

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通夜、告別式どちらも参列すべきだと思います。
ご両親は一般客と同じ立場でいいと思います。
質問者さまは、もしかすると、
家族の立場での出席を
要請されるかもしれませんので
婚約者さん、義母さんの指示に従ったら良いと思います。
微妙な立場で大変かと思いますが
「お手伝いすることはありませんか?」
の言葉をかけるようにしましょう。
言葉は悪いですが
彼の親類と一度に会える機会ですので
うまく立ち回りましょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/18 19:05
早急なご回答をありがとうございます。
至急、彼と義母に相談したいと思います。
目立ちすぎないようにうまくお手伝いも出来たらと思います。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
喪主はどなたがされるのでしょうか?婚約者さまのお父様ですか?それとも婚約者様の叔父様あたりでしょうか?それによって対応が少し違ってきます。
どちらにしてもmikuponさまはお通夜・告別式ともに行かれたほうがいいでしょう。
喪主がお義父様であれば、「遺族の婚約者」の立場ですからお義母さまに「お手伝いすることがあればおっしゃってください」と少し遠慮がちにかつあまりでしゃばらない程度にお手伝いをされる意思表示をされておいたほうがいいと思います。
そうではなく叔父様あたりが喪主ならばmikuponさまは喪主からすれば「甥の婚約者」ですから、どちらかといえば一般参列者と同じように振舞われるほうが無難かと思います。
mikuponさまのご両親は、一般参列者としてどちらかにのみ(できれば告別式)参列されればいいかと思いますが、遠方であれば参列されなくてもいいかと思います。
どちらにしても婚約者さまとお義母さまとよく相談したほうがいいですよ。冠婚葬祭に関しては地域や家によって風習や考え方がさまざまですので。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/18 20:08
的確なアドバイスをありがとうございます。
婚約者の父が長男となりますので、恐らく喪主になると思います。
お通夜・告別式に参列し、お義母さんにもよく相談し動きたいと思います。
No.2
- 回答日時:
通夜、告別式でしょうね。
それ以降のお骨上げについてはお家の考え方次第でしょう。(お祖母様にあなたが非常にかわいがられていて、ぜひと言われた場合のみお供する形の方がよろしいかと)顔合わせが済んでいるのであればご両親も参列された方がよろしいかと思います。ただ、もし婚約者様のご兄弟が既に結婚していて人手があればいいですが、どなたも手伝う方がいらっしゃらないのであれば
お手伝い程度でもありがたいと思われるかもしれません。
差し出がましくない程度にお手伝いできることはないか確認された
方がよろしいかと思います。「まだ結婚していないのに手伝わせるか
どうか」はその家によって考え方が違いますので。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘の嫁ぎ先の親が亡くなりました。
-
離婚した夫の親の葬儀に
-
同級生の親御さんの訃報。通夜...
-
別居中の夫の祖母の葬儀について
-
親戚としての香典の相場について
-
葬儀に出るべきか迷っています
-
葬儀の参列についてです。 内縁...
-
大叔父のお葬式には参列する方...
-
急遽の葬儀参列ってアリ? 参...
-
実親の葬儀にあえて行かなかっ...
-
部下の義母が亡くなりました。...
-
大学の教授の葬儀
-
「弔問」「参列」「会葬」の違い
-
ひ孫の葬儀参列のついて教えて...
-
会社の上司の親が亡くなりまし...
-
元勤務先の訃報 10年前まで勤務...
-
【至急】恋人の祖母の通夜・葬...
-
おじ・おばの葬儀参列 遠方
-
家族が入院中に親戚の葬式・・・
-
嫁の伯父の葬儀は参列すべきで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の嫁ぎ先の親が亡くなりました。
-
主人の伯父の葬儀に子供が参列...
-
葬儀に出るべきか迷っています
-
実親の葬儀にあえて行かなかっ...
-
部下の義母が亡くなりました。...
-
嫁の伯父の葬儀は参列すべきで...
-
ひ孫の葬儀参列のついて教えて...
-
大叔父のお葬式には参列する方...
-
離婚した夫の親の葬儀に
-
幼稚園の前園長の葬儀には参列...
-
子供に学校を欠席させて、叔父...
-
家族が入院中に親戚の葬式・・・
-
甥の通夜・葬儀の参列について
-
元勤務先の訃報 10年前まで勤務...
-
同級生の親御さんの訃報。通夜...
-
夫の祖父のお葬式(遠方)について
-
親戚としての香典の相場について
-
元彼の母親の葬儀に参列できる?
-
「弔問」「参列」「会葬」の違い
-
人は亡くなった時に、その人の...
おすすめ情報