重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学校出てから ン年目。
もう受験もなにも関係ないのに、いまだに頭の中にがっちり焼きついて離れない、ものすごく印象深い「語呂合わせ」ってありますよね?

私の場合は、世界史の「傘買いに 表へやると 雨ポツリ」とか
 →第二次世界大戦後の主要国際会議(カサブランカ会談、カイロ会談、テヘラン会談、ヤルタ会談、ポツダム会談)

中国王朝を「アルプス一万尺」にあわせて歌うとか
 アルプス一万尺 小槍の上で→殷周 東周 春秋戦国 秦 前漢 新 後漢

古文の活用を「仮面ライダー」の主題歌で歌うとか
 せまるショッカー →せ ○ き し しか ○

みなさんの頭にこびりついて離れない「強烈過ぎる語呂合わせ」を教えてください。
社会人・現役問いません。

A 回答 (11件中11~11件)

私の場合は、日本史の


「いいくに(1192)作ろう鎌倉幕府!」
「なくよ(794)うぐいす平安京」
化学で
「すいへい、りーべ、ぼくのふね」
(元素記号の順番です)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
「良い国作ろう」は語呂合わせの基本ですね!
・・・だからいまさら「鎌倉幕府成立の年は1192年じゃないかもしれない」とか言われても、悩んでしまいます(苦笑

補足日時:2007/08/30 13:21
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!