
こんにちは。いつもお世話になります。私は、最近、初期設定サポートで、有線の
ADSLモデムの設定をしてもらったのですが、ちょっと事情があって、モデムの
場所を変えたいと思っています。それに伴って、モデムのコンセントを一度抜いて、
別のコンセントに差し替えたいのですが、こうすると、一度モデムの電源が
完全にオフになってしまいますよね。そこで質問なのですが、このように、
ADSLモデムの電源をコンセントから一度抜いてしまうと、せっかくの設定が
全部消えて、もう一度設定をやり直さなければならないのでしょうか。?どうぞ、
よろしくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
ひとつだけ忠告を。
瞬電と呼ばれる瞬間的に停電の状態になる様な、電源コードの抜き差しは危険です。
コンセントを抜く(または電源を切る)、それから再度電源を入れるまでは10秒ほどおきましょう。
設定データの消失や故障などが起きることがあります。
ご回答、ありがとうございました。モデムにメモリが入っていて、設定は、
ちゃんと記憶されているんですね。知りませんでした。本当に助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン PCのモデムの設定の事ですが? 5 2022/04/03 12:54
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANルーターを購入したら、初期設定が必要ですか? 5 2022/11/02 10:14
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- Wi-Fi・無線LAN NTTモデムとバッファローのルーターを初期化した場合 6 2023/05/03 00:41
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- 電気工事士 VVF1.6と2.0の混合はまずい? 5 2022/10/06 18:47
- ダイヤルアップ Raspberry Piでアナログモデム経由で音声再生 1 2022/05/20 18:01
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットに繋がらなくなった
-
DATAが点滅しています。
-
インターネットに接続できなく...
-
「プー」という短音
-
ADSLの電気代について質問です
-
なぜヤ○ーBBは不安定なのか?...
-
モデムの再起動
-
昨日、母がADSLモデムとバッフ...
-
他社のモデムは使えますか?
-
雨の日だけ頻繁に切断されます。
-
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
ADSLの設定方法について
-
ADSでIP電話障害
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
モデム再起動によるIPアドレス...
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
IPアドレスの変更
-
何故か急に閲覧ページが1度で...
-
モデムNTT西日本
-
ADSLモデム-MS5 パソコンとつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビインターネット...
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
フレッツ光 回線が断続的に切れる
-
モデム
-
雨の日だけ頻繁に切断されます。
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
「プー」という短音
-
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
モデムのWANランプが点滅し...
-
ADSLモデムから時々カチカチ音...
-
インターネットに接続できなく...
-
INIT
-
インターネット接続が30分位...
-
インターネット接続できない状...
-
インターネットに繋がらなくな...
-
ADSL突然繋がりません
-
インターネット回線について質...
-
モデムのコンセントについて
-
AirMac Expressの設定について...
-
IPアドレスを変えたい!!
おすすめ情報