電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚半年の子供無し、現在専業主婦です。
新卒で就職した会社で、わずか半年で過労により身体を壊し退職しました。
その半年後に、付き合いの長かった主人の転勤についていく形で結婚しました。
身体をゆっくり休めて、こちらでまた就職すればいいという主人の言葉に甘えてのんびりと過ごしました。

おかげで健康になり、では再就職をと就職活動を始めた途端、面接も間際というところで主人と大喧嘩になりました。

主人の言い分は
「家にいてくれるだけで嬉しいといつも言っているのに、なぜフルタイムで仕事を探そうとするのか」
「身体のことを考えて家の近所でパートでもいいよと(主人が)言っているのに、なぜ電車通勤するような(一時間ほどです)会社を選ぶのか」

私がついていた仕事は数年間の下積みの必要な専門職です。
パートタイムで、なんてまずありえません。
そもそも半年しか働いておらず新卒同然の私が、パートタイムで技術を身につけていくことは無理です。

そのことも主人に話しましたが、主人はとにかく
「なんで家にいることを承知してくれないのか。家で自分を待つことがそんなに嫌なのか」と食ってかかるのです。

主人の給料でなんとか生活はできますが、貯金は全然できません。
将来のことを考えれば、私が安定した職に就くことは必要です。
しかし以前のような過労状態にならないよう、再就職先の選択も随分慎重に行ってきました。

それでも主人は「NO」といいます。
「もう結婚してるのだから(私が)家のことも考えないといけない」
「このまま正社員で就職したら、もう何もしてやれない」
などといわれたあげく、私が勝手に仕事をしようとしていると義父母にまで言いつけられました。

全く話にならず、就活は一旦全て白紙に戻さざるを得ませんでした。
お世話になっていた転職エージェントに事情を説明し、案件紹介を保留にしてもらうメールをした後、涙が止まりませんでした。
何もかも、もうどうでもよく感じました。

それから一ヶ月、淡々と主婦業に専念する私に主人はとても幸せそうです。そんな主人を見るのは嫌ではありませんが、笑顔でおかえりと言いながら、心の中では泣き続けています。

やっぱり仕事をしたい。
そう思ってまた求人をこっそり探しています(応募はしていません)。
しかし、またあのような喧嘩をするのかと思うと、怖くて仕事の話が言い出せずにいます。

私が一番に望むのは主人との幸せな生活です。
私は望まれて専業主婦のままでいるのがいいのでしょうか。
仕事をしたいというのは、やはりわがままでしょうか。
どんな風に主人に言えば理解してもらえるのでしょうか。

A 回答 (16件中11~16件)

どうしても仕事をしたいということであれば、仕事をしていく上でご主人の協力は必要不可欠だと思いますね。

ご主人が協力してくれない、理解してくれない状況下で、働きに出れば、問題が大きくなるのは目に見えているでしょう。

仕事をしたいというのがあなたのわがままだと言うのであれば、それを受け入れず、「家にいろ」と無理強いするご主人もわがままです。

どちらも譲り合った建設的な話し合いがまだできていないように感じます。
もう一度、しっかり互いにぶつかって話し合うことが必要だと思います。

ただし、フルであれ、パートであっても家庭を持って働きに出られるのであれば、独身のときとは同じように行きませんし、家事も片手間に出来るほど楽ではありませんので、あなた自身が家庭を向きながら仕事をするという自覚をしっかりと持つこと、その上でご主人に協力をしてもらうことを考えなくてはいけないとは思います。

まずは、ご主人に理解を得て、協力してもらえるようにするには、説得し続けるしかないと思います。喧嘩の連続になっても、あなたが本当に働きたいと言う意思が強いのであれば、訴え続けるしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ご主人に理解を得て、協力してもらえるようにするには、説得し続けるしかないと思います。喧嘩の連続になっても、あなたが本当に働きたいと言う意思が強いのであれば、訴え続けるしかないですね

胸にぐさっときました。
きっとこれから先、夫婦の間でもっと大きな問題が起きることもあるんだろうと思います。
しんどくても辛くても、向き合い続けなければいけないですよね。

お礼日時:2007/08/09 18:44

質問文を読んだ率直な感想は「一歩目なのに高望みし過ぎなのではないか?」です。



私には、
(1)わずか半年で過労により身体を壊し退職した人が、
(2)同じ職種で、
(3)数年間もの下積みの必要な専門職で、
(4)毎日通勤に1時間もかかる、
(5)フルタイムでの仕事
をこなせるとは思えないのです。

旦那様の言い分が、質問者様を心配してのことなのか、はたまた単純に専業主婦になって欲しくてのことなのかは分かりませんが、社会復帰の第一歩として、高望みせず、段階を踏んで徐々に目指す職業に就くような将来設計はできませんか?

