

本日、Skypeの通話のためにヘッドセット(USBに繋げるやつじゃないです)を買いました。ぼくは、あまりPCに詳しくないので、できるかわかりませんが、普通にヘッドフォンとしても使いたいなあとも思っています。
早速家で使ってみました。まず、Skypeのスピーカーテストというものをクリアした後、マイクテストというものをやったのですが、声が聞こえないそうなのです。そこで、もともとPCに入っていたRealtek HD オーディオというものをいじり、マイクブーストというものをあげてみました。すると、マイクに出した声がヘッドフォンに聞こえてきて、Skypeのマイクテストにもクリアしました。
しかし、マイクブーストをあげたところヘッドフォンから雑音がひどく出てくるようになってしまい、普通にヘッドフォンとして活用することはできないのです。雑音無しで、声も十分に聞こえてヘッドフォンとしても使うことってできないのでしょうか?
ヘッドフォンとか初めてなので、もともとどういうものかがわからないので非常識なこと言ってるかもしれません。すみません。
よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マイクブーストが止めてください。
そして、スカイプのメニューから、ツール - 設定 - オーディオデバイス で、
□自動音調調整を有効にする
のチェックを外して、
録音コントロールでマイクの音量を手動で上げてみて下さい。
それでも小さいならそのヘッドセットは相性が悪いのでヘッドセットを買い換えるか、サウンドデバイスを増設した方が良いですね。USBヘッドセットでも良いです。
だいぶ声が通るようになりました。
どうもありがとうございます!!
しかし、(質問はしなかったのですが)音が途切れるのは直りませんでした。これも相性ですかね;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ハードディスクデータ削除され...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
電源ユニットの異音
-
外付けHDD
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
外付けHDDの寿命
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
win10から11へアップグ...
-
スライドショー表示ができるビ...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
-
オーディオの既定のデバイスが...
-
usbヘットホンのマイクブースト...
-
OBSについて教えて下さい ヘッ...
-
PCにオーディオインターフェイ...
-
自分の声をリアルタイムで聞きたい
-
音声入力の音を拡声器のように...
-
Yahoo!メッセンジャーで相手の...
-
Win8.1 と Bluetooth の相性?...
-
ヘッドセット 雑音がひどいです。
-
マイクが動画の音だけ拾って音...
-
USBヘッドホンでニコニコ凸待ち...
-
パソコンの設定
-
ボイスチャット マイク 音声...
-
PCゲーム PS4コントローラー マ...
-
USBアダプタを交換したら、...
-
事務で派遣社員として働いてま...
-
混雑していないのに『電話回線...
-
IDEのハードディスクのコピー(...
-
電話中調べは相手にバレる?
おすすめ情報