
■矢印の付いた引出線に、文字(仕上や下地の名称)をつける作業■
面取・丸面にしてある箇所から引出線をつけるとき、中心線の寸法を指定してを使用して角度が付けられ、さらに水平線も寸法を指定して線を引き、線のコマンドの中にある、くで矢印をつけました。
もっと早くできる方法もあるのでしょうか?
他に、文字を書く場合、ポイントがありましたらお願いします。
■文字の大きさについて■
文字種が1から10までありますが、縮尺を変えた場合(図寸固定してコピーした場合等)は、文字の縮尺の有無はどのようになっているのでしょうか?
質問は2点です。よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>■矢印の付いた引出線に、文字(仕上や下地の名称)をつける作業■
人それぞれ方法が有ると思いますが、私なら
文字の位置、大きさを先に決めます。文字入力のとき下線が付く様にします。
文字→文字基点設定(『基点(・・・・)』)で
左下・ずれ使用・下線作図に設定します。
横ずれは、左から-1・0・1 縦ずれは、上から1・0・-1の感じで
任意に設定して下さい(図寸です)
線コマンドで--->か<---にチエックして、
文字の下線の端点を右クリックして、目的の位置まで線を引きます。
>■文字の大きさについて■
図寸固定で縮尺を変えた場合→文字の大きさは変わりません
実寸固定で縮尺を変えた場合→文字サイズ変更にチェックした時のみ変わります
図寸固定、実寸固定どちらも、コピーして縮尺の異なるレイヤに貼り付けると文字の大きさは変わりません。但しこれでは、バランスが
おかしく成るので、貼付コマンドの後に、作図属性をクリック
文字も倍率にチェック OK で貼り付けると縮尺の異なるレイヤに貼り付けても文字の大きさが倍率に応じて綺麗に納まります。
任意の四角形(1/10で500×500位)の中に文字種5位で、4文字ほど
書き込み、他のレイヤグループに1/20などを設定して
コピー&貼付けをしてみると、文字と図形の変化の違いが
分かると思います。特に文字の大きさが変わらないが文字の基点位置は
変わる感じがつかめると思います。
No.1
- 回答日時:
1.引き出し線について
線の作図で「<---」にチェックを入れ、引き出し線を付けたい線の上で左ボタンを押しながら真っ直ぐ左にドラッグすると「線上点・交点」と表示されるのでそこで再度目的の線を選択、線上の任意点から矢印付きの線が引けます。このとき、事前に角度も指定できます。
「<---」をクリックすると、矢印の向きを変更したり、両矢印にすることが出来ます。
文字を入れるときに、「基点設定」で「下線作図」にチェック、又「ずれ使用」にもチェックを入れてオフセット値をそれぞれ設定して、基点の位置を決めます。そして文字入力して最初に描いた矢印付き線の端点に基点を合わせて位置を決定すれば引き出し線が作図できます。
2.文字の縮尺について
図寸固定で縮尺を変更しても文字の大きさは変わりません。実寸固定で「文字サイズ変更」にチェックを入れると、縮尺の変更に応じて文字サイズも変わります。
ただし、コピーや移動で縮尺の異なるレイヤに貼り付けても文字の大きさは変わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学1年生です。 レポートについて教えてください。 現在レポートで他のサイトから引用してきた図を貼り 4 2023/07/29 20:09
- Excel(エクセル) エクセルにおいてセル内の文字を出来るだけ大きく表示する方法を教えてください。 4 2022/07/30 08:08
- 大学受験 小論文の採点について質問です。 先日、推薦入試があり第一志望校の入学試験を受けてきました。 試験内容 2 2022/11/28 17:56
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- Excel(エクセル) エクセルでA列セル内で折り返すことなく、文字列を、B列C列・・・側に一行に 2 2022/07/23 02:02
- その他(Microsoft Office) Excelの条件付き書式についての質問です。 2 2022/09/08 01:25
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 7 2023/06/18 10:16
- 画像編集・動画編集・音楽編集 文字等を拡大して印刷するときに生じるかもしれない問題について 3 2023/01/05 04:07
- Excel(エクセル) Excel VBAで、行の高さを、上下1文字分程度高くしたい 3 2023/04/23 00:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JW 文字の後ろを白く着色したい
-
Jwcad 文字の情報を知るには?
-
Wordで内容証明を書くのに、1ペ...
-
業務でiCAD MXを使うことになり...
-
Wordで内容証明を書くのに、1ペ...
-
シリアル通信RS-232C(D-SUB9...
-
Auto Cadで文字の傾きを一気に...
-
JWCADの寸法表示を大きくしたい
-
フェースブックの投稿で、勝手...
-
Wordに関して質問です 40字×30...
-
【illustratorCS2】半角英数な...
-
InDesignでの 文字反転 機能
-
LT2006にて図形回転180度 文字...
-
AUTO CAD マルチテキストのフォ...
-
PDFファイルの文字を消す方法
-
AutoCAD-LTで文字の一...
-
テプラの使い方について教えて...
-
jwwからDXFへ変換 文字化け
-
文字入力時、右側にでる縦線
-
VectorWorks11であるレイヤのみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JW 文字の後ろを白く着色したい
-
業務でiCAD MXを使うことになり...
-
Jwcad 文字の情報を知るには?
-
Auto Cadで文字の傾きを一気に...
-
autocadで円の中心に文字を書く...
-
縦書きにすると字がずれます
-
InDesignでの 文字反転 機能
-
AutoCAD 文字をExcelに貼り付け...
-
AutoCAD-LTで文字の一...
-
AUTOCADで文字をほかの図面から...
-
jwで文字間隔は変更できますか?
-
【illustratorCS2】半角英数な...
-
JWCADの寸法表示を大きくしたい
-
テプラの使い方について教えて...
-
チェックマークが使える書体
-
EPSファイル(日本語)の文字化...
-
VectorWorks11であるレイヤのみ...
-
jw_cadで文字として「㎥」を...
-
JWCADの質問 引出線 文字
-
シリアル通信RS-232C(D-SUB9...
おすすめ情報