。治療中であっても、症状や病状が安定期に入ったと医師から診断して頂ければ、示談交渉に入れますし、示談を一方的に理由も無く拒否することも出来ません。
まとめとしては、
(1)相手から、一日も早くに最新の日付入りの診断書を受取る。
(2)その診断書の内容をお父様と、しっかり吟味されてから、今後の対応を話し合った上で、相手との交渉もする。
(3)どうしても、親子での示談交渉に入れないと考えられる場合は、お住まいの役所内に、法律専門家の担当者がおられますので、相談してみて下さい。万一、おられなければ、お近くの弁護士会でも、相談から示談までに応じますので、電話帳などで調べられて相談して下さい。但し、弁護士の場合は、初回の相談から、弁護士費用が発生することが多くありますので、確認して相談して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の詳細なご回答どうもありがとうございました。
診断書は先日病院へ相手の方と息子さんでとりにいかれました。
針、接骨院の診断書も添えるといっているのでそれが揃ったら連絡
があると思うのですが、病院はともかく、針、接骨院の診断書は心配です。(全治期間を長くしてしまうのでないかと)

相手の方も一人暮らしであり、情緒不安定な一面もあり、出来るだけ事を大きくせずに対応したいと考えていたのですが、どうも息子さんの方が、今後続くであろう治療の治療費を支払わないのであれば、慰謝料も含め請求することも考えていると父にいったそうで。

示談であろうと、慰謝料を支払うことになろうと、相場がいくらなのか
も勉強できてませんので、もう少し勉強したいと思っております。
ご回答どうもありがとうございました。相手方は勿論ですが、こちらも3ヶ月精神的に参ってしまい、悪い方にばかり考えてしまってましたのでご意見頂け大変感謝いたします。

お礼日時:2007/08/04 23:57

今からでも良いので、警察に届けましょう。


保険は、まったく何もかかっていないのでしょうか?
だとすれば、個人で賠償するしかありません。嘘でもまことでも長引く可能性が高いので、限度を含めきちんと取り決めするほうが良いでしょう。
3年後の示談というのは意味不明です。示談するなら早期にすべきです。下手な相手だと骨までしゃぶられます。
しかし、治療費は整体まで含めて賠償すべきでしょう。まずは、診断書を提出してもらい、それと鑑み額と期間を決定すべきでしょう。将来にわたる障害が残り、障害者認定までとるというなら、それなりの賠償となりますが、診断書の治療期間を超えてまで永遠に賠償する必要はありません。そのへんは、警察の調書で過失相殺を確認すれば良いです。過失相殺があれば、一方的に賠償する必要はありません。

解雇される云々は、一般的には労働基準法に抵触する可能性もあり、鵜呑みにするのは危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスどうもありがとうございます。
保険は車が対象のものしか加入しておりませんでした。
診断書を持って、親を含めと相手側と話をする予定ですが
恐らく診断結果は打撲になると思います。(一番最初の診断結果が打撲でその後レントゲンも3回撮ってますが骨には以上ありませんでした。また頚椎捻挫の可能性も確認したのですが、打撲との結果でした。)打撲の場合診断書の全治期間内における治療費、交通費を支払い、それ以後は支払わないという示談書?の様なものを交わし終わらすことができるという認識でいいのでしょうか。
常識、知識不足で質問が重なり申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

お礼日時:2007/08/04 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!