アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中1数学の問題です。どうしても解らないので解き方を教えてください。よろしくお願いします。

サイコロをふって、出た目が偶数ならば+2点、奇数ならば-3点として、1人がサイコロを6回ふったときの総得点で、勝ち負けを決めるというゲームをした。
A君が、「3,1,6,4,3,2」という目を出したとき、次の問いに答えなさい。

(1)B君はA君に勝った。B君の考えられる得点をすべて答えなさい。

(2)C君は、まちがえて、偶数を+3点、奇数を-2点として計算したため、A君に負けたのに、
 A君より高い得点になった。C君の正しい得点を求めなさい。

また、これは何に分類される問題なのでしょうか?
合わせて、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

すばやい解法ではないですが、もっと良い解答例もあるとおもいます。


 
まずA君は、奇数3回、偶数3回という結果ですので、総得点は
 (-3×3)+(2×3)=-3
*この問題では、奇数か偶数かだけで、得点のつけ方も2種類しかないので、サイコロの目が6だとか3だとかは考えず、奇数か偶数かということにだけ注意してください。

(1)B君は、A君に勝つわけですから、得点が増えない奇数の出る回数は、A君より少ないはずです。サイコロをふる回数は6回と決まっており、A君は奇数を3回出している。となると、B君の奇数の目が出た回数は2回か1回か0回の3パターンだけということになります。よって式は
 (-3×2)+(2×4)=2  (-3×1)+(2×5)=7
 (-3×0)+(2×6)=12    となります。
(2)途中までは(1)と考え方は同じです。C君は得点を間違えていますが、A君には負けたと分かっているので、A君より偶数の目を出した回数は少ないはずですね。なので、C君が偶数の目を出した回数は2回か1回か0回。ただし、C君は得点間違いをして計算したので総得点はA君の-3点より高くなってしまいます。では、得点間違いをしたままで計算すると、その式は
 (-2×4)+(3×2)=-2 (-2×5)+(3×1)=-7
 (-2×6)+(3×0)=-12   となります。
A君より高い得点は、偶数の目が2回出た時になることが分かります。
よって、C君の正しい得点は (-3×4)+(2×2)=-8

長くてごめんなさい。これは、正と負の数の加減乗除という単元になるかと思います。表にしてみるとずっと分かりやすいかも知れません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しい解説付きのご回答ありがとうございます。
正と負の数の加減乗除ですか・・・なるほどそうですね~表にして改めて考えてみたいと思います。数学って、いろんな考え方があって面白いですね。一生懸命考えて解けた時の感動を、いつまでも忘れずに、もっと難しい問題もクリアしていってもらえたら・・・なんて、親ばかですね(苦笑)助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/12 09:17

>>何に分類される問題。



一次方程式(?)、判断力(?)、総合問題でしょうか。

>>偶数ならば+2点、奇数ならば-3点
>>3,1,6,4,3,2
  A君、、、偶数3回、奇数3回、得点は-3点。

(1)

>>B君はA君に勝った。

つまり、B君は、偶数が4,5,6回。
(-3+5=2),(-3+10=7),(-3+15=12)点。

(2)

○ C君はA君に(本当は)負けていた。
つまり、C君は、偶数が0,1,2回。

○ C君は(計算間違いで)、A君より高い得点。
偶数が2回ならば、3*2+(-2)*4=6-8=-2 で、適する。
 偶数が1回ならば、3*1+(-2)*5=3-10=-7 で、適さない。
  偶数が0回ならば、3*0+(-2)*6=0-12=-12 で、適さない。

○ C君の正しい得点。
偶数が2回の場合の正しい得点は、
 -3-5=-8 と算出、出来れば速いです。
   2*2+(-3)*4=4-12=-8 で良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい解説つきのご回答ありがとうございます。
息子の塾の夏休みの宿題で出題された問題で、(1)は解けたのですが
(2)への答えと導けず、他の考え方をしなければ・・と、行き詰まってしまいました(苦笑) 
本当に助かりました。これで親の威厳?が保てそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/12 09:07

組み合わせの問題に分類されると思います。


まず、「3,1,6,4,3,2」という目を出したとすると、得点は-3です。
偶数をx回出したとすると、奇数は6-x回で、得点は2x-3(6-x)=5x-18。

(1)
B君がA君に勝つための条件は、B君が偶数を出した回数をa回とおくと、
5a-18>-3 より、
a>3
つまり、B君は3回より多く(4回以上)偶数の目を出せばいいということになります。
このときの考えられる得点(a=4,5,6)を全て列挙すればよいです。

(2)
偶数を+3点、奇数を-2点として計算した場合、偶数をx回出したとすると、得点は3x-2(6-x)=5x-12。
C君がb回偶数の目を出したとすると、
5b-18<-3<5b-12 より、
9/5<b<3
よって、b=2。
あとは正しい得点を計算するだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説付きのご回答ありがとうございます。
組み合わせの問題だと、こんな風になるのですね。まだ、習っていない単元なのですが、2学期早々に習うと思うので参考になります。
数学嫌いの子なので、何とかせねばと・・ついつい(親が)躍起になってしまっています。たかが宿題、されど宿題。奥が深いですね~。本当に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/12 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!