dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、特に綺麗な(美人や可愛い人)人が羨ましくてたまらないのです。

中身に自信がないからなのか雑誌に載ってるモデルさん等を見て
髪も綺麗だし何もかも得だろうな~
楽しいだろうな~とかばかり思ってしまします。

知り合いの綺麗な人は美人だけど
「最近はマスカラとアイラインのみ引いて、前髪上げたりだよ・・・」て中身からも自信に輝いていてどこか余裕もあり、羨ましいです。

この人みたいに、もう少し目が大きかったらな。とか
こんな人に生まれていたらなとか思ってしまいます。

学生時代に、ちやほやされていた時期もあり
※外見ばかりにこだわってきた罰だと思います。
「こんな人に生まれていれば髪形も服も何着ても可愛いし楽だろうな~」「楽しく生きれるだろうな」て思います。

今年の末、結婚する彼は、学生時代からの付き合いで長いのですが
彼は昔と変わり、外見なんて全然気にならなくなったようで
外見ようりも、尊敬できる上司のようになりたいとか
そんな感じで私もそんな風になりたいのですが

彼からの愛情は本当に色々ありつつも、本物の愛情を感じれます。
それだけで十分と思おうとしてるのですが他人が羨ましくてたまりません。

はたからは、羨ましいとか言われる事もあったりする事が
年齢をいく事に中身に自信が付けば外見なんて気にせずに
楽に、楽しく生きれるのにな。と思うのですがなかなか美人は
何着てもさまになるし、楽しんでるて感じだし
羨ましいという気持ちは強いです。

正直、今の自分が情けないですし、何よりもしんどいです。
自分でも、中身に自信がないからだとよくわかります。

どうすれば楽になり、前向きに考える事ができるのでしょうか?
厳しい意見でも構いませんのです宜しくお願い致します。

A 回答 (12件中1~10件)

ねたみ、そねみ、大いに結構だと思います。

世の中、イケメソやマブい女が絶対に得です。

yuttkoさんは聖人になりたいのでしょうか?
普通は自然に消えていきますので(と思う)、それまでいくらでもうらやましがって、ねたみ、そねんでればいいと思います。そしてそう感じるのが全然悪いことだとは思いません。むしろ人間くさくていいと思います。

年をとってくれば、だんだんその感覚は減っていくはずです。じいちゃん、ばあちゃんになっている頃は、きっと人をうらやましがることも無くなっていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
何だか心が軽くなりました。

今すぐには無理かもしれませんが、
だんだん、感覚は減っていくのですね。

なんだ凄く心が軽くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/28 01:18

誰の言葉だったかなあ、確か外国の作家の言葉だったと思いますが、



「美人とブスは自分が頭のいい女だと思われたがり、そのどちらでもない女が美人だと思われたがる」

という言葉を残しています。核心を突いているように思いますがどうでしょうね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/29 00:24

下の人に意見ですが、これを見る母親も多いでしょうし、


書き込みますが、正直、これまでの流れの中で、女子高生やGALや
そういったものがありました。

今では、一部の女子大生しか出来なかった格好が、小学生までも
やるようになり、どこかいやらしさのある服装を、誰もがしています。

国や社会は、公園やディズニーではないので、母親は、仲いいグループの中で、とか出かけた先とかが、生活行動範囲のなのでしょうが、

社会性という部分に心を照らして、本当にその服装でいいのか?
体のラインを出す事が、どうゆう事なのか?
みんながやっている事はなんなのか?

真の自立心を持って考えてほしいです。

またこれは周りから逸脱しろ。と言う意味ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/08/29 00:23

自分を愛してくれる人がいるだけで十分ですよ。

結婚して妊娠して子供でもできれば、外見や服装のコンプレックスなど吹き飛びます。それどころじゃないです。自分をキレイに見せるより、子供もをどう可愛く見せるか!になります。

外見で得をしてる人は内面も伴っていなければ、余計に性格ブスに見えてしまいます。外見を気にしているのは若い証拠だと思います。歳をとると外見よりプロポーションとの戦いです。

この回答への補足

訂正です。
今まで生きてきた中で一番幸せと言った
化粧もしない姉が凄く綺麗に見えました。

誤字が多すぎて申し訳ございませんでした。

補足日時:2007/08/28 01:38
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「結婚して妊娠して子供でもできれば、外見や服装のコンプレックスなど吹き飛びます。」
↑姉も昔はブランド物や綺麗にしてましたが、
今は全くで子供の笑顔見るほうが幸せそうで
今まで生きてきた中で一番幸せと化粧もしない姉が
凄く綺麗に見えました。

