餃子を食べるとき、何をつけますか?

windowsXPに付いていたデフラグツールで最適化を試みたんですが,3時間たった今でも最適化中1% ファイルを移動中 とステータスバーに表示されたままで停止しているのかどうなのかわからないんですが・・・こんなに時間がかかるものなんでしょうか??

A 回答 (5件)

デスクトップから右クリックメニューを出して[プロパティ]-[スクリーンセーバー]で[(なし)]を選択し、すべてのアプリケーションを終了してからデフラグを実行しても完了しない場合は、Windows起動時に読み込まれる常駐プログ ラムのディスクアクセスがデフラグに干渉している可能性があります



常駐プログラムを読み込まないようにするには、Windows起動時にCtrl(またはF8)キーを押し続けると表示されるスタートアップメニューからSafeモードを選択します
PCによってはCtrlキー等の入力タイミングが難しいことがありますが、その場合は、システム設定ユーティリティ(C:\Windows\system\Msconfig.exe)を起動し、[全般]-[詳細設定]-[スタートアップメニューを使用可能にする] をオンにして再起動すれば、キー入力無しにメニューを表示させることができます

また、インターネット一時ファイルや履歴に、256文字を超えるURLのファイルが多数存在すると、ボリューム解析に非常に長い時間がかかります
これを避けるにはインターネットエクスプローラの[ツール]-[インターネットオプション]-[全般]で、[ファイルの削除]と[履歴のクリア]を実行します

なお、デフラグが未完了のままハング/強制終了されるとハードディスクに破損クラスタが発生する可能性があります
デフラグはファイルのバックアップをとりながら作業を進めるため、これによりデータの損失が生じることは稀ですが、破損クラスタはデフラグできません
その場合は再度のデフラグの前にスキャンディスクを実行した方がいいでしょう
    • good
    • 0

すごく時間がかかります。

この間100日振りにデフラグしたのですが4時間以上かかりました。終わりそうになるとまたはじめからやり直し・・のような感じで。

 詳しく表示というのを、クリックしておくと全体の流れが見えるので少しは安心できます。穴があいていて虫食いのようになっているのが消されていくのがわかります。いずれにしても、猛烈に忙しいときは、パソコンが使えなくなるのでデフラグどころではないですね。

 
    • good
    • 2

確かに時間はかかりますし,CPUのパワーやメモリの容量,HDDの容量にもよりますが,それにしても3時間で1%は極端ですね。


このペースだと10日以上掛かってしまうことになります。
XPがインストールされているということだと,CPUもそんなに古いものではないでしょうし,いくらなんでも時間がかかりすぎのように思われます。
ファイルの移動の様子をビジュアルに表示する画面(名前を忘れてしまいましたが)では変化がみられませんか?
デフラグ中は,色々な色のついた小さな点点(ファイルの断片を表します)があちらこちらに移動して,だんだんにまとまっていく様子が表示されるはずです。
これが動いていなければ,止まっていると思っていいのではないでしょうか。

環境が違うので一概には言えませんが,以前,Windows95マシンでデフラグをしていて,どうみても停止しているとしか思えない状況になったことがありました。
何かのはずみで,ハードディスクをスキャンしている最中に止まってしまうことがあるようでした。
そのときは,「中止」(だったかな)ボタンをクリックして,後日改めてデフラグをやり直したところ,こんどは普通に(2時間ぐらいで)完了したことがありました。
ちなみにPentiumII, 200MHz, メモリは128MB,HDDは10GBだったと思います。
    • good
    • 1

最初は時間が掛かります。

こまめに(週一位)やっていると、半分くらいに短縮されたと思います。それでも時間が掛かるので、私は寝る前にするようにしてます。
    • good
    • 6

windows2000で40GBのHDDをNortonのSpeedDisk等でかけても、自分の環境では毎回3時間程度かかってます。

大容量だとそれなりにかかると思うのですが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報