
はじめまして。
最近、ジャバスクリプトを外部から呼び出せる事を知りました。
私が作成したHPは小窓表示が多のですが
小窓を表示させるリンクを作成のたび、長いタグを使っていると正直萎えてしまうのです。
なので、外部からスクリプトを呼び出せば長いタグを打つ手間が省けると考えました。
しかし、試したものの動かず…
.jsのシートに表記したのは以下のタグ。
function win1(){
window.open('○.htm','chip','
resizable=リサイズボックス有無,menubar=メニュ-バ-有無,
status=ステ-タスバ-有無,location=ロケ-ションバ-有無,
scrollbars=スクロ-ルバ-有無,toolbar=ツ-ルバ-有無,
width=窓の横幅,height=窓の縦幅');}
・function win1()の1の番号は2つ以上の小窓を出す為、リンクのウィンドウ番号です。
Htmlファイル<head>~</head>の間には以下のタグ。
<script type="text/javascript" src="○○.js"></script>
Htmlファイル<body>~</body>の間に書いたリンクのタグ。
<a href="javascript:win1()">小窓のリンク</a>
・javascript:win1()←の1の番号は表示させる小窓の番号。
以上のように表記しているのにエラーが出てしまい全く動かないのです。
現在Microsoft Front Pageで作成しているのですがタグを打ち終わりプレビューを押すと
ライン:4
文字:35
エラー:終了していない文字列型の定数です。
コード:0
又、.jsのファイルを開こうとダブルクリックすると
行3
文字35
エラー:終了していない文字列型の定数です。
コード:800A03F7
ソース:Microsoft JScriptコンパイルエラー
と出てきます。
“ジャバスクリプト部分のタグにエラーが発生してるんだろな”と言う事は分かるのです。(当たり前)
でも、何が悪いか全く分からずお手上げ状態なのです。
どれだけ直しても同じエラーばっかり。本当に困っています…
皆様の力を貸していただけたらと思います。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
window.openの引数のchip','というところがクオーテーションが開いたところで終わっています。
前の方の回答にあるように一行であるべきwindow.open();の引数の途中で改行したのが原因です。
ソースの見やすさのために改行するのであれば行の途中の改行の前に半角の\(バックスラッシュ)が必要です。
No.3
- 回答日時:
引数を複数行で見やすくしたいのであれば +演算子で文字列を結合しましょう
例
function win1()
{
window.open( 'hello.htm', 'chip1',
'resizable=false, enubar=false,' +
'statusbar=false, location=false,' +
'scrollbar=true, toolbar=false,' +
'width=320px, ' +
'Height=320px'
);
}
といった具合です
No.1
- 回答日時:
こんにちは
適宜変更して試しましたがそのままで動きましたよ?
ただひとつだけ疑問点が・・・
コピペすると1行ずつ改行されてますが実際もそうされてますか?
そのばあいだとエラーになります
↓試したもの(1行表記です)
function win1(){
window.open('test.html','chip','resizable=no,menubar=no,status=no,location=no,scrollbars=no,toolbar=no,width=200,height=200');
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript javascriptで変数を組み込みたい 2 2023/01/13 09:52
- JavaScript 空白で入力フォームのボタンをクリックしたら、ブラウザの上部からjavascriptで 表示されるアラ 1 2022/05/20 11:16
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オブジェクトを指定してくださ...
-
ケンコウニ キヲツカッテ マスカ
-
JAVAでリンクボタンを作成して...
-
ホームページで window.open() ...
-
location.hrefを使ったインライ...
-
リンク先の別ウインドウをスク...
-
小窓を開くJSで、高さを調節し...
-
リンクで別ウインドウを立ち上...
-
ダイアログメッセージを1度に2個
-
JavaScriptで新しいウインドウ...
-
openのオプションパラメータに...
-
エクセルファイルをIE のウィン...
-
リンククリック→ポップップ&親...
-
window open() →...
-
アダルトのウエブサイトが出て...
-
最初からツールバーなしでhtml...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
★★★メタ文字変換後、swfのロー...
-
jQuery処理は、ページを読み込...
-
JavaScriptについてご教授願い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQLのWHEREで全てを質問する方法
-
新しいウィンドゥを最大化で立...
-
window.openでフルスクリーン表...
-
JAVAでリンクボタンを作成して...
-
小窓を表示する時に、必ず右上...
-
小窓が開くとき、メインページ...
-
htmlファイルを開いた時の画面...
-
window.openの後にエンコードを...
-
Canvasを使って描画して面積取得
-
新しいウィンドウを開く大きさ指定
-
IEのタイトル変更方法について
-
Organic Tabs ( jQuery)
-
window.openで404エラーがでます
-
リンククリック→ポップップ&親...
-
IF文で該当の処理を通らない
-
jquery の mouseleave について...
-
javascript サーバーファイル有...
-
ポップアップ ウインドウ
-
町内会での不倫
-
ブラウザーの左下に、「java sc...
おすすめ情報