そういう人間になれればいなと思ってます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/28 01:38

私は人生平等だと思います。


yuttkoさんは今年の末、結婚されるそうじゃないですか?
超しあわせ!ですよ。それも学生時代から長く続いてきたなんて。
No1の方が答えられたように、持って生まれた性格も良い人なんだと思います。
…というか、学生時代ちやほやされてきて、愛し愛される彼も居るってことは、十分美人だと思います。
きっと、美人だから美意識が高いんでしょうね。
ただ、学生の頃よりは自分的に納得がいかない状態なだけだと思います。現在の自分の内面における不満が一時的に外見にでているだけだと思います。

私は外見は決まりきったものではなくて、ころころ変わるものだと思っています。髪型や服、化粧、表情、体調一つで変わりますよね?
なので内面さえ磨けば、外見もきれいになる、と思っています。
いくら美人でかわいい、とちやほやされていても、仕事も勉強もせず、適当にこなして目標も無く無目的に生きていたら、なんとなくもっさくなります。これは老若男女、同じだと思います。
でも、私はいつでも気持ちさえあれば、学生時代、それ以上の納得のいく自分に戻れると思ってます。

私は自分的に、(原因はわからないけど自分の内面や外面が醜くなってきた!疲れて色々なことがゆきづまる、自分嫌い)と思ったら、熱いお風呂に半身浴しつつ、汗をたくさん流しながら、紙とペンを持って
【最近の自分は何が問題か?】を考えます。ついでに体を天然塩でマッサージして洗うと、表情と顔色だけはすぐに明るくなると思います。
そして、問題点、と改善点、となりたい自分、を書きます。
問題点なら、最近人がうらやましい、とか、最近空虚感や焦燥感を感じる、とか。
改善点なら、もっと、野菜を食べたほうがいい、とか、早く起きる、とかジムに通う、親を大切にする、など、なんとなく気になること。

なりたい外見でも、どういう顔になりたいのか、どういうイメージになりたいのか書きます。大体一生懸命こういう顔や雰囲気になりたい、なりたい、って思ってると、ニュアンス的にですが、なれますよ。(笑) 強烈に一生懸命思って、生きてると、似てきます。
美容マニアやビジュアル系好きな人、って容姿に出てるじゃないですか?ものすごく自分とは遠い顔でも、なんとなく、思い込めばいいんです。
そんなことを繰り返しやっている間に、内面のほうが大事だって強く思うようになります。自分なりの自分の魅力を大事にするようになります。(笑)

この回答への補足

今読み返してみると、落ち着きが足りないので
誤字が多すぎて申し訳ございませんでした。

あなたのような、考え方にないたいです。

補足日時:2007/08/28 01:39
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答とアドバイスなどありがとうございます。
人生は平等なのですね。

>ただ、学生の頃よりは自分的に納得がいかない状態なだけだと思いま>す。現在の自分の内面における不満が一時的に外見にでているだけだ>と思います。
そうかもしれません。

美人ではないですが、学生時代に可愛いとか言われたり
何人からか言われる事があったりでしたが
社会に出てみると綺麗な人や美人な人がいて
しかも中身もしっかりしてて輝いてるように見えて、
実は、私は精神的に1度落ちてしまい何もかも自信がなくなったのです。

それからコンプレックスばかりで人が羨ましくて
特に誰からも綺麗と言われる人がいて、
あまり化粧も気にしていなくても綺麗で内面から自信がでてて落ちている感じがするのです。
雑誌とか見ていても、美人な人は何しても可愛くて楽しそうだな。
と思ってしまい、もっと楽にきにせず生きていきたいのです。

歳を取れば、だんだん薄れてくるとは思うのですが
年齢が今年で27歳になるという事もあり
中身に1つでも自信が出来れば外見など気にならなくなると
思ったのですが、なかなか上手くかないのです。

彼は弱い私を7年の間色々ありながら何回も別れたりしながらも
受け止め、理解しようとしてくれて見守ってくれてきた人なので
幸せと思わなくてはいけないのですよね。

>内面さえ磨けば、外見もきれいになる、と思っています。
>いくら美人でかわいい、とちやほやされていても、仕事も勉強もせ>ず、適当にこなして目標も無く無目的に生きていたら、なんとなくもっさくなります。
↑今の私に当てはまる所があります。これでは駄目だと思いました。
グサッときましたが、いい意味で気づかされました。

>私は自分的に、(原因はわからないけど自分の内面や外面が醜くなっ>てきた!疲れて色々なことがゆきづまる、自分嫌い)と
↑今、そんな感じで自分が嫌いです。
本当は2年前にプロポーズも受けたのに体調を崩して伸ばして貰ったのです。

空虚感や焦燥感を感じます。sumomo17さんの実践されている
問題点、と改善点、となりたい自分、を書きいたりして
実践してみたいと思います。

ご丁寧なご回答と、色々なアドバイスなど
ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/28 01:09

ふむ。


最近感じるようになったことですが、
人間の生きがいって、『きれいになること』かもしれません。

自分をきれいにみせることも、
家をきれいに掃除することも、
仕事をしっかりすることも、
お子さんにきれいな日本語を話せるように教えることも・・・。

人間はサルの仲間なので、幸せに生きるためには群れを必要とします。
群れのなかで、尊敬されているか、愛されているかというのが
幸せの基準のひとつなのは否めないかなあ・・・。
『世間体』という言葉がありますが、これって本当に世間がどう思っているかではなく、自分が世間がこう思うだろうと思っている自分、っていう意味なんだろうとおもいます。

結婚まであと三ヶ月くらいですか。
まあ、不安もいっぱいなのでしょうが、
流れに身をまかせてみては?(^^)
ブライダル・エステにでも挑戦してみよう♪(*^ ▽ ^*)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。
流れに身をまかせてみようかなとも思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/28 01:35

若干マリッジブルー気味ですかね?


いつぞやか、テレ東の深夜番組(確か怒り親父だったと思います)で、熊田曜子さんがこんなことを言っていました。
その際に、へんなおばさんにこう言い放たれたときの切り替えしです。
「グラビアアイドルなんてさ、見た目が綺麗なだけで、なんの苦労もしてないでしょ?」
クマヨウの切り替えし(ちなみに顔は半ギレでしたけど。。)
「もしも、そういう風に見ていただいているなら、私の狙いは成功です。私たちグラビアアイドルは綺麗でいることが仕事なんです。綺麗でいる為にみんなものすごく努力してるんですよ。でも、その努力を表に出したらだめなんです。だから、あなたがそういう風に見ていただいているなら、それは私にとって本望です。」
セリフは適当ですけど、こんな内容でした。
要は中には本当に生まれつき綺麗で何をしなくても綺麗オーラを発している人もいるかもしれませんけど、みんな努力して自分を磨いているんだと思います。
そういう人を見て羨ましいと思うことは悪いことではありません。
しかし、そのようになりたい、と思うとその人たちと同じように時間とお金を「見た目」に回すことになります。
でも、それは大切なモチベーションです。女性だったら誰しも綺麗でありたい、と思うものなんです。逆に、男性はよく「見た目なんか気にしない」とか「外見より中身だ」みたいなことを言うのですが、私(私も男ですが)はそれは女性、特に自分が好きな女性に対して失礼だと思うんです。男性と女性は外見に対する思いいれが全然違いますから。
自分のことを好きになってくれてる女性、自分が愛している女性はいつまでも綺麗でいてほしい、そう思ってあげるのが男性ができる女性に対する最高のサポートじゃないかと思うんです。
ですから、結婚する彼氏には必ず「いつまでも綺麗でいさせてね」と可愛くおねだりしましょう。女性であるからにはそれくらいは許されることです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
努力してらっしゃる人はしてるのですね。

参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/28 01:33

外見が良くても、それなりに深刻な悩みはあるそうですよ。


昔から「天は二物」を与えずといいます。
美人や可愛い人には、それなりにつらい目にも遭います。
街中で男連中に興味本位でちらちら見られたりだとか
変な男についてこられたり、ストーカーまがいなやつがあらわれたり
電車の中では痴漢に遭いやすいとか、あるらしいです。

彼は、貴方を外見でなく中身で選んだのだと思いますが
ひとりの人間としてちゃんと愛されて結ばれるのですから
これほど幸せなことはないと思います。
もしも、今よりも美人だけど、心から愛されず外見でしか選ばれず
逆に言えば、外見さえ良ければ、貴方がどのような心の持ち主でも
関係ないやと彼に思われて結婚するほうがいいのですか?

