
昨年の秋に実家からもみじを素人が移植しました。
移植した直後、葉が一斉に萎れて、散りました・・・。
しかし、春には芽吹いてきたので、安心していたのですが、
赤い小さな芽はたくさんあるものの、3個ほど、緑の葉っぱが出かけましたが、すぐに萎れました。
他の芽は一向に葉っぱが出てきません。乾燥しているのか触るとぽろっと取れる芽もあります。
枝を折ってみましたが、ポキッと折れるものもありますが、まだ、枯れていない枝もあるようです。
水やりは夕方に一度、しております。
枯れていってるのでしょうか?何か手立てはありませんでしょうか?
このまま、枯れてしまうのでしょうか??・
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
落葉樹の植え替え適期は 落葉期12~2 梅雨期 です
移植する時には根が切れて少なくなります
その分 枝葉も少なくして 水分収支のバランスをある程度取ってやります
植え替え直後は 土と根を密着させるために大量の水を与えて土を落ちつかせますが
その後は 地割れが大きくならない限り 水やりはやりません
いつもジメジメでは 酸欠に成り 根の発育を阻害する 根腐れになる・・ いいことはありません
芽を出したいけど 土は湿っているが根が伸びれないので吸えない
水が吸えないから葉も大きくなれない
このままだと 貯蔵養分を使いはたし 枯れます
水やりはやめます
梅雨の走りか 曇りがちですし 雨も適度にふっていますので 必要有りません
メネデール原液 か 10倍稀釈液 を根元にバケツ一杯 枝にもかける
日当たりのいいところなら 白い寒冷紗で包む 日差しよけ 乾燥軽減
毎日、水やりしていました・・・。反対のことしていたんですね。
本日、早速メネデール原液というのを購入しに行ってきます。
原液を10倍に薄めたものをバケツ一杯、かければよいのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
永野芽郁って、AVデビューした...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
ブーゲンビリアの救済方法?
-
永野芽郁 なんだろ。 めちゃく...
-
朝顔の旅行中の水やりについて。
-
青しその芽が長細い
-
朝顔が育てられません。来年の...
-
くちなしが虫に食われた後。。。
-
芽切りについて
-
玉ねぎをネギの代わり
-
温州ミカン1年生苗木、鉢植
-
朝顔がどんどん伸びています。
-
ゴーヤを横に伸ばすことはでき...
-
梅干しの種から芽が?
-
食べ残したピーマンの種を土に...
-
YouTubeで、永野芽郁と田中圭と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
永野芽郁って、AVデビューした...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
トマトの茎が曲がって・・・
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
プランターで育てているキュウ...
-
ゴーヤを横に伸ばすことはでき...
-
温州ミカン1年生苗木、鉢植
-
梅干しの種から芽が?
-
サビ病になった大葉を食べても...
-
青くなったじゃがいもは植えれ...
-
ゴーヤの摘心⇒挿し芽は可能?
-
南天の木が切っても切っても新...
-
青しその芽が長細い
-
ツツジを丸坊主に...
-
じゃがいも栽培失敗・・・原因...
-
しそが育ちません
-
梅の木の下の方に生えている芽...
おすすめ情報