アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

婚約者の祖父が亡くなった場合。

婚約者の祖父が亡くなりました。
義母の方です。
親戚一同、そして義祖父にも会ったことがありません。


以下の状況ですが、私はどういう対応をすべきでしょうか?

(1)婚約中ではありますが、まだ両家の顔合わせをしておりません。
(事情があり、結婚の挨拶等は半年以上前に終わって、両家顔合わせは来週を予定中。
入籍を入れるのは再来週を予定していた矢先の出来事です。)

⇒かなり色々事情があり入籍直前にようやく顔合わせの回を設けてました。
しかし、亡くなられてから約一週間後に、おめでたい会の顔合わせを決行すべきでしょうか?
先方はいいと言って下さってますが。。。


(2)祖父の家が、飛行機で1時間半・更に船で1時間半の遠方。
(さらに私の家からは、空港まで最低2時間かかります)
今回、突然の事で、婚約者は仕事の都合により出席できませんでした)

⇒遠いため、そして婚約者も行かないので私も参加しませんでした。
この場合、私から香典を渡すべきでしょうか?
また、渡す場合は、直近で会う予定の顔合わせの会でいいのでしょうか?
(おめでたい席なのに・・・)
私の実家からも香典を出すべきかもしれませんが、初めて顔合わせをする際に香典の授受があるのも変だから出さなくていいのではと両親が言ってますが、出さない事で問題はないでしょうか?


(3)来月の入籍について

⇒来月の頭に入籍を予定してましたが、そもそも49日を過ぎるまで、入籍を延期すべきでしょうか?
(披露宴をする予定がないので移動できるといえば出来ます。でも指輪に既に刻印をしてるので・・・出来れば予定通りにしたいのですが)



以上、複雑な状況なのですが、どなたか私にご教示願いますm(__)m

A 回答 (4件)

>この場合、私から香典を渡すべきでしょうか…



通夜や葬儀にお参りしたり香典を出したりするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。
母方祖父とのことなので、おそらく喪主は彼の父ではなく伯父さんあたりでしょう。
喪主から見て親類紹介もしていない「甥の婚約者」など、親戚のうちではないでしょう。
遠方とのことでもあり、知らぬ顔を決め込んで良いと思います。
(注) もし、喪主が彼の父または母なら、話は違います。

>私の実家からも香典を出すべきかもしれませんが…

そんな必要さらさらなし。

>亡くなられてから約一週間後に、おめでたい会の顔合わせを決行すべき…
>来月の頭に入籍を予定してましたが、そもそも49日を…

直系の孫でもないのに、気にすることありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

確認した所、喪主は義母の兄弟だそうです。
ですので、義母に渡してもかえって迷惑になるし・・・。

でも、知らぬ顔も結婚を目前にしてる以上どうかなと悩み、
一応香典を喪主の方に送りたいのですが・・・と申し出ました。

「籍も入れてないんだから気を使わなくていいよ」
と言ってくださり、とりあえず私から香典を出さない事になりました。

その他も予定通りで大丈夫だといってくれたので、お言葉に甘える予定です。
ここでの質問や友達への相談でも
・遠くてもどんなにお金のかかる場所でも行くべき
・香典は送るべき(必要ならば私の実家からも送るべき)
・顔合わせ・入籍は自分達の都合なんだから延期すべき

と、形式を無視しないほうがいいという意見が多く、
私はますます困惑しておりましたが、
mukaiyamaさんのように気にしなくてもいいと言う意見があって正直ホッしました。
結果的にmukaiyamaさんの言う状況で収まりましたし、
予定通り結婚する事で義祖父も喜んでくださると考えるようになれました。

本当にコメントありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 21:27

話しが飛び飛びになってしまうかもしれません。



彼が既に香典を郵送していたり、親に香典を預け渡しているのなら あとは喪主様の判断や御両親の判断に従った方が良いです。

そもそも 彼は仕事の都合で行かれなかったのですよね?
もし、休日なら 出向いたでしょ?
彼は行った方が良いのでは? 交通費が掛る、香典が必要 と言うのは
貴方が必死で貯めている気持も分かりますが、結婚しても同じ事です。
出さなきゃならない時ってありますからね。

貴方の両親に関しては 貴方の両親が 祖母様の他界を知り、判断されるでしょうから。
出さないなら出さないで宜しいかと思います。

彼も言いにくいと思いますよ。
だって、彼も結婚資金を貯めている事は重々承知しているし、日程が折り合わない事も知っている。
だから  行きたくても『行きたい』とは言えないでしょう?
言える様な環境を作ってあげるのは 貴方しか居ませんよ。だって彼の奥さんになるのでしょ?
『資金は貯めているけど、きちんとおばぁちゃんとお別れ出来る様に、次の休みに行ける様にチケット取るから』
って切り出してみてはどうですか?
『俺は行かないよ』って言うかも知れないし『良いの?』って言うかも知れないし。
あまり焦っても善き事は無いですよ。きちんと彼の中で祖母様との過ごした時間想い出を整理する事は大事な時間です。

ホント、、分かりますよ。貴方の気持。
貯めている本人からしたら 全然別の話しでは無いですからね@不幸な事も
だけど 違うんです。
結婚資金を貯めている事は 本人の自由で、折れる箇所がいくつもあった、って事も それは自分の事ですから。
だって、それでも結婚したいのですもの。

資金援助を受けるのに、日にちは調整が大変とか、刻印は、、、とは 貴方がいくつか折れた事とは別ですよ。
あまり表現しない方が良い事です。
なにしろ 今は 彼が彼なりのお別れが出来る様に 貴方は奥様になるのですから、後悔しない様に。。。

きっと乗り越えられたら お互い信頼し合える夫婦になると思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