例えばまず近所でパートの仕事からはじめるなら旦那様も納得してくれるのではないでしょうか?
それを文句のつけようのないぐらいに勤め上げてから次のステップに進むのであれば、旦那も自分の安月給という弱みもあるので文句を言えないと思うのです。

旦那様を無理矢理説得して質問者様の希望通りの職に就いたあげく、また体を壊して退職し、その後一切の社会復帰の可能性を無くすという最悪なパターンもありえるのでよく考えてみた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ptyfsu様のご意見は全く私の主人と同じです!
私自身、主人の意見が私に対する偏った意見なのではと、うがった見方をしているところがありましたので、客観的に見てもやはり主人と同じ感想をもたれる方がいらっしゃるとわかって少し冷静になれました。
ありがとうございます。

>所でパートの仕事からはじめるなら旦那様も納得してくれるのではないでしょうか?
それを文句のつけようのないぐらいに勤め上げてから次のステップに進むのであれば、旦那も自分の安月給という弱みもあるので文句を言えないと思うのです。

本当にその通りです。そこで私も「うん、そうする」といって、淡々と以前の仕事への復帰を目指し、しばらくパートで頑張るという選択がすんなりできればいいんですが…。
別の方のお礼にも書きましたが、以前の仕事へのこだわりを捨てきれない自分がいます。

>旦那様を無理矢理説得して質問者様の希望通りの職に就いたあげく、また体を壊して退職し、その後一切の社会復帰の可能性を無くすという最悪なパターン

これも主人に言われまして、その時はどうして前向きに考えてくれないのか、そんなこと心配し始めたらきりがないでしょうと怒ってしまいました。でも主人はきっと心配なんですよね。
私がかたくなになっている場合ではないのかもしれませんね…。

お礼日時:2007/08/09 18:39

私のダンナは専業主婦を望まないタイプなので私には全くわからないのですが、


なぜ働くことにダンナさんの許可がいるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も結婚するまでは全く同じことを考えていました。
おそらく主人もそうだったと思います。
お互い好きな仕事をしていればいいや、共働きなら沢山お金も入るしって。
そうはいかないものなのだと、今痛感しています。
確かに旦那の許可はいらないでしょう。
しかし、漠然とはしていますが、『今後二人で築く(築いていきたい)家庭というもの対する許可』が必要で、それは夫婦二人の意見の合致がなければ得られないのだな、というのが今の気持ちです。

お礼日時:2007/08/09 18:30

なんて羨ましいと思ってしますのは、きっと私が働きたくって思ってるからなんでしょうね!


家は、正社員で共働きしないと生活すら出来ません。
でも、正社員で仕事するって大変です。主婦業との両立は相当の覚悟がないと出来ません。
パートでも貯金分ぐらいは稼げるのではないでしょうか?
どのような職種か分りませんが、子供が出来ても続けるつもりですか?
もし、子供ができたらやめる予定であれば、その積みの必要な専門職にこだわる必要があるのでしょうか?
私も専門職をしていますが、常に勉強していないと時代においていかれます。要するに子供が小さい家は専業主婦をして手が離れたら元の職種ということは難しいということです。
質問者さまの職種はそういう職種ではないのですか?
旦那さんが専業主婦してほしいと言っているのに正社員でお仕事するってことは、旦那さんの家事への協力は期待できないというこです。
それでも、正社員で働きたいのであれば旦那さんと話し合うしかないと思います。そして旦那さんが言うとおり通勤に一時間かかる職場はちょっと難しいのではないでしょうか?家から近く(最低でも一時間以内)で体に負担がかからず、家のこともきちんとできるような職場(要するに残業などがない)であれば旦那さんも納得するのは?質問者さまが望む職種でそのような条件のところがあればですが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供ができたら辞めざるをえないと思います。
小規模な自営の多い業界で、産休などはまず取らせてもらえない所がほとんどです。女性で子供を持ち働いていらっしゃる方は、ご主人が同業で独立している(自営を手伝っている)という方が私の知る限りほぼ100%です。
また残業は確実にあります。子供ができたら勤めていられないのはそのためです。今後変わるかもしれませんが…。

