
No.4
- 回答日時:
葉っぱがなくなった木は非常に厳しいかもしれません.葉っぱがなくなったということは光合成ができなくなるからです.
もし芽があればこれから新たな枝が出て復活するかもしれませんのでよく観察して下さい.
葉っぱがあるものはまず大丈夫だと思います.挿し木にしても最初は枝一本からですから,脇芽も出てまた大きくなってくれると思います.
回答ありがとうございます。
そうですよね。光合成できませんよね。
また不安になってきました。
木に気の毒なことをしたと反省しています。
小さい葉っぱが根元にあるようなので今後しっかりと観察していきます。
回答が遅くなり申し訳ありません。
長い出張で家を空けていました。台風がきたり雨が多かったりと5月らしからぬ空模様でしたが、ツツジに変化はないようです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
先日、NHKの「趣味の園芸」でつつじが取り上げられていました。
今回の件と全く合うものはないかもしれませんが、応用が出来るのではないかと思います。
それにしても、花芽がつく時期の前でよかったですね。
http://www.nhk.or.jp/engei/qa/pickup/0514_1.html
参考URL:http://www.nhk.or.jp/engei/qa/pickup/0514_1.html
回答ありがとうございます。
紹介いただいたサイトは参考になりました。
お礼が遅れて申し訳ありません。
仕事の関係で長く家を空けていたものですから。
自分の失敗で木に気の毒なことをしたと反省しきりです。
これからも注意して見守ります。
No.1
- 回答日時:
しかし10cmとはきったもんですね.10cmで葉がついたものがあるということは,樹齢が少ないのですね?ツツジは案外生命力の強い植物
ですので,日当たりを良くしておけば,芽が出る可能性は大いにあります.夏頃出た芽なら来年花を咲かせます.回答ありがとうございます。
少し安心しました。
建売り住宅の庭に植えてあったものですが、根元の太さは10mm程度です。
お礼が遅れて申し訳ありません。
長い出張で家を空けていました。
投稿してから雨の日が多かった様ですが、ツツジに特段の変化はありません・・・。
これからも注意して見て行きたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
つつじをバッサリと切りたいので教えて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
根元まで伐採したツツジなどを・・・
ガーデニング・家庭菜園
-
枯れたツツジの再生について
ガーデニング・家庭菜園
-
4
ツツジの強剪定の方法と時期
ガーデニング・家庭菜園
-
5
ツツジの幹や枝に白斑がびっしり。枯れる。
ガーデニング・家庭菜園
-
6
つつじのお手入れの方法について
ガーデニング・家庭菜園
-
7
ツツジの枯らし方を教えて
ガーデニング・家庭菜園
-
8
サツキの生垣が半分くらい枯れたようになってしまいました。
ガーデニング・家庭菜園
-
9
枯れ始めたツツジはもうダメなのでしょうか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
10
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
11
ツツジの枝が枯れています 苔の様な物が着いた枝から枯れて行きます。 枝先から幹の部分にも発生していま
その他(趣味・アウトドア・車)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ミリオンバンブーの変色
-
5
レンゲソウの種まき時期につい...
-
6
庭の藤の木の枯らし方
-
7
西陽&北風が強く当たっても大...
-
8
ケヤキの成長を止める方法
-
9
ミモザが急に枯れそうです。
-
10
竹の増やし方
-
11
幸福の木が、あちこち枯れてき...
-
12
チューリップの芽が出始めまし...
-
13
青い芽の出たジャガイモを植えたら
-
14
家の壁にへばりついている植物
-
15
ドラセナマッサンゲアナの脇芽...
-
16
じゃがいもの種芋について教え...
-
17
梅干しの種から芽が?
-
18
朝顔の種の寿命は?
-
19
室内で育ててる観葉植物の根付...
-
20
植栽(生垣)を植えるのに適切...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter