
30代女性です。
つい先程、一人でお寿司を食べに行きました。一皿にすべてのネタが盛られた状態で出てくる大衆店だと思って入ったのですが、カウンター席に座ることになり板さんが2、3個ずつ握って出してくれました。そのなかで、大きな頭のついた海老のお寿司が出てきました。甘エビの10倍くらいの大きさで、とてもお箸で頭の部分を切りきれない状態でした。仕方が無いので、それまでは箸で食べていたのを手に切り替えました。指で頭を取り食べましたが、なんだかとても嫌な気持ちになりました。マナーに詳しい方、一体どうすれば美しく食べる事が出来たのか、後学のためご教示頂けますと幸いです。
そして、お寿司に詳しい方、海老の頭のついた食べにくい状態で出てくるのは、よくある事なのでしょうか?こちらもご教示頂けますよう宜しくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1番さん 面白い・・・
ボタン海老の頭がそのまま食べれれるのでしょうか? (口の中が血だらけですよ)
そしてボタン海老の頭の「ミソ」はそのまま食べても特に美味しくはありません。
まともな寿司屋なら2番さんのように「おわん作りましょうか?」とか「焼きましょうか?」と聞いて来ます。
何も言わないのは、単なる「形から入る」二流の寿司屋ですね。
しかも頭を客に取らせる?? 三流ですね。
普通の寿司屋では、裏包丁を入れ取り易くしてあります。
この裏包丁は基本中の基本でアオリイカ、水イカ、甲イカ等の裏に包丁目え入れ食べ易くします。
中でも アワビは、必ず裏包丁を入れます。
「お客が食べ易い」ように「仕事」をするのは当たり前ですよ。
まぁアワビでも「赤」でなく「青アワビ」を平気で出す店もあります。
私なら 意地が悪いから「大将、お前さんが食べてみろ」「食べ方教えてくれ」と言いますね。
寿司は、片手で簡単に食べれるから「すし」なんですよ。
客が何故に自分で苦労をしながら食べねばならないのですかな?
しかも海老の頭を外していたら酢飯が崩れてしまう・・・。
特にすしシャリは「空気握り」と言って親指でシャリの中ほどを親指で押し空気を含ませてから軽く握るから簡単に口の中で、ほぐれネタの味が分かるように作っています。
先日・・北海道で「江戸前すし屋」に行きました。
出て来ました~「ボタン海老」「甘エビ」・・・・アホか! 素人か!
江戸前って江戸湾・・東京湾の事ですから「甘エビ」「ボタン海老」は生息していません。
生息していない海老を出したり「江戸前」と名乗るのは「素人の形から入る寿司屋」です。
ボタン海老を出すのは見た目と迫力があるからで新鮮とかでは、ありません。
都内で昔からの「江戸前すし」はボタン海老は、出しません。
ただ、ブームだから 見た目が良いから 迫力があるから 他でも最近出しているから その程度です。
寿司屋なら「仕事しろ」「客の食べ易いよに出せ」 ですね。
その為に「鉄火巻き」を始め「握りすし」があるんですからね。
因みに銀座久兵衛のランチでもボイルの車エビは大きくて女性には食べにくいので切って出て来ます。
昔・・新潟の海沿いの漁港のそばの寿司屋に入りました。
出て来た握りは「おにぎり」でした・・(泣)
余りの驚きで
私)「親父・・このシャリ・・」
親父)「おッ 気が付きましたか?」「新潟の新米です!」
殴ろうかと思いましたね。 ネタは良いのに・・米も旨いのに・・
新米で握ったら「おにぎり」だろうが~~ 口の中で「ほぐれない」だろうがぁ~
新米で握らないのは「すし業界の常識だと思っていた私がバカでした」
まぁ「おにぎり」ならボタン海老を指で取り外す作業をしてもシャリは、崩れませんけどね。
まぁ 形から入る寿司屋が多いのは事実です。 せめて客が食べ易いように「裏包丁」入れるが
寿司屋としての最低限の基本であり常識だと思います。
だってお年寄りのお客さんが来たらどうします? 手で取ってね・・ですか? 潰れろ そんな店!
S-FURUKAWAさん、私の気持ちを汲んでくださり、ありがとうございます!!