>旦那さんが専業主婦してほしいと言っているのに正社員でお仕事するってことは、旦那さんの家事への協力は期待できない
その通りです…なので本当に悩んでいます。

そうですね…パートで貯金分くらいは稼げると思います。主人にもそう言われました。
以前の仕事にこだわるのはその仕事に就くために(資格が必要な仕事です)長い間努力してきたことも関係しています。
しかし私にとって今大事なのは、努力の期間でも、私の仕事に対する思い入れの強さでもなく、主人とのおだやかな家庭を築いていくことです。
ならばすっぱりと前の仕事はあきらめて新しい道を…と頭では思うのですが、なかなか気持ちの整理がつきません。未熟なのですよね。
私も気持ちを切り替えられたらと思いながら、こんな投稿をしてしまいました。
まとまりのなく、長文になりましてすみません…。

専門職の立場からのご意見をありがとうございます。

お礼日時:2007/08/09 18:23

ご主人のお気持ちが痛いほどにわかるだけに……アドバイスも難しいです。



まず、質問者様は非常に愛されています。
ご主人は心配で心配でたまらないんですよ。
過労で倒れられた貴女を見て、本当に心を痛めたのだと思います。もう二度とあんな思いをしてほしくない、あんな姿を見たくないと思っていらっしゃるのでしょう。

同時に、とんでもなく甘やかされています。
よかれと思ってやっていることだから余計にたちが悪い。
過保護な親状態と言いますか。
本当に相手が望んでいることに気づかず、独りよがりなところなど共通する部分があるかと思います。

親の過保護から抜け出すならば家を出て自立すればいいのですが、夫婦関係となるとなかなか難しいものがありますね。
妻は夫の所有物ではない、ということを身にしみて理解させる方法があるとよいのですが。
ベタですが、仕事をしていた頃の写真や思い出の品(などというものがあれば、ですが)を前に、独り涙を流す姿を偶然見てしまう……というような場面をどうにかして作り出し、ショック療法をしてみてはいかがでしょうか。
あとは本当に家を出るくらいしか……ただこれは悪い方向にショックを与えかねないので(ますます束縛される可能性あり)、あまりオススメはできませんが。

役に立たない回答で申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>ご主人は心配で心配でたまらないんですよ。
過労で倒れられた貴女を見て、本当に心を痛めたのだと思います。もう二度とあんな思いをしてほしくない、あんな姿を見たくないと思っていらっしゃるのでしょう。
これは同じことを主人に本当によく言われました。
もう苦しんで欲しくない、と。
私は職場環境が苦しかったのであり、仕事自体は好きなのだからまたやりたいと伝えているのですが、やはり苦しんでいた私の姿がぬぐえないようです。
そしてそう言われると、やはり私はおとなしくしているべきかと思ってしまいます。

>本当に家を出るくらいしか
今回の大喧嘩をしたさいに、一度家を飛び出しました(私も大人げなかったです)。数時間後に家に戻ると義父母に話が届いている状態でした。
家を飛び出すような精神状態で仕事などできないだろうと言われ、回答者様のおっしゃるとおり監視(保護?)の目はきつくなっています…。

お礼日時:2007/08/09 18:05

>主人の給料でなんとか生活はできますが、貯金は全然できません。


>将来のことを考えれば、私が安定した職に就くことは必要です。

このことは具体的にご主人に話してみましたか?
具体的な数字を並べて、これでこの先どうやって生活していくの?
将来設計は?と問いただしてみては?
将来子供をもつとなるとお金もかかりますし、そういうことは考えているのでしょうか?
じっくり話し合って、体調最優先でいい答えが出せるといいですね。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貯金のことは主人にも話しました。
子供のことについてはまだ話したことはないですね…。
確かにそうだけど、二人で仕事をしていると先のことが不安だと言われました。夫婦仲が悪くなったりするのではと恐れているようです。
なんとなく、主人はこのまま今の生活が続けば一番いいなあという雰囲気があり、自分が仕事をしたいと言い出すことが、まるで家庭を破壊しかなねないことのように感じてしまいます。
でも、二人で逃げずに真剣に話し合わなければいけないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/09 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!