重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本日、Skypeの通話のためにヘッドセット(USBに繋げるやつじゃないです)を買いました。ぼくは、あまりPCに詳しくないので、できるかわかりませんが、普通にヘッドフォンとしても使いたいなあとも思っています。
早速家で使ってみました。まず、Skypeのスピーカーテストというものをクリアした後、マイクテストというものをやったのですが、声が聞こえないそうなのです。そこで、もともとPCに入っていたRealtek HD オーディオというものをいじり、マイクブーストというものをあげてみました。すると、マイクに出した声がヘッドフォンに聞こえてきて、Skypeのマイクテストにもクリアしました。
しかし、マイクブーストをあげたところヘッドフォンから雑音がひどく出てくるようになってしまい、普通にヘッドフォンとして活用することはできないのです。雑音無しで、声も十分に聞こえてヘッドフォンとしても使うことってできないのでしょうか?
ヘッドフォンとか初めてなので、もともとどういうものかがわからないので非常識なこと言ってるかもしれません。すみません。
よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

マイクブーストが止めてください。


そして、スカイプのメニューから、ツール - 設定 - オーディオデバイス で、
□自動音調調整を有効にする
のチェックを外して、
録音コントロールでマイクの音量を手動で上げてみて下さい。
それでも小さいならそのヘッドセットは相性が悪いのでヘッドセットを買い換えるか、サウンドデバイスを増設した方が良いですね。USBヘッドセットでも良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だいぶ声が通るようになりました。
どうもありがとうございます!!
しかし、(質問はしなかったのですが)音が途切れるのは直りませんでした。これも相性ですかね;

お礼日時:2009/03/02 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!