dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません。
友人のパソコンがワードの不具合の症状が起きています。
二人が離れているため、直接に見ることができません。
彼女からの説明をもう一度説明します。

ワード2000か2002バージョンのものです。
ワードを開いて作業し、1時間後には、強制終了されることが最近常に起きています。
大体、二つのパターンがあります。
一つ目:
作業の途中で、「自動バックアップができません」のエラーがでます。そして、しばらくにたつと「メモリの不足で、ディスなんとか」のエラーがでます。最後に、何もできずに、打ったファイルが消えてしまいます。

二つ目:
これは一つ目のエラーメッセージと若干違います。
最初に出てくるメッセージが「ディスが壊れているかもしれません」みたいなもので、そして、次に「メモリが足りません。アプリケーションを終了します」って、そして、ワードが終了されます。

パソコンを再インストールしたほうがいいですか?

ちなみに、同時にインターネットの接続もあまりできませんでした。
下のアイコンがネットを接続している表示をしていますが、
ページには、「接続されていません」とエラーが出ています。

友人はかなり困っています。
この二つの状況は別々に考えたほうがいいか、あるいはどっかに競合が生じて二つの状況が現れたのか。
いろいろ知恵を貸してください。

A 回答 (2件)

 こんにちは。



 おそらく次のページあたりが,質問者様の質問に該当すると思われます。↓

http://support.microsoft.com/kb/224054/ja

http://winkakekomi110bann.hp.infoseek.co.jp/offi …

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

 これらの他にも,Yahoo!検索バーで「Word メモリ エラーメッセージ」と入力して検索すると出てきます。↓

http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p …

 何かのお役に立てば,幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dasaltewさん
ありがとうございます。
Yahooの検索からいろいろ出てきました。

お礼日時:2007/08/26 22:36

>「ディスが壊れているかもしれません」


ハードディスクが故障しかけているか、書き込みできない部分が増加してきているのではないでしょうか。

>「自動バックアップができません」のエラー
ハードディスクに障害が発生している部分に書き込みを使用として失敗しているのではと

対応として
CHKDSKコマンドで修復をする。
バックアップできるものがあればバックアップする。
OSの再インストール
というような手順方法になると思われます。

但し、ハードディスクにてエラーが頻繁発生しているように見えますので、修復後同じようなエラーが発生する可能性がありますので、
ハードディスクドライブの交換が一番よいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます~
この方法をやってみるように伝えます。

お礼日時:2007/08/26 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!