
サンドイッチがサンドイッチ伯爵に由来しているのは有名な話ですが、このように一般的なものの名称に転化された人名のことを「エポニム(eponym)」というのだそうです(最近知りました)。日本語でいえば、溺死体のことを土左衛門と呼んだり、覗き魔のことを出歯亀と言ったりするのもその一例だと思います。それに加えて、商品名(登録商標)が一般名詞化した場合もエポニムと言うようです。日本ではホチキスやクレパスやエレクトーンなんてのがそうかもしれません。そこで質問なのですが、こういったエポニムのなかで、あなたにとって記憶に残るものはありますか。わたしの家では、シリアルだかコーンフレークだかのことをずっとケロッグと呼んでいました。個人的でおもしろいエポニムなどありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
ちょっと他の方の回答はエポニムというよりは造語という感じもしますが。
エポニムということであれば「八百長」なんかがそうですね。他にもあったと思ったのですが、今思いつきません。また何かあれば書き込みさせていただきます。
では、再見!!
回答ありがとうございます。
>ちょっと他の方の回答はエポニムというよりは造語という感じもしますが。
質問者としては、「言語」ではなく「その他(ライフ)」のカテゴリーで質問しているので、特に細かな定義にはこだわっていません。エポニムもどきで構わないので、いろんな回答お待ちしています。
No.3
- 回答日時:
エポニムという言葉は初めて聞きました。
人名が語源になっている言葉(名称)ですよね、
その様な言葉は日常よく使っている筈なのですが
いざ思い出そうとしてみると、これがなかなか浮かんで来ないんですよね
と言う事で取り敢えず今思い出した物だけ幾つか
*「ボビー」=全体的に体毛の濃ゆ~い男の人の事
語源=海外土産のポスト・カードのセクシーなお兄さんの名前を拝借
*「ギャランドゥ」=ヘソ毛及びその一帯の毛の事
語源=西城秀樹のヒット曲より。これは人の名前と言うよりイメージ的な名前らしいです
あと安部という名字の人に必ず「アベベ」というニック・ネームを付けるか
上の立場の人なら心の中でそう呼んでしまうのですが
これもエポニムの一種なのでしょうか
エポニムには当てはまりませんが
TVのリモコンの事を「チャンネル」と呼んだり
美容院に行く時に「頭を切って来る」
等の言い方は、よそで使って大恥かきました。
我が家だけでしか通用しない言い回しだったのですね
少し話が逸れてしまって申し訳有りませんでしたがこんなトコです。
回答ありがとうございます。「ボビー」はさすがに考えもつきませんでしたが、「ギャランドゥ」はなるほどと感心しました。本人の名前ではなく曲名をもってくるあたりが、なかなかの言語センスですね。
番外編ながら、TVのリモコンを「チャンネル」と呼ぶのというのもなかなか見事。もっと思い出したのがあれば、教えてください。エポニムでもなんでもいいですから。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
maruru01です。私自身はそうでもないんですが、任天堂のファミリーコンピュータが大流行した時代に、家庭用ゲーム機全般のことを"ファミコン"と呼んでいた人が結構いたような憶えがあります。
あとは、"宅急便"を宅配サービス全般を差す普通名詞だと思っている人は結構いるんじゃないでしょうか。あの「魔女の宅急便」の原作者も、ヤマト運輸の登録商標であることを知らずに使用して、問題になったりしました。
回答ありがとうございます。ファミコンはいまでも結構多くのひとが使っているような気がします。名称がそもそも一般的ですしね。宅急便はよくニュースやなんかでは宅配便なんて言い方をしていますね。でもやっぱり一般的には宅急便かなあ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
高飛び込みの競技後
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
上手く表現できない箇所があり...
-
コブラ全巻ってどれを買えばい...
-
伊達公子は美人だと思いますか?
-
「You」や「I」が入った曲と言...
-
メジャーリーグ放送の怪?
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
のし袋のタイトルについて
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
歌舞伎の差し入れについての質...
-
身長何cm?と聞く心理は何でし...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
短距離は黒人ばかり。
-
「理想の上司」松岡修造氏が初...
-
「いち~として」の「いち」と...
-
あなたの座右の銘は? 座右の銘...
-
公開処刑したこと、されたこと
-
22歳の息子と60歳とタイマン張...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
女性の陸上選手って何であんな...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
足がないってどういう意味です...
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
21歳、女です、身長2mあります。
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
おすすめ情報