
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
もうすぐ2歳になる男の子がいますが、我が子もあまり把握反射をしませんでした。(全くしなかったか、ほとんどしない程度だったかは、記憶が定かではなくてごめんなさい。)とにかく、赤ちゃんは手を握る物だと思っていたし、小さいうちであれば親の指を握らせたまま持ち上げられると聞いて楽しみにしていたのに、その気配もなくてガッカリした記憶があります。特に私の父が「持ち上げるんだ」と産まれたばかりから楽しみにしていたのに全くできませんでした。
そんな我が子も健康そのものという感じで成長し、もうすぐ2歳。首が据わるのも、お座りができるようになるのも他の子より早く、身長・体重もかなり大きくなりました。今では1年上の子よりも大きいくらいです。歩き始めは遅かったものの、歩き始めたら途端に走り、転びながらバランスを取ることを覚えていったようです。
子どもの成長は人それぞれ。反射が現れるかどうかもどうも教科書通りにはいかなかっただけみたいです。我が子の場合はという話ですが。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
もうすぐ一ヶ月検診ですか?
一ヶ月検診では、赤ちゃんの反射があるかどうか検査してくれると思います。
不安なことは相談に乗ってくれますし、先生にご相談されたらどうでしょうか。
ちなみに、娘(生後二ヶ月)は眠っているときなど把握反射がないときもあります。
指をおけば必ず100%握り返すわけではないみたいです。
でも、ご心配でしょうからやはり専門家にお聞きするのが一番だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/30 12:18
ご回答ありがとうございます。9/3に一ヶ月検診なので訊いてみようと思います。でも、その前から心配になってしまいました。うちの子は、起きているときも握り返しがないものでして……。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もうすぐ7ヶ月なのに6キロあ...
-
ラップを食べてしまった
-
2才3ヶ月の息子のおちんちん...
-
1歳半の足の長さ(画像付き)
-
生後2ヶ月の赤ちゃんの臍です...
-
生後5ヶ月 違和感。もうすぐ6ヶ...
-
乳児を抱っこしたまま転倒して...
-
生後6ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
埼玉、東京で割礼をしてくれる病院
-
乳幼児の肌のかさつき、小児科...
-
赤ちゃんの足のつっぱりについて
-
泣かない(新生児)
-
引き笑い(明石家さんまさんみた...
-
飲み物を飲む時、むせてること...
-
幼児が「突然頭をカクンカクン...
-
足の裏のぶつぶつ
-
生後1ヶ月 寄り目&えびぞりで...
-
おちんちんを洗うのを嫌がります
-
頭の変形 助けてください
-
お座りから急に後ろに倒れる(1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ7ヶ月なのに6キロあ...
-
1歳半の足の長さ(画像付き)
-
1歳と21日になったばかりの子供...
-
生後29日の女の子です。「把握...
-
生後5ヶ月 違和感。もうすぐ6ヶ...
-
乳児健診に上の子同伴は非常識?
-
生後6ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
赤ちゃんの足のつっぱりについて
-
飲み物を飲む時、むせてること...
-
小学4年生で、精通は早いのでし...
-
生後9ヶ月の息子の動作につい...
-
赤ちゃんの手を踏んでしまいました
-
引き笑い(明石家さんまさんみた...
-
乳児を抱っこしたまま転倒して...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんの臍です...
-
ラップを食べてしまった
-
高さ30cmの布団から落ちて…頭打...
-
生後2週間の新生児の息子の目に...
-
手の甲が青い?
-
おちんちんを洗うのを嫌がります
おすすめ情報