
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 初めは3つ4つ花が咲きましたが、現在は蔓だけはどんどん伸びるもののいっこうに花芽が
実は我が家も同じ。
調べてみたら、琉球朝顔は「短日植物」とのこと。これから咲くのかなと思っています。最近少しずつ花芽が見られるようになり、今朝も一つだけですが 咲きました。
葉が良く伸びていて、花を咲かせるには、栄養が良すぎるのかなという気もしています。
indokenさん
回答ありがとうございます!
短日植物なのですか!!!これで全て解決です。
そうですよね、朝顔は栄養が良すぎるのも良くないのですよね…
近所の宿根朝顔はとりたてて世話をしている様子もないのに、ましてや肥料をやっている可能性はゼロに近いのに毎年元気良く咲いています。
これから、そして来年くらいから元気に咲くようになるんでしょうか。
どうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
肥料にはこだわらなくても良いのですが・・・。
道路脇に植えて、肥料を与えなくってもどんどん大きくなって、咲いています。
定植の時期にも寄りますが、11月ごろまで楽しめますので、朝顔さんに任しておくより他はないです。
地を這う茎は本来地下茎ですので、つるには巻付かず また花は付きません。
そのまま伸びて、勝手に新しいところに根をおろします、温暖な気候でしたら来年そこからも芽が出てきます。
参考までに、挿し芽で増やす方法。
良く見ていただいたら「地下茎は茶色で色の濃い茎」で、葉の直ぐ脇に根らしきものが見えると思います、それを切り取って挿し芽にすれば立派な株に育ちます。
梅雨時に挿し芽した物は、10月頃から開花します。
旨く行けば、来年もその株から芽を出して開花が望めます。
結論 定植の時期が遅かったと思われます。
もう少しすれば、開花が望めます。
当方は近畿地方で霜は降りない街中です。
risunotorasanさん
回答どうもありがとうございます。
ご近所の宿根朝顔は全然面倒みていないのに毎年元気良く咲くので、私も肥料はそんなに要らないはずなのだけど…と思っていました。
地下茎ですか…
とすると、今伸びているのは全部地下茎…
確かに地を這って根を下ろしている蔓もあります。
定植の時期が遅かったのですか。するともし今年はダメでも来年はきっと花が楽しめますね。
こちらも関東で、霜は殆ど降りません。
既に首が長くなっておりますが、アサガオさんに任せてゆっくり待ちたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
庭の藤の木の枯らし方
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
永野芽郁って、AVデビューした...
-
ブーゲンビリアの救済方法?
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
朝顔の旅行中の水やりについて。
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
朝顔がどんどん伸びています。
-
ゴーヤを横に伸ばすことはでき...
-
庭のポプラの枯らし方
-
小学生が育てている朝顔の品種は?
-
運動場に草が生えない理由
-
朝顔の葉っぱについて穴が空い...
-
外壁に張り付いたツタ・アイビー
-
青しその芽が長細い
-
朝顔の水やりの仕方
-
新芽のまま開かないもみじ、枯...
-
永野芽郁と浜口京子さんは似て...
-
温州ミカン1年生苗木、鉢植
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
永野芽郁って、AVデビューした...
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
芽切りについて
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
朝顔の旅行中の水やりについて。
-
朝顔がどんどん伸びています。
-
温州ミカン1年生苗木、鉢植
-
永野芽郁 なんだろ。 めちゃく...
-
YouTubeで、永野芽郁と田中圭と...
-
朝顔が育てられません。来年の...
-
ゴーヤの摘心⇒挿し芽は可能?
-
ゴーヤを横に伸ばすことはでき...
-
南天の木が切っても切っても新...
-
梅干しの種から芽が?
-
永野芽郁と浜口京子さんは似て...
-
サビ病になった大葉を食べても...
-
青しその芽が長細い
おすすめ情報