そうなんですよね、いまいち愛と気配りの感じられないお寿司屋さんでした。地元では、お手頃価格で大きなネタを出す事で有名な店でいつも混んでいるのですが、私はもうこちらにお邪魔することは無いです。
面白いエピソードも、いろいろありがとうございました。私は、あまり高級な所は行かれませんが、納得できるお寿司屋さんをいろいろ探して楽しみたいと思います^ ^
No.3
- 回答日時:
ごめんなさい マナーに詳しい訳ではないですが、よく行く寿司屋では頭付きで出されます。
片手で頭を押さえ箸の先端を頭と身の部分の境目に強く押し当て、頭をググッと引っ張りながら同時に箸の先端を押し込んで切り離す感じです(^_^;)
まぁ……頭を力任せに取ってます。
そうするとミソのような物が付いた状態で切れ、見た目は微妙ですがもう何年もそれで食べてます。
mgmg1さん、ご回答ありがとうございます。
そうですよね、やっぱり美しく食べるのは難しいですよね。なんだか安心しました。
次からは、
(1)最初から指で食べる(途中で箸から指に切り替えたのが、恥ずかしかったのです#^^#)
(2)エビは苦手だと先に言う(味は別に大丈夫なのですが、見た目が苦手)
(3)うっかり言い忘れて出されてしまったら、頭を板さんに取ってもらう
そして、やはり板さんとの距離の近い行きつけのお店を見つけたいな、と思いました。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
海老の頭が付いてたのは「新鮮ですよ」という意味です
食べ方等は決まって無いので取れば良かっただけ
食べたければ「焼いて下さい とか 唐揚げにして下さい」とか言えばオーダー通りにしてくれます
美味しいですよ(#^.^#)
nekonokimochi2さん、ご回答ありがとうございます。
新鮮さは確かに伝わってきましたが、どんなにお箸の使い方が上手な方でも、あの頭は苦戦したんじゃ…と思います。
「焼いてください」とか「唐揚げにして下さい」というのは良いアイディアですね。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
文章から察するに、ボタンエビの頭つきだったのではないでしょうか?
もともとお寿司は手づかみで食べるものですので、頭を手で外せばOKです。
頭つきで出てきたのは、頭の中身(カニミソならぬ、エビミソですね)をお好みで召し上がってください、ということだったのではないでしょうかね。
カウンターなら、板さんとの距離も近いですし、「この頭、食べにくいんですけど」と頼めば取ってくれることもありますし、頭を食べてもいいのなら「頭ごと食べてください」と教えてくれます。
せっかくのカウンター席なんですから、恥ずかしがらずに、なんでも聞いてしまいましょう。
mofumofucatsさん、ご回答ありがとうございます。
ボタンエビにしてはあまりに大きく、気持ちが悪かったのです。。甘エビくらいなら問題なく手で頭を外せるのですが。
板さんに「取ってください」と話しかける発想は無かったです。とても忙しそうでしたし^^;
いつか、もっと常連さんになって楽しくお寿司を食べられるようになりたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女が昔男遊びしてました。僕...
-
キャラクターなどの「頭身」を...
-
彼女のことが大好きすぎてずっ...
-
歯磨きの最中
-
中学生男子の頭の中がよくわか...
-
夜に帽子を被っている人は何故...
-
漢字一文字で表現したい
-
頭にあごをのせる仕草の意味は?
-
m(__)m この絵文字どう言う意...
-
ユーモアが通じない
-
来週の頭って月曜日のことですか?
-
「頭ならびに腹」の頭と腹の考...
-
ベッキーのアドレス帳のグルー...
-
おさきです。を きでー って言...
-
「はじける」という言葉で真っ...
-
手書きの場合、数字の1と小文...
-
自分の事頭いいという人について
-
ネットのおすすめに考えた事が...
-
本当に頭のいい人って単純なこ...
-
思慮深い人、何も考えてない人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女が昔男遊びしてました。僕...
-
キャラクターなどの「頭身」を...
-
彼女のことが大好きすぎてずっ...
-
中学生男子の頭の中がよくわか...
-
m(__)m この絵文字どう言う意...
-
頭にあごをのせる仕草の意味は?
-
来週の頭って月曜日のことですか?
-
手書きの場合、数字の1と小文...
-
お寿司の海老に大きな頭がつい...
-
つべこべ考える?
-
「はじける」という言葉で真っ...
-
IQ114とは、少し頭がいいくらい...
-
頭をポンと叩いてくる男性の心...
-
mso って何ですか
-
怒鳴ったあと数時間、頭クラク...
-
嘘をついて相手を騙す能力が高...
-
この人こんなだけど本当は頭い...
-
頭元?枕元?
-
夜に帽子を被っている人は何故...
-
【女性に質問】男性にビンタし...
おすすめ情報