dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月上旬に北海道へ行きます。

ニセコから長万部まで行くのに5号線を通るんですが、
この長万部まで5号線(羊蹄国道と呼ぶのでしょうか)でのおすすめスポット(景色、おいしいものなど)があれば是非教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

土日であれば、札幌駅から来るSL(C11-207号)に出会うことが出来ます。

11時45分倶知安駅発蘭越駅まで走ります。
10月8から10日であれば倶知安の駅前から5号線までの、500メートルに露天が立ち並びます、金毘羅神社のお祭りです。
二セコパノラマラインを走って、紅葉を観賞するのも良いでしょう。

参考URL:http://www.shiribeshi-i.net/
    • good
    • 0

10月上旬であれば、


ニセコは紅葉の季節ですね。

ニセコは前日に観光するのでしょうか?
五色温泉や新見温泉などは紅葉が
キレイだった事があります。

おいしいものは、
ニセコビュープラザ近くにあるお蕎麦屋さん、
「ようてい庵」が美味しかったです。
    • good
    • 0

ブナセンター(黒松内)


http://www.host.or.jp/user/bunacent/
http://www.kuromatsunai.com/travel_information/m …
黒松内はブナの北限です。

歌才森林公園(黒松内)
http://www.kuromatsunai.sakura.ne.jp/travel_info …

長万部かに市場(長万部)
http://www.e-okhotsk.com/oshamanbe/
長万部の町を通り過ぎて、ちょっと八雲寄りの5号線沿いにあり

もし時間があれば、5号線を離れ、ヤツメウナギの名所「尻別川」を
下流までいって寿都(すっつ)まで出てみるといいですよ
夏は河口のドライブインでヤツメウナギ丼が食べられますけど
10月ならどうかな。

弁慶岬 (寿都)
http://www.suttu.jp/
の「寿都の見所」の「弁慶岬」をクリック
弁慶の伝説が残る海岸線の美しい岬。

途中の町の様子
蘭越
http://www.fbc.keio.ac.jp/~endoh/hokkaido/shirib …
黒松内
http://www.fbc.keio.ac.jp/~endoh/hokkaido/shirib …
さえない町と思うでしょうが、それが北海道のふつうの風景です。

日本海側にでると、こんな道ばっかです↓
http://www.fbc.keio.ac.jp/~endoh/hokkaido/shirib …
たぶん、5号線よりも日本海側をゆく方(目的地は函館?八雲?大沼?)が景色はいいはずです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!