dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入院している時にお見舞金やお見舞いの品を頂いた場合のお礼の仕方について、教えてください。
現金の場合は、その半額の品でいいのでしょうか?
また、お見舞いの品を頂いた場合もお礼をするものでしょうか?
また、どちらにする場合でも、品物の場合、のしはどのようなものがいいですか?

A 回答 (3件)

現金で頂いた場合は、1/3~1/2が相場だと思います。


お見舞いに来てもらった場合も、やはり報告を兼ねて
お礼をしたほうが良いと思いますよ。

熨斗は、『快気祝』です。

http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
URLも大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 00:57

見舞金なら半額、見舞いの品ならだいたい金額を確かめて、やはりその半額程度を返します。



現金でもよいし、私なんかはVISAあたりの商品券にします。
街中の人なら百貨店でもいいでしょうね。

のしは、百貨店あたりで購入すると相談に乗ってくれます。
いつも快気祝いですと言えば、適当にみつくろってくれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
VISAという方法もあるのですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/02 00:59

初めまして、二児の母です。



現金の場合は 半額替えし(半返し)、品物で来た場合はその品物を見て有る程度金額が分かると思うので、相応の半返しをしました。
のしは 快気祝いです。
結び切りです。 デパートやgiftshopで 『退院のお返しなんですが』と言えば ちゃんとしてくれます。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして、回答ありがとうございます。

とても参考になりました。
のしの快気祝いなんですが、まだ、退院しただけで、仕事に一日起きしか出勤の許可が病院からでていない状況で、お返しをするのは、会社の人なんです。
その場合も 快気祝いでいいんでしょうか?

お礼日時:2007/09/02 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!