重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実家とskypeとテレビ通話したいと思い
logicoolのQcam(QVP-41)を2台購入しそれぞれのPCに接続しました。

当初まったくつながらなかったのですが
原因がぷららのネットバリアベーシックであったため設定を変更するとつながるようになったのですが、
相手の映像だけ写り、相手からの音声だけこちらに聞こえません。
こちらからの映像も音声も相手は聞こえるようです。
skypeでの最初の呼び出し音については特段問題ありませんでした。

この際相手方にはどのようにして確認させ、変更させるのがよろしいか教えていただければ幸いです。

なお、Qcamの設定(歯車のアイコン)→オーディオ設定(マイクのアイコン)に表示される音量のレベルは反応する模様ですが、
skypeのツール→設定→オーディオ設定のマイクの音量のレベルはまったく反応しないようです。

また、コントロールパネルのサウンドオーディオデバイス→音声タブ→音声録音の音量ボタン
のところでも全ミュートにチェックは入ってません。
もちろん、マイクはLogicool Microphone(Messenger)が選択されております。

以上よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

Skypeは通常は自動音量調整で使います。


サウンド設定ガイドを参照下さい
http://www.skype.com/intl/ja/help/guides/soundse …
これで駄目な場合サウンドデバイスと相性が悪い場合があります。
その場合は
・旧バージョンを使う
http://www.oldapps.com/skype.htm
http://oldversion.com/program.php?n=skype
・サウンドデバイスを増設
http://www.iodata.co.jp/prod/shouhin/creative/in …
・USBタイプのヘッドセットを使う
http://www.novac.co.jp/products/hardware/vp-skyp …
http://www.novac.co.jp/products/hardware/vp-skyp …
http://www.novac.co.jp/products/hardware/vp-skyp …
http://www.e-lets.co.jp/product/sk-adp/
http://www.digitalcowboy.jp/products/nctelu/inde …
を検討下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!