dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

その荷物は送り主に戻されてしまうんでしょうか。
同じ部屋に住む人が受け取ってしまうんでしょうか。
電話番号変更通知を出したら新しいところまで
届けてくれるんでしょうか。

教えて下さい。

A 回答 (3件)

大筋は#1さんのおっしゃる通りです。



>電話番号変更通知を出したら新しいところまで
届けてくれるんでしょうか。
住所変更での転送は基本郵便局のみです。
宅配では送り主に返送されるのが基本ですが、
宅配のドライバーや営業所によっては
返送の際に、発送者に電話連絡を先にしてくれることがあります。
その際発送者が新しい転居先がわかれば
返送せずに、新しい住所に転送サービスをしてくれることもあります。
但しこれは、例外です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話もよほど親切じゃないと無理そうですね。
転送サービス、宅配会社で作る・・・なんてことはないか。今後にひっそり期待したいと思います。

お礼日時:2007/09/03 11:57

もし、引っ越した後であるならば、


伝票に載っている電話番号に確認の電話がいきます。
どうやっても連絡が取れない場合は返送になるでしょうね

新規に入居した同じ部屋の人が同姓同名で
確認もせずに受け取らない限り、
「届けて知らん顔」なんて適当なことはありません。
当たり前でしょう。

気になるのなら、主な宅配便会社に転居を知らせるとよいでしょう。

ちなみに郵便の転居届は1年有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宅配会社に転居を知らせるというのは初めて知りました。
調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/03 11:55

普通は、


>その荷物は送り主に戻されてしまうんでしょうか。
って結果になります。

但し、運悪く「同じ部屋に、自分と同じ苗字の人が入居した」場合は、違うと気付かずに
>同じ部屋に住む人が受け取ってしまうんでしょうか。
って結果になる事も無いとは言えません。

>電話番号変更通知を出したら新しいところまで
>届けてくれるんでしょうか。
新しい住所は「送り主」に通知しましょう。

宅配便屋は「はぁ?通知?そんなの知ったこっちゃねえよ。ウチラは伝票に書かれた住所にブツを届けるだけさ。引っ越したぁ?知らねえよそんなん。新しい住所で荷物を出し直すこったな」です。

「転居届け」により「転送」をしてくれるのは「郵便局だけ」です(転送は届け出から半年間だけです。「半年以内に新住所を全員に通知する」と言うのが前提ですので)

しかも、その郵便局も10/1に民営化するので、民営化後も「転居届けによる転送サービス」が続く保証はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

届け先への連絡がちょうどすれ違いになるだろう時期なので
困ってました。
あと、懸賞をたまにしているので、それってやっぱり
届かないよねーと思ったので。
やはり戻されますよね。郵便局民営化も心配です。

お礼日時:2007/09/03 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!