
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
電圧が低くなるとウインカーは点滅しません。
また、ニュートラルランプが点灯しないようなのでバッテリー容量不足に1票。ウインカー単体での不具合ではないのでウインカー系統部品の故障ではないでしょう。下の方も仰っていますが、エンジンを掛けたら正常に作動しませんか。正常に作動すればバッテリー交換しましょう。No.4
- 回答日時:
素人なので間違っているかもしれません。
ウィンカーの点滅に使うコンデンサの容量抜けのような気がします。ウィンカのスイッチを入れると、電流が流れっぱなしになる(本来は点滅させるためのパルス電流)ので、バッテリへの負荷も高くなっているのかもしれないです。
取りあえずバイク屋に見てもらい野が一番だと思います。
No.3
- 回答日時:
光りっぱなしと言っても、2種類あります。
明るさは暗いですか?それとも正常時と同じ明るさですか?暗いのなら、単純にバッテリーが弱っているだけでしょう。回転数を上げると点滅するかも。
この場合はバッテリーの交換が必要になります。
明るく光るのなら、玉切れです。前か後ろかわかりませんが、片方が消えてませんか?
No.2
- 回答日時:
プロではありませんが私のわかる範囲で回答します。
新車か中古かわかりませんが、エンジンが掛かるのであれば、バッテリーは問題ないと思います。
「ウィンカーが光りっぱなし」というのは、アイドリング状態でウィンカーを始動させてなくても光りっぱなしなんでしょうか?もしそうなら、「ポジションランプ」の機能がついているのかも知れません。ポジションランプが点いていても問題ありません。
「キーをONにしてもニュートラルランプが光らない」のは、キーをONにする時にギアはニュートラルに入っているのでしょうか?ローやセカンドに入っていたら、当然キーをONにした時はニュートラルランプは点きません。ニュートラルになっているのであれば、配線に問題があるのか、もしくは単に電球が切れているだけなのかもしれません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ウィンカーはアイドリング状態ではOFFです。ONにすると点滅するはずが光りっぱなしになります。
ギアはニュートラルなので、電球か配線を調べればいいってことですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
エンジンをかけるとリセット
-
ジェベル200のオルタネータの故...
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
CB1000SFの電気関係
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
バッテリー?変です!
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
KDX125SR A8のプラグに火が飛ば...
-
トランクの開けっ放しは
-
XJR400Rに乗っていますが、走っ...
-
zoomerのエンジンがセルでかか...
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
バッテリレスによるバルブ切れ
-
エンジン始動時の電流測定方法...
-
原付の電装系の故障でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
温まるとセルが回らない。
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
アドレスV125のキックスタート...
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
トランクの開けっ放しは
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
スターターリレーを交換しまし...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
バイクが突然エンストします。
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
スマートキーが反応しない
-
バッテリー上がりの救援車はダ...
おすすめ情報