私も正直外見には自信はありません。
ですが、自分の中でこれだけは人に対して自信を持っていられることを
身につけたことで、外見ではない何かを人に認めてもらえるようになりました。
貴方が、たとえ自分の外見に自信がなくても、ひねくれたことを考えない心の美人になりましょうよ。
だって、外見は整形手術でもしない限りかえることはできませんし
きっと、彼もそんな心美人でいて欲しいと願っていると思いますし、
心美人のほうが一緒にいて落ち着きますもん。
かえって、貴方が今みたいに「美人・可愛い子が羨ましい」とないものねだりで愚痴っているほうが
貴方のことを幻滅してしまうと思いますよ。

考え方次第で、人生いくらでも幸せになれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。
誰もが振り返る美人に憧れていましたが、
そうすると今の彼とも出会っていませんし、
心から愛されず外見でしか選ばれないかもしれませんね。

外見さえ良ければ、どのような心の持ち主でも
関係ないやという考えの人などと結婚となると
絆も出来ずに、将来も不安ですね。
そう思えば、よかったのかもしれません。

美人の人でも怖そうな顔をされている方もいらっしゃるので
美人でも心は満たされていないんだろうなと思う時があります。

私も自分の中でこれだけは人に対して自信を持っていられること
身につけてみようと思います。

>考え方次第で、人生いくらでも幸せになれますよ。
そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/28 01:31

はじめまして



貴方の楽しいだろうなぁ~、得だろうなぁ~・・・
というのは、具体的にどういうシュチエーションでしょうか?
学生時代のチヤホヤが懐かしいのでしょうか?
再び、あの時のようにチヤホヤされたいのでしょうか?

僕の持論は、「人間、生まれた瞬間から不平等」です。
あらゆる面で違うからこそ、そこに頑張る価値があるんだと思います。
世界を見れば、屋根どころか、その日食べるものも確保困難な場所で
「生」を受ける子も居るんです。
そして、彼らはそこで生き抜いていかないといけないんです。
楽しよう・・とか、楽しい・・以前に真剣に生きる事にがんばらなきゃならんのです。
彼らの中には、私より根本的に身体能力・頭脳・外観全てにおいて優れてる子も居るでしょう、でも苦しみが待ってるんです。
我々は、比較的平和な国に「生」を受け、着る、食う、住む所も比較的安定していて・・・もっと、自分の立場に感謝すべきと思います。
>特に綺麗な(美人や可愛い人)人が羨ましくてたまらない
なんて、言ってる間にもっと考えないといけないことがあると思います。
比較的恵まれた環境だからこそ、本気で色んな事頑張らないといけないんだと思います。

何が言いたいのか解らないかも知れません・・・
無視してください。
誠に失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
>特に綺麗な(美人や可愛い人)人が羨ましくてたまらない
なんて、言ってる間にもっと考えないといけないことがあると思います。
比較的恵まれた環境だからこそ、本気で色んな事頑張らないといけないんだと思います。

↑その通りですね。本気で何かに頑張らないといけないですね。
甘ったれていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/28 01:25

それに内面も輝いているって、かなり嘘だと思いますよ。


所詮、人から、否定的な感情が集まらなくなると、内面も向上しますよ。

それに現代の都会の女性の服装が、男性に否定を受けないし、
上位に取られるので、女性優位に知らず知らずになって、

それがそれを呼び、『前髪あげてりだけだよ』なんてすんなり言えるだけだと思いますよ。そうゆう人は、周りを知らず知らずに落として、

自分だけは、内面も外見も、おしとやかでいられるけど、実は、
人に猛烈に苦痛を与えているだけです。それについては知らないで
済まされているし、実際、あのような服装になれないできない人は、

私達のように苦しむわけでしょう_?



自分は、体調も悪い人間で、最低限の運動はするものの、苦痛が
たまる一方です。それで、近所のスポーツセンターなんて行くと、


ぶさいくな親がつれた、妙に健康的でエロカワイイ服装の子どもが
いるわけです。彼女をみて誰も否定しません。おまけに親は全員
、土偶体系なのに、身長も高く、スタイルもいい。

なんで、子どもが大人と同じデザイン風の服を着こなせるのかよくわかりませんが、彼女は、誰からも否定されませんので、メンタルも
良い状態でいられますが、自分なんかは、弱い雰囲気が見えればやすやすと他者から否定の気持ちを繋がれてしまうわけです。

それが苦痛に苦痛が呼んでいますし、どんなに経験をつんだり、
改善しようとあらゆる事をやってもかわりません。

しかし 、無経験の中学にもなっていないような彼女のほうが
精神的に上位にいるわけで、めちゃくちゃだと思います。

それで、弱弱しい自分をみて、彼女はこういいましたよ。
『自分!』
殺そうかと思いましたけどね。

まあ、田舎の子田舎の子は、こんな挑発的な喧嘩うったような人間ぜんぜん
いませんでしたけどね。旅行した限りでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>人から、否定的な感情が集まらなくなると、内面も向上しますよ。
そうなんですね。
私は、自分で否定的なことばかり思ってしまったり
してしまってました。
自分で否定的なことを思うのを辞めようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/28 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!