
mountvolコマンドで表示されるボリューム名の機能がよくわかりません。
ボリューム名はHDD側に保存されているのでしょうか?
それとも、ボリューム名自体が、シリンダやトラック等、
HDDのある領域を指し示す役割を持っているのでしょうか?
たとえば、
mountvol C:\DVDROM \\?\Volume{7f1a0b73-a297-11d3-9849-806d6172696f}
というコマンドで、C:\DVDROMというマウントポイントに、第二引数のボリュームをマウントできる、という説明がありますが、
ボリューム名の文字列(GUID)で示される領域が、
HDD側では物理的にどの部分にあたるかというのは、
どうやって関連付けられているのでしょうか?
SCSI等のコントローラがボリューム名からHDDの領域を割り出しているのでしょうか?
たとえば、あるボリュームをD:\のマウントポイントにマウントした後に、
そのディスクを最初から最後まで完全にフォーマットして、
そのあとに、初めのボリューム名でマウントすると、
容量としての見え方はディスクをフォーマットする前と同じようになるのでしょうか?
それとも、ディスク内に関連付けれる情報がなくなってしまったので、再度ボリューム名を作成してやるしかない、ということになるのでしょうか?
UNIX系のOSにたとえてもらっても大丈夫です。
意味のわかりにくい質問になっていると思いますが、
質問の目的は、以下になります。
バックアップの手法として、同じ容量のディスクを2つ用意して、ディスク丸ごとの複製を取るという技術がありますが、
Windowsでそれをやる場合、
マスタ側とスレーブ側でボリューム名が違うのでないかと思っていまして、
マスタ側のディスクがスレーブ側に完全に複製されたあと、
スレーブ側で複製ディスクをマウントしたい場合、
マスタ側のボリューム名をスレーブ側に持ってきてマウントする必要があるのか、
それともスレーブ側でもともと持っていたボリューム名でマウントできるのか、
その場合、ボリューム名はどこに保管されていてHDD上のボリュームをどのように指し示すのか?
と疑問に思い、質問しました。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>ボリューム名の文字列(GUID)で示される領域が、
>HDD側では物理的にどの部分にあたるかというのは、
>どうやって関連付けられているのでしょうか?
レジストリの HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices に対応が書かれています。名前がGUIDのデータの先頭4バイトはdisk signatureです。DISKにはdisk signatureが書かれています。その次はDISK上の開始位置です。
GUIDとドライブレターの対応はデータが一致する名前(\DosDevices\C: など)で取っているのでしょう。
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/win …
>バックアップの手法として、同じ容量のディスクを2つ用意して、ディスク丸ごとの複製を取るという技術がありますが、
私は昔、disk signatureが一致するものが複数ある状態でWindows 2000を立ち上げてひどい目にあったことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
見下されるとかマウント取るとか
-
女子って50分かけてドトールでA...
-
マウントを取る人
-
先日高校時代の同期と食事した...
-
何故ここの回答者って質問者に...
-
Linuxでマウント前のフォルダ内...
-
dfコマンドが返ってこない
-
シンボリックリンクとネットワ...
-
USB外付けHDDの自動マウントの...
-
質問します こちらはなにも思っ...
-
smb共有フォルダへ2GB以上のフ...
-
ダブルクリックしてマウントす...
-
スマホを再起動する際、SDカー...
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
教えてください!困ってます。
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「マウント」という言葉(山の...
-
何故ここの回答者って質問者に...
-
女子って50分かけてドトールでA...
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
見下されるとかマウント取るとか
-
マウントを取る人
-
Mac OS Xで、CD-Rにデータを焼...
-
どうして子どもを持ちたいとな...
-
dfコマンドが返ってこない
-
間違いを指摘してくれる人は本...
-
旦那の金持ちマウントしてくる友人
-
Linuxでマウント前のフォルダ内...
-
NFSのキャッシュクリアの方法
-
仮想ドライブのマウント?方法...
-
焼くとマウントの違い isoファ...
-
Truecryptの暗号化解除方法教え...
-
AIX: RedHat Linuxファイルシス...
-
OS起動時に fstab の内容が反映...
-
シンボリックリンクとネットワ...
-
音楽ファイル(WAV)をISOに変...
おすすめ情報