
ベンダーに質問しても反応が悪いのでここで聞くことにしました。
会社で「Lanscope cat mr」という非常にうざい監視ソフトを入れさせらてしまいました。しかし、たとえば病気の原因を調べるためのネット調査結果のファイルとか、そういう類の知られたくない名前の個人ファイルが少し残っています…それだけなんとかして持ち帰りたいのですが、突然のことだったので触らぬ神にたたりなし状態で今何もしていません。質問ですが、キャッシュメモリにNGのファイルを移動だけしたいのですが、ファイル名は管理者に判明してしまうでしょうか?また、開くのもNGでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
個人的なファイルを保存していることは、よくあることです。
ファイルの移動はどっちみちわかることですので、まず管理者に相談してから自宅へ持って帰った方がいいです。
No.5
- 回答日時:
既にインストールされて稼働しているなら、管理者以外に手の打ちようがありません。
管理者に相談するなりして、真っ当な手段でデータを持ち出すべきでしょうね。もし非合法な手段で取り出そうとしてシステムに不具合が出た場合、その理由から具体的な手段まで厳しく追及される可能性があります。会社の資産であるシステムを私的利用することは、厳密に言えば業務上横領の罪に問われるとの見解があります。そこまでやらないまでも、人事評価にはそれなりの記録がなされるでしょうね。その個人ファイルの内容によっては、自主退職を迫られるかもしれません。
プライバシーの侵害と思われるかもしれませんが、社則やセキュリティポリシーに明記されている場合はどうにもできないですね。私の職場でも禁止されている「公序良俗に反するデータの閲覧」がバレて、懲罰解雇されたひとがいます。一罰百戒の事例として、今でも新入社員研修で紹介されているくらいですよ。
「収集していたデータについて他人に知られたくない、しかし自力ではどうにもできない」という状態でお困りなのは理解できますが、それなりに高価な商用ソフトの機能を阻害するような手法については、仮にあったとしてもここでは答えられないでしょうし、禁止事項にもあたります。もちろんベンダー側としても、自社製品の欠陥を教えてくれたりはしないでしょう。
No.4
- 回答日時:
エムオーテックスのCATですか、懐かしいですね。
生産管理ソフトの中でも最強の一つに数えられるものです。
大きなイベントでこれを含めて他社の似たような製品を
いじったことありますが、リネームしたところまで
すべてわかる上、USBで持ち出しても記録されます。
CATも例外ではないようで、きっぱりあきらめてください。
日本はこうした部分でのITへの理解や関心がまだまだ低い中で
購入してくれるとは、いい会社に勤めたと思って感謝することです。
No.2
- 回答日時:
情報漏洩防止対策 を 破る方法を教えるわけには行きません
世間で 情報漏洩で大騒ぎされているのに 今もってそのような認識とは いかなる職種でしょうか
自分は特別だ と思っていませんか
管理者からみれば、職務不適合です
昔ならば 世間知らずの学者さま で通ったでしょうが 昨今はそのような訳には行きません
やるなら懲戒免職・損害賠償を覚悟してください
No.1
- 回答日時:
ローカルで行った作業はほとんどがログにとられます。
ファイルを開いたことはわかります。ファイル名までわかります。ファイル名を修正しても修正したことがわかります。キャッシュメモリにファイルは移動できません。USBメモリのことでしょうか。USBメモリも挿入したことがわかります。
メールしてもファイルを添付したことがわかります。
上記のことができなければ意味のない監視ソフトだと思いませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- その他(社会・学校・職場) 誰か聞いてください。 社会人6年目ですが、私はポンコツすぎますか? 上司にとあるAファイルの数式を全 1 2023/08/10 18:25
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- その他(プログラミング・Web制作) 質問です。 sdカード内に、データ①があります。これはaというファイルに入っています。sd→a→①で 4 2023/07/24 14:58
- Android(アンドロイド) oppo Reno3AのクロームでダウンロードできないPDFがあります 1 2022/08/10 20:20
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事でわからないことがあるとパニックになり、生きていく自信すらなくしてしまう 3 2022/06/06 21:03
- マルウェア・コンピュータウイルス 原神を起動したらmhyprot3というファイルがTempファイルの中にできて起動できない 3 2023/03/02 19:29
- Excel(エクセル) Excelで漢字人名が勝手に並び変わる(続) 4 2023/03/21 21:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの修復について 4 2022/08/30 08:24
- Windows 10 Win 10エクスプローラーについて、ファイル名変更後即座に移動してしまう 対策は? 8 2023/08/16 03:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
-
拡張子 .lhdはどのようなソフト...
-
mdsファイルを開くにはどうすれ...
-
2つのBMPファイルを1つに纏め...
-
「pdf_as」というフリーソフト...
-
PDF文書の閲覧管理ソフトについて
-
フォルダやファイルのツリー表...
-
gifをjpgに偽装
-
MPG(AVI)ファイルでパラパ...
-
リネームソフトを探しています
-
リンク先のファイルを一括ダウ...
-
ISOファイルとMDSファイ...
-
マウント?拡張子がbinとcueの...
-
CD、DVDへの書き込み方法...
-
画像ファイルや動画ファイルや...
-
adaptec UDF Readerのインスト...
-
アンコールCS6でDDP出力でフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
-
拡張子 .lhdはどのようなソフト...
-
inddという拡張子ファイルを開...
-
Docuworksで文書の一括回転操作...
-
リンク先のファイルを一括ダウ...
-
BOX(ファイル共有)でエクセル...
-
ファイル検索ソフトEverything ...
-
拡張子 「LPD」って なにで編...
-
txtファイルから特定の文字列が...
-
Win10でショートカットファイル...
-
FileVisorは今でも使えますか?
-
拡張子がpxd開きたい
-
動画ファイルにパスワードをつ...
-
数個のWord、Excelファイルを上...
-
mdsファイルを開くにはどうすれ...
-
TSファイルを劣化無くMPEG4にす...
-
拡張子.hocのファイルを見る方法
-
CDのimgからcue作成
おすすめ情報