dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「3個のさいころを同時に投げる時、少なくとも2個の目は等しい。
このときの確率を求めなさい。」

「少なくとも」とあるので余事象を使うのかなと思うんですが、
答えが分かりません。

よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

さいころに1,2,3と番号をつけて


1個目は何でもよい。つまり確率1。
2個目は1個目で出た目以外の目ならよい。つまり確率5/6.
3個目は1個目、2個目で出た目以外の目ならよい。つまり確率4/6

さいころの番号は区別しない(どれが1でも2でも3でもよい)ので、
「すべての目が異なる」ときの確率は1×5/6 × 4/6
となります。これを1から引くと求める答えになります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

よーく分かりました。ありがとうございました!!m(__)m

お礼日時:2005/12/18 23:10

3個のさいころを同時に投げるとき、


(1)すべての目が異なる
(2)2つのさいころだけ目が同じ
(3)3つとも目が同じ
という事象が考えられますね。

「少なくとも2個の目は等しい」とは(2)と(3)ですから、
余事象は(1)です。

この回答への補足

「すべての目が異なる」ときの確率の出し方が分かりません(ToT)
お願いします!m(__)m

補足日時:2005/12/18 22:35
    • good
    • 0

「3個のさいころを同時に投げる時、少なくとも2個の目は等しい。


の余事象は、
「すべての目が異なる」
なので、1からこの確率を引けば答えが求まります。
    • good
    • 0

1個目のサイコロを1として固定して、


あとの2個で少なくとも1個が1である確率を求めればいいから、
36分の(6+5)だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています