dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCで、自分の声をリアルタイムでヘッドホンからきけるようにしたいです。
マイクを通した歌の練習をしたいなと思ってのことなのですが・・。
ヘッドホンとマイクは持っています。
このサイトでいろいろ調べてみたのですが
どの方法でやってもマイクから自分の声が聞こえるようにはなりませんでした。。
録音だとできるのですが、録音ではなくリアルタイム(?)でききたいのです。

プロパティのところをみてみると、デバイスは
SigmaTel C-Major Audioというものでした。
ボリュームコントロールでは
「ボリュームコントロール」「WAVE」「SW シンセサイザ」「CDプレイヤー」「PCスピーカー」というのがあり、
オプション>プロパティ>録音を押すと
「ステレオミキサー」「マイク」というのがあります。

よく、「マイク」のミュートをはずせばOKという回答を見かけたのですが
私のはマイクのところにミュートなんてないのです。
バランス、音量、選択というのがあって、下にトーンというのがあります。
トーンの中にもミュートといった項目はありません。

私のパソコンではできないのでしょうか?
このあたりのソフトに対する知識がないため、わかりにくい文章ですみません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

なかなか手強いようですね。


インストール手順は間違ってないようですし。
調べてみると、DELLのドライバーでは改善されなかったという報告もあるようです。
SIGMATELはIDTにPCオーディオ部門を売却したようで、最新版のものがないかとどちらのサイトも覗いてみたのですが、ドライバーがダウンロードできるようになっているのかどうかよくわかりませんでした。
m(_ _)m

日本のDELLサイトでは掲載されていませんが、アメリカのサイトでは
http://support.dell.com/support/downloads/downlo …
に、今年頭に登録された新しいドライバが掲載されています。
こちらを試してもダメとなると、ちょっと厳しいかもしれません。
ちなみに上のURLでページが開かない場合、
http://support.dell.com/support/downloads/driver …
のURLからCategoryでAudioを選択してみてください。
これで解決してくれることを祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
ダウンロードしてみました、インストールも(よくわかりませんが)多分できたと思います。
ですが、やはり最初に質問したときと同じく
マイクのところに「ミュート」は出ませんでした。
(「選択」というボックスがあるのみです)

ここまでしてだめだということはこのPCでは不可能なのかなと思います・・。
いろいろ調べていただいてありがとうございます。

お礼日時:2007/08/09 17:33

Dimension5100Cとか9100の場合ですと、



1. ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。
2. ダイアログが現れたら、[Continue]ボタンをクリックして先に進みます。(ダイアログには、ファイルに関する情報が表示されます。)
3. ダイアログに表示されている場所にファイルが解凍されますので、解凍される場所をメモし、[Ok]をクリックします。
例:C:\Dell\Drivers\XXXXX
4. [Folder 'C:\dell\Drivers\XXXXX' does not exist. Do you want to create it?]
と表示された場合は[Yes]をクリックします。
また[The file 'C:\dell\Drivers\XXXXX\XXX.XXX' already exists. Do you want to overwrite it?]と表示された場合は、[Yes to All]をクリックします。
5. 解凍が完了すると、ダイヤログに[All files were succesfully unzipped.]と表示されますので[Ok]をクリックします。解凍は終了です。

あとは、上記解凍が完了すると自動的にインストール画面が表示されます。画面の指示に従いインストールを進めることになります。

これ以外の機種については調べてないのでなんとも・・・。
機種名がわかれば適用方法も調べることができるかと思います。

この回答への補足

ありがとうございます、遅くなってすみません。
機種はデルのINSPIRON6000です。

回答していただいたようなことはできたのですが・・
なので解凍はきちんとできたようなのです。
インストールもできたはずでしたが・・とにかく表示されず・・。
画面はでてきてインストールは完了になったはずなんですが・・。
できたと思っていたのですが実はできていないということなのでしょうか・・。

すみません、またよろしくお願いいたします。

補足日時:2007/07/28 01:30
    • good
    • 0

デバイスドライバーをアップデートすることで解決した事例もあるようです。


RolilyさんのPCがどこの製品かにもよりますが、デルであれば参考URLから機種を選択すると対応ドライバのダウンロードができます。
現在使用しているドライバーよりも新しいものがリリースされているようならば、試してみる価値があるかもしれません。

参考URL:http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/searc …

この回答への補足

ありがとうございます。
うちはデルですし、今より新しいものもでていたので、
参考URLからドライバーをダウンロードしてみました。
が・・。
アップデートができません・・。
いろいろやってみましたがだめなようです。
もともと入っていた、古いバージョンの方にもしてみましたが
無意味でした・・。
どうすればアップデートできるのでしょうか・・

補足日時:2007/07/07 21:28
    • good
    • 0

ボリュームコントロールのオプションの「表示するコントロール」の中に「マイク」という項目がないということでしょうか。


オーディオデバイスがSigmaTel製ということなので,もしかして同社のデバイスの根本的な問題によるもののような気がします。
SigmaTel製のオーディオデバイスはけっこう多くのメーカーが採用していますが,次のような問題が指摘されているようです。
http://www.atamanikita.com/stereo_mix_05.html
このほかにも「SigmaTel C-Major Audio 表示項目」で検索すると似たような質問が見受けられます。

メーカーによっては対策がないわけでもなさそうですが,ヘタすると音声がまったく出なくなる危険もあり,当方の環境にはSigmaTel製のオーディオデバイスがなく確認できないので,ここで紹介するのは微妙な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を書き飛ばしてしまっていました、すみません。
私のものではやはりできませんでした。
ですが家の共用のPCでは教えてgooでの回答にもみられるように
マイクの項目に「ミュート」のシェックボックスがあるタイプでした。
デバイス?の違いなのかなと思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/22 23:48

オプション>プロパティ>再生で表示するコントロールのところを下のほうにスクロールするとマイクロフォンがあるのでそこにチェックします。


そうすると再生コントロールにマイクロフォンが現れるのでミュートのチェックをはずしてください

この回答への補足

回答ありがとうございます。
すみません、やはりマイクロフォンというものは見当たりません。
再生のとこでは
「ボリュームコントロール」「WAVE」「SW シンセサイザ」「CDプレイヤー」「PCスピーカー」
のみです。
スクロールしてみましたが何もありませんでした・・
マイクロフォンの機能のないソフトなのでしょうか・・。

補足日時:2007/06/23 00:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!