dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、特に綺麗な(美人や可愛い人)人が羨ましくてたまらないのです。

中身に自信がないからなのか雑誌に載ってるモデルさん等を見て
髪も綺麗だし何もかも得だろうな~
楽しいだろうな~とかばかり思ってしまします。

知り合いの綺麗な人は美人だけど
「最近はマスカラとアイラインのみ引いて、前髪上げたりだよ・・・」て中身からも自信に輝いていてどこか余裕もあり、羨ましいです。

この人みたいに、もう少し目が大きかったらな。とか
こんな人に生まれていたらなとか思ってしまいます。

学生時代に、ちやほやされていた時期もあり
※外見ばかりにこだわってきた罰だと思います。
「こんな人に生まれていれば髪形も服も何着ても可愛いし楽だろうな~」「楽しく生きれるだろうな」て思います。

今年の末、結婚する彼は、学生時代からの付き合いで長いのですが
彼は昔と変わり、外見なんて全然気にならなくなったようで
外見ようりも、尊敬できる上司のようになりたいとか
そんな感じで私もそんな風になりたいのですが

彼からの愛情は本当に色々ありつつも、本物の愛情を感じれます。
それだけで十分と思おうとしてるのですが他人が羨ましくてたまりません。

はたからは、羨ましいとか言われる事もあったりする事が
年齢をいく事に中身に自信が付けば外見なんて気にせずに
楽に、楽しく生きれるのにな。と思うのですがなかなか美人は
何着てもさまになるし、楽しんでるて感じだし
羨ましいという気持ちは強いです。

正直、今の自分が情けないですし、何よりもしんどいです。
自分でも、中身に自信がないからだとよくわかります。

どうすれば楽になり、前向きに考える事ができるのでしょうか?
厳しい意見でも構いませんのです宜しくお願い致します。

A 回答 (12件中11~12件)

あー自分と全く同じような感じです。

まー自分は無職で体調不良、
女と話しても、ばっちり気まずい雰囲気、それでも、昔はかっこいいとか言われた時期もあり、今と時代が一見同じですが、なんか、かっこよさよりも、理解力や優しさに男のあれがかわったようで、そんな人が
前からいたのか?疑問ですし、

服装のおしゃれな女性も、服がここ数年は、完全に普遍的なデザインに
たどり着いているので、妙に完璧で、ほんといやな感じがします。

地方に行くとまだ安心感はあるものの、首都圏は似たようなもんで
ほんと自信を失います。し、今さら、内面に移行なんてできません。

辛いだけです。

まー指導されるより似たような意見聞くのもいんじゃないですか。
最悪、自分で他ID作って、自分に良い意見出した方がいいときがあるくらいです。

今は、服装とか雰囲気とか、渋谷原宿なんか行くと、そうでなくても
妙におしゃれな雰囲気の奴がいたりして、自信を失いますが、

自分も雰囲気作りに勤めてきましたが、かっこつけていると取られ
『きもい』『うざい』などと言われる始末で



でもあんな、きれいタイプ今までいなかったような気がするんですかね。眉毛抜いて、二重のりづけ加工をすると、かわいくなるんでしょうかね。

自分は、天然二重ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/08/28 01:19

中身に自信がない・・ということですが、あなたには誰にも負けない、自慢できるようなすばらしいことがあるじゃないですか?


あなたを学生時代の頃から一途に愛してくれて、一番側にいてくれて、人生を一緒に歩いてくれる男性がいることです。

こんなに一途に愛される女性ということは、それだけの外見的だけでなく、内面的魅力を持っている女性だということです^^

一途に愛され、大切にされること・・・これが、女性にとって、人間にとって最もすばらしいことです。生きる糧になるのです。

あなたが外見にとらわれてしまっていることは確かに浅はかなことですね。それよりも、彼との結婚を決意したのだから、二人の将来のため、自分たちの目標を持って一生懸命家庭のために努力しようとすることが一番だと思いますし、家庭を向いて歩いていけないとなれば、結婚事態危ういと思いますよ。

どんなにチヤホヤされても、きれいな服を着て、楽しんでいるように見えても、実際は周囲に軽い女としてしか見られていないような女性は山ほどいます。そんな馬鹿にされた扱いをされたいですか?

人生を楽しむことも、服をきれいに着こなすことも、幸せな家庭を作っていくことも、全てあなたの手で作っていくべきことで、羨んでいても何も始まりません。自分の手で、足で、作っていく努力をしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
全て自分次第なのですよね。
「羨んでいても何も始まりません。
自分の手で、足で、作っていく努力をしましょう。」

その通りですよね。色々気づかせてくれてありがとうございます。
頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/28 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!