
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
調べてみたところCM5520TはCATVモデムですので、そもそもルータ機能がありません。
NATの機能はルータで提供されるため、このモデムとXBOX360との間にルータが必要になります。
NATをオープンにするためには、UPnP対応のルータを買ってこの機能をONにすればNATオープンでLIVE接続できます。
しかし安価なルータや相性によりUPnPがうまく動作しない可能性もあります。
UPnPを使わない方法として、DMZの機能を使う方法でも可能です。
DMZの機能をONにしIPアドレスを設定、XBOX360の本体側の設定をDMZに対するIPアドレスとDNSを手動設定します。
マイクロソフトでもこの2つの方法を推奨していますので、一度検討してみてはどうでしょうか。
使えるルータの一覧もXBOXの公式サイトで紹介されています。
この方法であれば安全にオープンで接続できますので、PCとの同時利用も問題ないと思います。
XboxLiveがどのポートを使っているかは調べれば分かりますが、NATを手動でオープンにするのは本当に危険です。
上記の方法で検討するか、できない場合はあきらめた方が無難です。大抵の問題はルータかプロバイダです。
プロバイダがCATVでは接続環境がポートフィルタリングやファイアウォールなどのセキュリティがなされた、
プライベートIPでの割当が多いためオープンにできない可能性が高いです。
このようなときは、グローバルIPや固定IPサービスを契約する必要が出てきますので、
詳しくは契約されているプロバイダに確認するのがいいです。
設定を何とかするより、環境を整えた方が安全かつ早いです。
No.2
- 回答日時:
とりあえず、公式を読んでみては?
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/ …
ウチの場合(ADSL/光)は、
・各装置にローカルの固定IPを割り振っている(PC/360)
・XBOX360に割り当てたローカルIPに対してルータでIPの払出し(ルータとXBOX360の関連付け)を行う。(ルータ)
(XBOX360のMACアドレス情報が必要)
・下記URLのポートを開放(ルータ)
http://redwing.air-nifty.com/ff/2005/12/xbox360n …
・開放したポートをポート変換(と言っても同じ番号のポートに変換)(ルータ)
オンライン対戦のみならばウィルス関係の問題はさほど心配する必要はないです。少なくとも同じローカル内のPCがウィルス感染しない限りは問題ないでしょう。
No.1
- 回答日時:
NATをオープンにするのは大変危険です。
ポートを開けたらそこからウイルスが入ってきて大変なことになります。
現にPS3・PSP・XBOX等、ゲーム機用のウイルスも報告されています。
故に、ポートの開放は専門知識があるか、ネットワークのプロフェッショナル以外は危険だと。素人がいじってはいけない設定です。
winny事件だってウイルスが入ってきて個人情報流失など、アレはwinnyによってポートが空けられ、そこからその開いたポートからウイルスが入ってきてこうなったんです。
ですから、ポートの開放は危険なので十分に知識を蓄えてからをお奨めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Ubuntuサーバーでメールを受信できない 7 2022/08/23 20:55
- Wi-Fi・無線LAN 落ちない高性能ルーターありませんか? 7 2022/11/27 21:31
- Amazon Amazonのコンビニ(Amazon Go)について。 2016年から17年にかけて「Amazonが 3 2022/10/04 20:46
- ジャズ おすすめ曲を教えてください! 最近少し昔の有名な曲にハマりました。 好きな曲は、 Fly Me to 7 2022/04/03 12:34
- ノートパソコン NAT-KUのノートパソコンは? 4 2022/12/04 15:24
- その他(買い物・ショッピング) オープン前の店に来る客 4 2023/01/24 13:09
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- 片思い・告白 男性側の意見募集です。疲れているときにかけられて嬉しい言葉を教えてください。 2 2022/03/26 22:37
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- ルーター・ネットワーク機器 中継器とハブの設置について 3 2022/04/16 13:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マインクラフトのマルチサーバ...
-
PS3を有線でネットに繋ぎ方
-
vita 地球防衛軍3 オンライン ...
-
バッファロー無線LANのポート開...
-
XLinkkaiについて
-
DXライブラリでゲームを作成し...
-
PIC16F877について
-
マルチマッチングBBについて
-
Call of duty4 接続エラーが直...
-
PS3、wii、XBOX、PSP、DSのネッ...
-
PSPをplanexのアダプタ、「P...
-
MGOのポート設定について?
-
同人ゲーム 東方緋想天ネット...
-
2台同時に同じゲームをするとき...
-
これってつかえますか?
-
WHR-HP-GのNATをオー...
-
PS4をNATタイプ3からNATタイプ2...
-
X Link kaiについて
-
「WebCaster6400M」のポートの...
-
東方 ポート 開き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TCPポート443を開く手順を教え...
-
NXSM-4BRUでポート開放が出来ない
-
マインクラフトのマルチサーバ...
-
ポート開放の方法について
-
PS4をNATタイプ3からNATタイプ2...
-
ポート開放したいがマンション...
-
とても急いでいます。Minecraft...
-
レオネット ポート開放
-
マインクラフト統合版マルチプ...
-
私はポート開放が出来ないので...
-
LEO-NETでFF11がプレイできるか...
-
セカンドライフでプロキシの設...
-
【DTM】シンセサイザーからシン...
-
大至急!PS3「DNSエラー...
-
緋想天のポート開放
-
PS4 BF4 ポート開放する番号...
-
2重ルーター(ポート開放)につ...
-
PS3のネットワーク接続のNAT3...
-
ps4でダウンロード版のBF4を購...
-
macでMHP2G エスタ状態について
おすすめ情報