

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
関係あるかどうかわかりませんが、
・@ITのカーネルの仮想化機能「KVM」を使うには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtip …
という記事の中で、
==================================================
lsofコマンドでQEMUのコンソールデバイスを調べる。
# lsof -c qemu-kvm | grep pts
qemu-kvm 8509 root 12u CHR 136,2 4 /dev/pts/2
# screen /dev/pts/2
==================================================
のようにして、
QEMUのコンソールを別端末から表示しているようです。
御回答ありがとうございます。lsofというコマンドがあることを初めて知りました。
私の場合は非対話シェルから実行されたプロセスのため端末を持たず、上記の方法をそのままは使えないと思います。
ただ、lsofの機能は「ファイルを開いているプロセス情報の表示」ということなので、Linuxでは標準入出力も含めてデバイスはすべてファイルとして扱われていることを考えると、端末を持たないプロセスの標準入力にアクセスする手段もありそうに思います。
もう少し調べてみます。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
起動したシェルからならば、
% jobs
でジョブ番号を確認し、
% fg [%ジョブ番号]
で、フォアグラウンドに持ってこれます。
再度、バックグラウンドにするときは、
Ctrl-Zで中断した後に、
% bg
とすると、バックグラウンドで実行されます。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
具体的にはシェルスクリプトの中で起動した(外部)コマンドに対する標準入力なのですが、起動したシェルにアクセスする術はあるのでしょうか?
さらにこのシェルもコンソールから直接起動したものではなく、かなり深いプロセス階層の子プロセスとなっています。
これから起動するプロセスならばpopen等を利用してプロセス間通信をすることができるようですが、既に起動しているプロセスに対してこれを行う手段はあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java Java 年数計算 3 2023/01/28 10:52
- Perl perlで2次元配列をサブルーチンに値渡しで渡す 5 2022/12/17 18:49
- C言語・C++・C# C++の標準入力の書き方 6 2023/02/23 23:53
- その他(プログラミング・Web制作) Python3 標準入力されたものから行を指定して取り出す方法を教えて下さい 全部の入力された物なら 1 2022/12/18 21:26
- Excel(エクセル) エクセルの「セル書式設定」 4 2022/08/29 16:42
- Excel(エクセル) Excelで【1-1】【1-2】【1-3】という連番の文字の入力が上手く出来ません。 5 2022/11/16 13:24
- Excel(エクセル) VBAで、㉑という数値が、正しく、入力できない 2 2022/07/26 20:22
- iPhone(アイフォーン) iPhone メモ帳のトラブル 2 2023/07/03 17:21
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
linux でバッチファイを作成し...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
ネットワークドライブ上のVBScript
-
GCCアセンブラーレベルの割込み...
-
OSについて質問です。
-
shutdownコマンド実行の残り時...
-
パソコンを再起動させずに、ロ...
-
スキャンディスクが出来ない
-
UNIXシェルの途中でユーザー切...
-
常に全画面表示するには・・・
-
Openイベントを開始させないで...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
DMMで電子書籍を購入し、ファイ...
-
スキャンディスクが終わらない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
Openイベントを開始させないで...
-
後先ってやっぱり考えて行動し...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
おすすめ情報