
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>灰色で描いてあった「線」が消せません。
レイヤ・レイヤグループが「表示のみ」に成っています。
http://jwwfaq.undo.jp/faq02_53.html
>「F」に×がついている
プロテクト状態で更に、レイヤ状態固定となります。
そのレイヤ・レイヤグループを表示のみにしたり読取り可能にしたり、
という操作が出来なくなります。
CTRL]キーと[SHIFT]キーを一緒に押しながら左クリックすると、
プロテクトが解除されます。
http://jwwfaq.undo.jp/faq02_31.html
http://jwwfaq.undo.jp/faq02_32.html
No.1
- 回答日時:
×や/があるとプロテクトレイヤといって、
編集ができなくなります。
プロテクトレイヤ(レイヤグル-プ)の解除 は、
Ctrlキーまたは、Ctrl+Shiftキーを押しながらプロテクトレイヤーを
左クリックすると解除されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
JWWで、ブロック図形は範囲で選択されないですか?
CAD・DTP
-
図面上で、削除できない線について
CAD・DTP
-
JW CADで文字や、寸法線が消せないのですが、
CAD・DTP
-
-
4
JW CADの寸法の文字が消せない
CAD・DTP
-
5
jwcadの印刷
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
Jw-cadの範囲指定で文字が選択できません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
JW CADについての質問です
フリーソフト
-
8
jwcadで既設の線や文字の属性を確認する方法は?
CAD・DTP
-
9
JW-CADで印刷すると線が太くなる
グループウェア
-
10
変換した図面を開いた所縮尺が合いません。縮尺をあわせられますか?
CAD・DTP
-
11
他図面へのコピぺができない
CAD・DTP
-
12
JWWで文字をカラー印刷するのはどうすればよいですか?
CAD・DTP
-
13
JW 文字の後ろを白く着色したい
CAD・DTP
-
14
公共建築工事(設備)の積算における機器搬入費の考え方について
建設業・製造業
-
15
JW-CAD (win 灰色の線を印刷
CAD・DTP
-
16
エクセルで
Excel(エクセル)
-
17
AUTO CAD→jw_cadへdxf変換した際の寸法値の異常
CAD・DTP
-
18
jww レイヤーグループバーの「×」表示の意味
CAD・DTP
-
19
jww文字の太さと線太さ
CAD・DTP
-
20
JW-CADで図形を揃える方法
CAD・DTP
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jw_cadで消えない線があります...
-
実線を破線に変更するやり方で...
-
TV 急に緑の線
-
バツ印をつけるには??(ワード)
-
オートキャドで線種を変更する...
-
AutoCADで太い線の端を角張らせ...
-
desk top 画面を4分割
-
MICRO CADAMでの線(要素)の着...
-
JW_CADの印刷で線幅が全て一緒...
-
Keynoteでは波線が引けないので...
-
LED直管電灯は、基本的に蛍光灯...
-
ブロックの線太さの変更
-
jwcad 印刷時の線幅について
-
Auto CAD2023で丸文字を太くし...
-
グーグルマップに謎の線が出ます
-
ホームページビルダーで斜めの線
-
JWW、CADで基点軸より、線の...
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
突然カーソルが手の形に…
-
イラストレーターでパスがくっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jw_cadで消えない線があります...
-
バツ印をつけるには??(ワード)
-
実線を破線に変更するやり方で...
-
グーグルマップに謎の線が出ます
-
ウィンドウ枠固定の線を非表示(...
-
TV 急に緑の線
-
JWでDXFを開いたとき、SXF線種...
-
PDFについて
-
JWW、CADで基点軸より、線の...
-
AutoCADで太い線の端を角張らせ...
-
JWWの初期画面の用紙枠の線...
-
desk top 画面を4分割
-
Keynoteでは波線が引けないので...
-
MICRO CADAMでの線(要素)の着...
-
JW_CADの印刷で線幅が全て一緒...
-
ブロックの線太さの変更
-
線長さの合計
-
Auto CAD2023で丸文字を太くし...
-
印刷時の線色について(jw cad)
-
jwcad 印刷時の線幅について
おすすめ情報