彼からの香典は、義の母が独断で息子の名前で香典を用意したらしいです。
後から「出しておいたから」と言われたとのこと。

まだ彼と財布を一緒にしてるわけではないので、
私が懸命に節約してるからお金を使えない・・・と遠慮して彼が行かなかったわけではないです。
単純に仕事が忙しかったのと、遠すぎることが要因です。

(遠いからか?)祖父とは10年以上会っておらず、
行きたくても『行きたい』とは言えない状況というわけではないと思います。
むしろ、親戚だろうが友達だろうが、私以外の人間には極力会うのを避ける変わった彼なので、
祖父の事は好きでも本心は行きたくないと彼は思ってるはずです。
(その場の親戚付き合いが大の苦手なため)

だから、私から行ったほうがいいと強く勧められません。

そんな状況なので、
私がでしゃばって、会ったことがないのに親戚の中に1人ででも行くべきか、香典を送るべきか。
でも遠いし、お金も無いし・・・
・一週間後に顔合わせ
・2週間以内に入籍
で動いてた今、どうしたらいいやら・・・と困り果ててたので質問させてもらいました。


mama4615さんの最後の言葉は考えさせられるものでした。

>きっと乗り越えられたら お互い信頼し合える夫婦になると思いますよ。

その通りですね。
こういうイレギュラーな事に一緒に乗り越えていい夫婦になれればと思います。
コメントありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 20:51

私の娘は婚約中に祖父が亡くなりました



喪主(私)に相談があったので
・葬儀には参加、
・席は親族席のすぐ後
・結婚式は2ヶ月後に決まっていました
・うちの地域では葬儀の後に初七日を済ませてしまいます
・その席で婚約中であることを私が説明
・親族に何らかの意見があれば結婚式は延期しますがと相談
 (当然反対意見は出なくて祝福されましたが...)

要は手順だけ神妙に踏まれれば良いのでは?

葬儀の後の初七日の席が顔合わせになっても構わないとは思います

先方のご両親の意見に従うのが一番問題ないでしょう

面倒になりやすい事ですので「責任は年長者に丸投げ」

「私たちはどうすれば良いでしょうか?」

頼られれば年寄りの智恵で対応してくれます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

婚約者も仕事のため結局葬儀に参列しなかったので、
私も行きませんでした。

色々どうすればよいかお伺いしましたが、
籍をいれてないし香典はいいし、他の予定も変える必要はないと言われ、
申し訳ないですが、全て予定通りになりました。

何度も確認したので、それが向こうの本心かと思われます。

m_inoue222さんのおっしゃる通り、とにかくお伺いをたてる事を最優先にし解決しました。
ご丁寧な回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/22 19:22

初めまして 二児の母です。



私も16年前になりますが 似た様な状況でした。
私の父方の祖母が亡くなり、婚約はしていましたが、式は私達に預貯金不足だったため 資金調達(アルバイト等で)している最中でした。
ですが、夫の両親、姉2人、夫 が来てくれてました。
言葉を掛ける訳でもなく、ただ一般参列者と同じ様に してくれてました。
場所的には 私達は埼玉です、祖母は神奈川でした。
車で3時間~4時間程度だったと思います。

顔合わせは 貴方側から 理由を話し延期の案を提示したらどうでしょうか?
さすがに一週間後ですと 様々手続等葬儀後にありますから、案を申し伝える事をした方が良いと思います。
先方はOKサインを出している様ですが、再度申出てみてはどうですか?
婚約者は孫であっても、義両親にしたら 親ですからね。

御祝いの席で香典を渡すなんて 有り得ません。

入籍については 私達の場合は49日は近く無かったので 気にしませんでしたが、挙式なら会場の事もあり変更不可能って事もありますが、入籍だけなら 遅らせても問題無いと思います。
予定通りにしたい、と言うなら しても良いと思いますよ。
祖父様だって 孫の幸せを願わない訳は有りませんからね。
ですが、私的にホントに、個人的に思うのですが、もし自分の気持を通すのなら、せめて香典を御両親が出す形をとっても良いと思います。
49日迄に 貴方と彼とで 手を合わせる事が出来る様なら それが一番だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


義祖父の家まで、東京→沖縄の離島ほど離れた(飛行機では行けない)場所になります。
実際の所要時間はわかりませんが、確実に片道5~6時間以上です。
一人につき、往復10万以上の交通費がかかる上、香典の用意・・・。

現在結婚資金確保のため、1日100円すら使ってない生活なので、本当にどうしたらいいか分かりません。
両親も生活が苦しい中、結婚資金(住宅購入)援助をしてくれる予定です。
私は、結婚式をやらない事にした等、曲げたくない事を5~6コは曲げてやっとここまで来たので、
本当の所、入籍日は変えたくないのが本音ですが、・・・。
急にこんな事になって本当に唖然です。

なので、まだ両家の顔合わせもしてない今、娘としては申し訳なくて両親に香典を頼めません。
そこは自分で工面するしかないのかもしれませんが。。。


もちろん、一度もお会いしてないのでせめて手を合わせに・・・とは思うのですが、
離れすぎているため、本当にお伺いが難しいです。
この距離で、遠いを理由に行かないのは失礼にあたると思われますか?
婚約者だけ(一人分)とかマズいでしょうか?

何だか本題からそれてしまいましたが、意見を聞かせていただければ幸いです。
顔合わせの日程については、再度聞いてもらってみます。
やはり、自分の息子の大事な日だとしても、親が亡くなったばかりでは・・・ですよね。
(ただ、両家とも両親が土日休みではない、全員バラバラで休みの揃わない中、唯一合う日だったので、またまた調整が大変で、それのためにどんどん色んな事が後倒しになってしまうので・・・困りました・・・)

お礼日時:2010/02/20 02:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています