
夏が来て小さかったクワズイモも3本4本と新しい葉っぱが出てきて
だんだん立派になってきて喜んでいたんですが
先日うっかり下向きに曲がってた葉っぱに思い切りぶつかってしまい
根元付近の茶色の所と緑色になっている所の境目から5cmくらいの所で折りかけてしまいました・・・。
数日様子を見たんですがやはり元気にはならずそのままグッタリしてきたので
この葉っぱは切り取ろうと思うのですが、どこから切るのがベターなのでしょうか?
折れ目の入った所から折り取るのか、下の茶色の所まで剥ぎ取る?のか。
ご存知の方、ご教示ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私もクワズイモを育てていますので良かったら参考にして下さい。クワズイモは茶色の芋の根元のすぐ上から剪定バサミなどで切り取ります。ポトスのように1つの茎から新しい芽が出てくるタイプではなく、芋からシュルシュルと新芽を伸ばすので、5センチ残しても結局その5センチはクッチャリして枯れてしまうだけです。
元々クワズイモはどんどん新しい芽をシュルシュルと伸ばすのですが、その分古い葉っぱは黄色くなって枯れていきます。その分はその都度芋のすぐ上から切り取っていくようにします。ただ鋏で切れる限界の所で切るようにして下さい。無理に切って芋を傷つけるのは良くないですので。剥ぎ取るのも他の茎を痛める事になりますので、切り取るだけで構いません。
http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri/kuwasu.htm
ご参考までにm(__)m。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大きめなクワズイモです。 先日、暖かくなる日の午前中に日差しも強かったし、久しぶりにお水をたっぷりや
- ステレオスペルマムの葉が変色、枯れた葉の対処を教えてください。
- 挿し木中の脇芽について
- シルクジャスミンを育てています。 シルクジャスミンを秋にダイソーで買いました。 画像のように、葉が丸
- ゆずの木の不調について
- 十六茶の中吊り広告は何が言いたいのでしょうか?
- クリスマスローズ 葉っぱが茶色 今年の1月に購入しました。 半月前くらいから葉っぱが茶色に変色してき
- 葉っぱか何かわからない異物?
- パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、
- コルジリネストリクタの元気がなくなってしまいました
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
芽が出てきてしまったチューリ...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
ケヤキの成長を止める方法
-
ドラセナマッサンゲアナの脇芽...
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
種いもは食べられますか?
-
除草用のバーナーは効果があり...
-
はやわざという除草剤を使い庭...
-
レモンの摘芯のやり方
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
ビタミンC入りの水を植物に
-
山茶花の蕾がパラパラ落ちるの...
-
万両(宝船)の上手な育て方を...
-
木を根まで枯らす
-
どんぐりの木の植え替えについて!
-
西陽&北風が強く当たっても大...
-
梅の木の下の方に生えている芽...
-
梅干しの種から芽が?
-
玉ねぎをネギの代わり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報