dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふっと思いつきました。

ソフトバンク・ウィルコムは、24時間通話料無料になっていますね。
AUは、通話料無料にしないのでしょうか??
       
遠距離の彼女と連絡する時に電話代が高くて困っています><
指定割にしたら安くなるのでしょうか??

出来たら専門家の方が答えてくれますと大変嬉しいです。
お願いします。

A 回答 (8件)

まず基地局(アンテナ)をご覧ください



携帯電話基地局↓
http://www.ne.jp/asahi/mogi/nwc/photo_misc_kangy …

ウィルコム(PHS)の基地局↓
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/10/23/09i.jpg

なにか違いがわかりませんか?

そう、アンテナの大きさ・規模がちがうんです。

携帯電話基地局を立てるのはひと苦労なのです。

PHSの基地局を立てるのは簡易的につけられるためビル内などに
簡単に設置できます。

PHSがカバーする台数はせまいですが、PHS基地局はどこにでも
何十台でも設置できます。

それに対し携帯電話のアンテナ範囲がほかのアンテナと重なり
あってはいけないためどうしても携帯電話アンテナの設置には
ひと苦労なのです。

基地局の設置は携帯電話会社に大きなコストですが、ウィルコムは
ローラー作戦で基地局をたくさん設置していったため現在の規模に
成長しました。

もうひとつ、PHSのメリットがあります。
同じ基地局内でたくさんの人が電話を同時に使用すると回線が混雑し
つながらなくなります。

PHSアンテナの場合、これが何十台つないでも回線が混雑しないのです。なのでもし複数の人が長時間電話を使ったとしても混雑しません。

携帯会社で電波がつながらない、ってことありませんか?

そうなるとどうなると思います?

たちまち悪い噂がネットで流れて解約者が続出しますよね?
だからといって携帯電話会社は基地局を増設できません。

なので、ウィルコムみたいに24時間無料にはできないんです。
それをやると自分たちの首をしめるだけだからです。

え?なぜソフトバンクが24時間無料なのですかって。

それにも実はソフトバンクのユーザー数に秘密があります。

ソフトバンク=ユーザー数が少ない
ということは、同時に回線を使う人が少ない、ということなんです。
ユーザー数が少ないというデメリットを活かして回線が混雑しない

24時間無料

という画期的なサービスを考え出しました。
自身の弱点を強みに変えるソフトバンクはすばらしいですね。

私の周囲ではドコモやauにはないYahooボタンで一発ネット接続も
好評です。最近、みんなソフトバンクに変えています。
ただ、ユーザー数が増えていけば逆にソフトバンクの24時間無料
通話サービスは終了せざるを得ないでしょう。

私はau解約後、ドコモ、ウィルコムの2台持ちでしたが、
いまはW-ZERO3[es]にしました。ウィルコム、さすがに安いです。
山の上に住んでいますが電波もOK!
今後、公衆無線LANを利用すればSkype+W-ZERO3というサービスも
はじまりそう。そうなると通話料は劇的に安くなりますね。

内部事情を知った上で携帯会社を選んでみては?
    • good
    • 0

ウィルコムの場合、ARPU(一人が使う利用金額の平均)が約4000円です。



つまり、定額プラン+オプションで4000程度払ってもらえれば、使い放題にしても経営的に困りません。(定額プラン+データ定額=3950円)
ユーザーが増える分増収になります。

また、ウィルコムの場合は基地局が16万カ所(AUは約2万カ所)で回線に余裕がある事も背景にあります。

ドコモやAUはARPUが約7000円ですので、これを下回る金額での音声定額は経営を圧迫しますので、まずあり得ないと考えます。

ソフトバンクはADSL事業(ヤフーBB)の時もそうでしたが、採算を無視してシェアを取りに行く会社ですので例外です。

単純にARPUの比較からいって

ドコモ・AU  約7000円
ソフトバンク 約6000円
ウィルコム  約4000円

ですので、平均的な使い方をして一番安いのはウィルコムと言えると思えます。
    • good
    • 0

携帯の話とは脱却してしまうのですが、お互いがPCを利用できる


状況であるならスカイプで通話すると言うのはどうですか?

これなら場所・時間に関らず通話料金は完全に無料です。

短い時間で連絡を取る場合は携帯を用いて、長時間話す場合は
スカイプを使えばかなりお得だと思います。

初期経費はマイクのみで、安いものなら¥1,000位で手に入ります。

更にWEBカメラがあればお互いの顔を見ながら会話ができます。

遠距離恋愛にはとっても重宝すると思います。

私はスカイプを用いて国内は勿論、世界中の友人と無料で通話を
楽しんでします。

通話時の音質も携帯とは比べ物にならない位良いです。

ぜひご検討してみてください。

参考URL:http://www.skype.com/intl/ja/helloagain.html
    • good
    • 0

 auの電波は一つの基地局で広い範囲をカバー出来ます。

 それが何処でも繋がる auの強みです。 逆に言えば沢山繋げば飽和が起こり易くなります。 基地局でコントロール出来る回線数には限度が在ります。 以前は交通渋滞が起こると携帯電話が繋がらなくなるとか? さすがに最近は運転中の携帯電話操作が禁止されたので問題が少なくなりましたが 災害時などは良く経験する現象です。 

 ソフトバンク、ウィルコムは周波数の高い基地局を使って狭い範囲をカバー 数を増やすことで広い範囲をカバーしています。 ユーザーの数も少ないので 無料通話を行って長時間回線を占拠しても問題無いのではないでしょうか? ユーザーが増え続ければ止めるでしょうね? 電話代が高いと感じるなら 維持費の易い 副の携帯電話を持つのも選択肢だと思います。 私のソフトバンクは通話先と時間を守る事で 月々の維持経費が 1,200円程度と満足しています。
    • good
    • 0

ソフトバンクを自分名義で2台契約し、その2台に家族割りを適用させます。


すると、2台でも月¥2500くらいで24時間通話無料です。
    • good
    • 0

ユーザーの数を考えた場合、auも遅かれ早かれ家族割引内の通話に関しては24時間無料になるんじゃないかなと思います。

ドコモはそれさえ無理です。auのひとり勝ち状態はもう過去の話で、auにとって今は対ドコモより、対ソフトバンクなんです。最早ドコモなんてライバルだと思っていないはず。ソフトバンクの電波はまだ2社に追い付いていないものの、不利な状況をものともせず確実にその差を縮めて来ています。2台目としてソフトバンクのホワイト家族24を契約するのも手ですね。私はずっと使って来たドコモを、今月からソフトバンクにMNPしました。
    • good
    • 0

まあ、ひとり勝ち状態のauが、無料にするメリットはありませんね。

無料にせずとも客はついてきている上増えているのです。
逆に言えばウィルコムやソフトバンクは、契約者数を増やす為に、奇策を商品化したに過ぎません。
指定割にすればもちろん安くなりますよ。ショップに行って相談すれば最適なプランも計算してくれますよ。
    • good
    • 0

専門家ではないですが・・・



ソフトバンクは確か24時間無料だったわけではないと思います。
auの指定割も使用したことがありますが、あまり安くなった気がしませんでした。
自分は現在auとwillcomを2台持っています。
下手に通話料で小細工するよりwillcom1台買ってしまう方が安くつくと思います。
二人で買えば少し安くなりますし、一か月に彼女へのメール・電話代が2000円以上などになる場合は絶対に2台持ちの方がお得です!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!