重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。ヤマハの原付「YB-1four」を購入したのですが、ここ最近ウィンカーが左右点滅せずに光りっぱなしで、キーをONにしてもニュートラルランプが光りません。これはバッテリーが弱っているからなのでしょうか?バイク初心者なもので、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

電圧が低くなるとウインカーは点滅しません。

また、ニュートラルランプが点灯しないようなのでバッテリー容量不足に1票。ウインカー単体での不具合ではないのでウインカー系統部品の故障ではないでしょう。下の方も仰っていますが、エンジンを掛けたら正常に作動しませんか。正常に作動すればバッテリー交換しましょう。
    • good
    • 0

素人なので間違っているかもしれません。



ウィンカーの点滅に使うコンデンサの容量抜けのような気がします。ウィンカのスイッチを入れると、電流が流れっぱなしになる(本来は点滅させるためのパルス電流)ので、バッテリへの負荷も高くなっているのかもしれないです。

取りあえずバイク屋に見てもらい野が一番だと思います。
    • good
    • 1

光りっぱなしと言っても、2種類あります。

明るさは暗いですか?それとも正常時と同じ明るさですか?

暗いのなら、単純にバッテリーが弱っているだけでしょう。回転数を上げると点滅するかも。
この場合はバッテリーの交換が必要になります。

明るく光るのなら、玉切れです。前か後ろかわかりませんが、片方が消えてませんか?
    • good
    • 0

プロではありませんが私のわかる範囲で回答します。



新車か中古かわかりませんが、エンジンが掛かるのであれば、バッテリーは問題ないと思います。

「ウィンカーが光りっぱなし」というのは、アイドリング状態でウィンカーを始動させてなくても光りっぱなしなんでしょうか?もしそうなら、「ポジションランプ」の機能がついているのかも知れません。ポジションランプが点いていても問題ありません。

「キーをONにしてもニュートラルランプが光らない」のは、キーをONにする時にギアはニュートラルに入っているのでしょうか?ローやセカンドに入っていたら、当然キーをONにした時はニュートラルランプは点きません。ニュートラルになっているのであれば、配線に問題があるのか、もしくは単に電球が切れているだけなのかもしれません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ウィンカーはアイドリング状態ではOFFです。ONにすると点滅するはずが光りっぱなしになります。
ギアはニュートラルなので、電球か配線を調べればいいってことですね。

補足日時:2007/08/11 13:16
    • good
    • 0

暫く走行したり、エンジンをふかしたりして、正常になるのであれば、バッテリーが弱っているか、そもそも寿命です。


出来ましたら、せめて中古か、新車ぐらい書かれれば、もっと的確なアドバイスがもらえると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。走行距離約6000キロの中古車です。
たぶん一度もバッテリー交換を行ってはいないと思います。

補足日時:2007/08/11 13:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!